運動パターン障害への評価と修正 上肢-体幹編

2007年11月28日 | Weblog
11月25日の日曜日

この日は自主開催のセミナー

「運動パターン障害への評価と修正 上肢-体幹編」

でした!

運動指導者からPT(理学療法士)さんや柔整師さんなど、

幅広い職種の方にご参加いただきました

我ながら、

『この御題、3時間じゃ無理じゃね!?』

なんて軽く引き気味だったのですが、

ご参加いただいた皆様の、

皆々様の!!!
温かい声援に支えられ、

楽しく、にぎにぎしく、つつがなく(本当はつつがあった)無事フィナーレ。

最後はスタンディングオべーション (←まばらにね…)

やったね「俺」!


いや~、やっぱりあんちょこ無い方が上手くいくな

さすがは「俺」

前回はあんちょこしっかり作って失敗しましたんでね…

どうせ失ぱぃするなら…   ←

いや。

いやいや…

失敗してないよ!

前回もそこそこいけてたよ!



ふぅ~、危ない危ない

危うく現実を直視するところでした


↑ま、冗談はさて置き…

今回は色々な質問もあり、僕としても非常に楽しく講義できました。


思いもよらない【再会劇】もありましたし…。


いえね

実は、その昔。

私、合気道なんてやっておりまして

あ、カミサンも道場でつかまえたんですが  ←え!?聞いてない?


まぁ、そのいわゆる「指導員」なんかを勤めさせていただいていたんですね。

本部道場のほかに、競艇選手の訓練校とか幼稚園とか、

ぐりぐり指導して回ってたんです。


で、ですよ。

この日、ちょうど僕が道場をやめる直前に入門した

当時中学生の女の子

その子がなんと!!

セミナーに参加していたんですねぇ~~~~


いやぁ~、もうビックリ

だってもう立派なレディーなんですもの




Aさん「昔、合気道されてませんでしたか?

私「え!? あ~、はい!」

Aさん「養○館じゃないですか!?

私「…。 はい?

Aさん「わたし、先生に教えていただいてたんですが…

    覚えていらっしゃいませんか!?

私「えぇっと…?????????????????」

Aさん「私が中3の時に基本コースでお世話になっておりまして…」

私「え…っと



Aさん「○○です(旧姓)


私「亜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


もうビックリ…

あんなに幼かった子がこんなに立派になって…

しかし、驚いた事に面影1%ぐらいな感じに大変身(←こら~!!

されていらっしゃっておりまして…


これが「みかんジュース」なら、みかんはどこ行った!?と…

残り99パーセントはなんなんだ!!と…

僅かなテイストのみで判れというのが無理なほど面影が希薄。

ソムリエでもちょっと苦戦しそうなほどの希薄さ。

それぐらいの控えめな面影



何でも今はご結婚されていて、

夫婦で接骨院を経営されているとのことでした!

あな目出度し


いや~、それにしても世間は狭いですねぇ~


そんなオマケも付いてきて、

11/25はとっても「楽しい1日」となりました。


「下肢-体幹編はやるの辞めよっかなぁ~」なんて思ってたけど、

1月末ごろにやってもいいかな…

なんて思案中です!

いや!

決めた!

やります!!!

次回「運動パターン障害への評価と修正 下肢-体幹編」

乞うご期待!!

第2回 ASTRセミナー 腰臀部編開催いたしました

2007年11月27日 | Weblog
11月23日勤労感謝の日…

東京医療福祉専門学校 臨床実習室にて

第2回 ASTRセミナー 腰臀部編が開催されました!!!

その模様をつぶさに

画像を交えて

お伝えしたい!!!

と、PCに向かいましたが…




なんかデジカメで撮った写真、

重すぎるらしく…



アップできません


次回の第三回は2月11日。。。

次は携帯で撮ります。

携帯であればきっと、画像を載せられると思います。

画像も込みでASTRセミナーの模様をお楽しみいただけることと思われます。


ですので、

今回はこれにて

2007年2月11日

乞うご期待

それでいいのか!?

2007年11月22日 | Weblog
すみません。

ぼく、怒っています。






毎週火曜と木曜の14時過ぎに、

脳梗塞の後遺症を持つおじいちゃんのお宅へ往診に行っています。

おじいちゃんの家には色んな道具が飾られています。

おじいちゃん曰く、

「上手に使いこなせないので使っていない」

手押し車が2台。

いつもベッドサイドに飾られたままのT字杖。

最近、手押し車は施設内で使っているとケアマネージャーさんは言うが、

夏ごろに、物は試しと使って貰ったが、おじいちゃんの身体の状態に合わず

返って麻痺による痙縮と呼ばれる身体の強張りを強くしてしまっていた。



僕はこのおじいちゃん、「歩行器」の適応のほうが高いと思う。


この春に歩行器を…とケアマネージャーさんに相談したが、

まだ来ない…

あるのは使われていない手押し車2台。



この手押し車レンタル料が4~500円と言う。

つまり、差額の3500円~4500円が

介護保険でまかなわれていると言うこと。

以前、担当のケアマネージャーさんに、

おじいちゃんに理学療法士による

「訪問リハビリ」と言うサービスをつけてはどうか?

と提案したが、

「介護保険であまっている点数がない」

「訪問リハにはろくな理学療法士がいない」

との返答だった。

保険点数、ホントにあまってないの!?

いい訪問リハの先生探すのも大切な仕事じゃない!?


今日、治療中に突然見慣れぬ女性がおじいちゃんの部屋に入ってきた。

年のころなら20代後半位。

自分が誰か名乗らず、当然のように「見学させてもらいますね。」

と告げられる。

理学療法士か!?

ようやくいいヒトめっかった!?

とりあえず、おじいちゃんの状態を説明しました。

ポカ~ンとしているので、

私「失礼ですが、理学療法士の方では…?」

女性「あ、ケアマネです。」


ならばと、手押し車の件を聞いてみる。

女性「歩行器を借りる手配をしているところ」

だと言う。

手押し車は回収するのかと聞いてみる。

彼女は、おじいちゃんが

「あれば安心だからおいといてくれ」

と言うので、置いておくそうだ。

「使うことが出来ないものを置いておくのは税金の無駄遣いでは!?」

と聞けば、「施設で使ってますよ」

と言う。

おじいちゃんは訓練前は自力で歩く事が難しい。

介助をしても厳しい。

でも、訓練後はけっこう歩けるようになる。

後遺症の影響で狭い廊下などは足がすくんで歩くのが困難ではあるが、

部屋の中の開けたところでは軽い介助で歩けるようになる。

でも、往診ごとにまた元に戻ってしまう。




自分をケアマネージャーだと言う女性は言う。

「○○さん、施設では広いところも狭いところも歩けないのよねぇ~」

と。

それ聞いて思いました。

『それ、カラダに合わない手押し車のせいじゃない!?』

と。

こういった補助具は、障害を持ったり老化で機能が低下した方の生活を

少しでもよくするために使うもので、

クライアントが普通の生活を送るのに必要だから

保険も適応されているんだし、その妥当性があるんだと思う。


でも、おじいちゃんの介護用具、おじいちゃんの生活を助けていない。


「ケアマネです」と憮然として応えた女性に言いたい。

クライアントの「生活の質」、上がってないと思う。

クライアントの「生活」をマネージメントできてないと思う。

道具は使えるように訓練して、

初めておじいちゃんの生活の質は向上する。

ただ貸し付ければいいのではなく、

訓練をして予想した効果を上げてくれるのかどうかを

しっかりと評価する必要がある。


治療上のことは解らないという前に、

歩行の不自由な方に、歩行のための補助具を選んで貸し付ける以上は

必要最低限の機能訓練のイロハは知っていないとダメなんじゃない!?

「知らない」で通る話なの!?

知らないなら施設にいる医療系の職員に相談するとかできるんじゃない!?





よく解らずに貸し出されて、使われずに放置された道具。

そのために浪費される税金。



それでいいの!?


















































よかないよ

院内改装

2007年11月20日 | Weblog
そろそろ床に寝っころがるのもきつい季節になりました。

いえね、ウチの治療院では毎朝

「コンディショニング塾」




なんて体操教室しておりまして、

近所のお姉さま方が健康や美容のためにいらしているわけです。

ストレッチポールやソフトジムボールを使って、

無理せず、らく~に汗もかかずに柔軟性を高めたりお腹を引き締めたり

しているわけです。



どうやって!?


















床に寝っころがって、

コロコロしているのです。

こんな感じで…



その床が、最近の冷え込みのせいか

冷たい。。。


やはり、快適に塾を運営したいじゃないですか!

喜んでもらいたいじゃないですか!



で、タイルカーペット貼ろうかな!?


って、一念発起。

(こちらはホッキガイ。私の数少ない「苦手な食品」の1つ)

今日業者の方に金額聞いて、

けっこう引き気味ですが…

今年中には貼ります。


ビシッ!と

貼ります。

きっと。。。

第3回 上段蹴り倶楽部

2007年11月16日 | Weblog
昨日は第三回目の「上段蹴り倶楽部」でした。

昨日は、極真会館練馬道場の少年部の男の子2名&ママさん2名

そして、自称「カラダが硬い」元ラガーMENであり空手家のT口さん

新たに仲間に加わりました!



みなさん来るたびに記録を更新!

今回は8センチ変わって驚いていた方もいらっしゃいました。

我ながら、『変わるもんだなぁ~』ってビックリ…

だって、全くの素人さんがストレッチ始めたのとわけが違いますもの。

何年も空手を続けている面々が着実に変わってゆくって、

正直、凄い事

だとおもいます。



さて、ちびっ子拳士のS太君とU輔君

確か小学3年生!?

S太君は先日コンディショニングを体験済みで、

今日は3度目のご来院。

前回きた際に、彼は左の上段蹴りと膝蹴りが上手だったので、

左膝蹴り→左上段への繋ぎを早くしてあげました。


してあげた!?


はい!


どうやって!?


こうやって!


















「おしえてあげないよ♪じゃん!」
←「ポリンキー」

ってか、文字で説明し切れませんって

ゴムチューブを使った30秒ほどのエクササイズなんですが、

一緒にいた空手の先生もビックリな変わり様





はい、自慢です





S太くんのお母さんが声を掛けてくれました。

ママ「左膝からの上段、何人かに当たったんだよね

モジモジしながらはにかむS太君

私「凄いじゃないか

  S太スペシャルだな

ほっぺが赤くなるS太君。




可愛いな



U輔君はおっそろしい位の柔軟性の持ち主。

もうバレリーナレベルです。

試しに上段蹴らせてみると

「縦蹴り」じゃん…


きっと彼、前世はブラジル人ですね


U輔ママが心配そうに聞いてきました。

ママ「うちの子はストレッチで変わりますか!?」

確かに…


でも、術前術後の比較で1センチは変わっている。

変わるもんだなぁ~


ま、でもU輔君に必要なのは軸足の安定性と見ました。

蹴りがちょっとラフ&出だしが遅れます。

ちょっとバランストレーニングさせてもう1度蹴ってもらうと

「ピシッ!」

私「U輔君、どう?」

U「


はい、手ごたえあり


何をしたのかは…


←「ポリンキー」




本題からはちょっとはみ出し気味の第3回でしたが、

楽しい一時を過ごす事ができました


残すところあと2回。

途中参加、大歓迎です。

空手以外の方も興味があれば

どうぞお気軽にご参加ください

正しい姿勢をとればいい!?其の弐

2007年11月15日 | Weblog
さ~て、前回の整理をしましょうか!!

1、ヒトは害なく同じ姿勢を維持できるのが20~30分

2、長時間同じ姿勢が続くと姿勢を支えきれなくなって「不良姿勢」を取る

3、それでも「姿勢筋」はけなげに姿勢を保とうと「ガチガチ」になる

4、硬い筋肉の中では「循環障害」が起こり、
 
  「こり」や「痛み」を産み出している


賢い方はもうお気づきのことと思います。

不良姿勢が「ガチガチ」の「姿勢筋」で定着してしまっているのですよ。



つまり、よい姿勢をとろうにも

疲労して「ガチガチ」になった「姿勢筋」がジャマして

正しい姿勢が取れないんです。


これを無視して正しい(と言われている)姿勢をとり続けるということは、

固まった「姿勢筋」と綱引きをすることになりますからね、

余計に力が消耗されちゃうんです


まずは悪い姿勢を定着させている

「ガチガチ」の姿勢筋を十分に和らげてあげる

ことから始めたいものです。

楽ぅ~に「正しい姿勢」を取れるように下準備してから

正しい姿勢を習慣付ける訓練をする。

この手順を踏まないと

どうにもこうにも…

ですよ。


【まとめ】

正しい姿勢を窮屈に感じたら、「ガチガチ」の「姿勢筋」と

綱引きをしているサインです。

まずは、「不良姿勢」を定着させている縮みこんだ筋肉を緩める事から

始めて下さい。

そこから始めて「正しい姿勢を意識して造る」ことに挑戦しましょう!


【ご提案】

ストレッチポールを使った「コアコンディショニング」なら、

簡単に、そしていっぺんに「緩めて-造る」が出来ちゃったりします。

して、その「コアコンディショニング」

コンディショニング塾にて、毎日体験できますよ~

初回体験無料

おいでませ~


「正しい姿勢」を取ればいい!?其の壱

2007年11月14日 | Weblog
トリガーポイントマニュアルより

ある雑誌に

普段から正しい姿勢を取るよう心がければ、

肩こりや腰痛とオサラバできる


とある。




半分正解


半分は不正解

残念賞



多くの慢性的な肩こりや腰痛、膝痛は不良姿勢から来るいわば

姿勢習慣病

なので、正しい姿勢が保たれる事は

回復を早めたり

再び故障しないための予防、



として重要です。


でもね

そもそもなんで「悪い姿勢」になっちゃうのでしょう!?


じつは、私たち「ヒト」は同じ姿勢を無理なく続けられる限界が

意外と短いのです


文献により違っていますが、およそ20~30分


それ以上頑張るとどうなるか!?

徐々に姿勢を維持する役目のある「姿勢筋」が疲労して姿勢が崩れてゆきます。

でも「姿勢筋」ってけなげなヤツで、

疲れきっても「ガチガチ」に硬くなることで

何とか姿勢を保とうとするんです。


ただ残念な事に、

硬いがゆえに筋肉内の血液やリンパ循環は悪くなるんです。

とうぜん疲労物質などの「凝り」や「痛み」の原因物質が

溜まってしまいやすいのですね。

つまり、「こった」り「はった」りしちゃうんですね…


さらに、崩れた姿勢=不良姿勢

「不良」ってぐらいですから、

よくは、無い

その崩れた姿勢を保つのに、筋肉や関節にかかる負担がこれまた高いの何の。

循環悪いのに無理が掛かりやすいんですから

「こりの素」大量生産

です


「こりの素」が筋肉(の中の知覚神経)を刺激すればさらに筋肉の硬さにつながって…


「こり」と「痛み」のメビウスの輪

もう「こり」と「痛み」の花盛り!


MA・SA・NI


悪・循・環ってヤツですな


いやこまった!

どうすりゃいいの!?

























明日にでもまた書きますね



近日公開、

「とよたま日記:正しい姿勢をとればいい!?其の弐」

COMING SOON

日テレべレーザ&浦和レッズレディース

2007年11月12日 | Weblog
11月11日

この日の練馬中央通り商店街は

THE「酉の市」


祭りの日だからでしょうか!?

この日はサプライズなゲストがありました。


↑右から 伊藤選手 荒川選手 小野寺選手 &のぞみちゃん←なんつって


みなさま、荒川選手に連れられてのご来院


さて「チームガンちゃん」ご一行

ご用向きは「守秘義務」があるので伏せますが、

みなコンディションに不満&不安をお持ちであったりなかったりな様子…

そんなこんなで、

夜9時のとよたま手技治療院では

コンディショニング体験会が始まりました。

題して

とよ手技プレゼンツ

女だらけの

大コンディショニング大会ィ~~~

イィィィィヤッホ~~~ィ








↑こらこら…


落ち着けオレ!!

なにげにカァ~チャンもBLOG見てるゾ!

くわばらくわばら…



さて、伸びきった鼻の下を引き締めて

彼女らのバランス能力からリサーチ開始


一番手は荒川選手

いとも簡単にクリア!

さすが「なでしこ」!!


ほかの選手も続けてチェック

驚いたことに、かなり不安定な方も若干名!


何に驚いたってア~タ(あなた)!

こんな状態にもかかわらず

プロとして活躍し続けていた事に

驚きです!


かなり動きにくい状態のはずなのになぁ…

それでも、結果を出してきたのか…

これは「凄いこと」です!


これが整ったらどうなっちゃうの!?

「凄いこと」になっちゃうんじゃない!?

なんて期待に胸膨らんじゃいますね~!


さて、チェックの後は

関節の正常な柔軟性を取り戻すための反射を利用した「機能的ストレッチ」


柔軟性を確保したあとは体幹部の安定性造りです!


一通りこなしたあとは再度バランス能力の確認ですネ。


バランス能力の障害が1番顕著だった選手。

コンディショニング前との比較でなんと

三倍

の延びを見せてくれました!


さすがトップアスリート

適応能力が高いですね!




小一時間のグループセッションのあとは

「出会い」を祝して

乾杯



いやぁ~、な~まら楽しかったズラ~

みんなぁ~またきてねぇ~



酉の市

2007年11月10日 | Weblog
明日の練馬は「お酉様」




商店街所狭しとで店でにぎわう

スペシャルな日







!!

あしたは日曜日じゃありませんこと!?


ってぇ~こたぁ~あれです。

か~な~り、早い時間帯から混雑が予想されます。

こんな日に飛び込みの患者さんがあろうはずもなく、

当然当院もですね

休し!?



事務長「院長、明日も予約は入ってます」


私「…

酉の市でも診療しておりまぁ~~~ス

飛び込みも熱烈歓迎中

第2回 上段蹴り倶楽部

2007年11月08日 | Weblog
はぁ~い!

昨日の夜8時は第2回上段蹴り倶楽部でした!

今回は5名の参加があり

ん!?

え~っと

1.2.3.4.…



5名…

三名足りな~い(四谷怪談より引用)



いや、お忙しい中わざわざお時間を割いて来ていただけることが

有難い


来て頂いたみなさん、ありがとうございます


さて、今回の「上段蹴り倶楽部」

結果報~告ぅ~

今日は何と7センチの変化がついた方がいらっしゃいました!!!

前回はイマイチな結果だったそうですが、

ペアストレッチがヒットして7センチ

素晴らしい事です


しかし、前回が8名で

今回が5名…

ん~


前回の開始時間より30分早めの開始時間が

悪かったのでしょうか…


あ、でもですね

当初実施時間を30分としていたのですが、

20:05開始

21:05終了

結局1時間はかかっちゃってるんです

と、











!?




遅れてきても、十分間に合いますょ~

途中参加大歓迎!

ふるってご参加下さいまし!



次回、11/15(木)20:00~

お待ち申し上げます

寝言!?

2007年11月08日 | Weblog
今日、明け方のこと

息子「くぅっしゃみ一つで呼ばれたからにゃぁ~♪

   それが私の

   ご主人さまぁ~ヨォ~♪」

突然大声で歌いだす4歳の息子…

唐突に押し寄せるノスタルジックなフレーズに布団を跳ね上げる私…


なにごとか!?

息子を覗き込むと、スヤスヤ寝息立てるし…

寝言!? 

寝歌!?



しかし、

なぜに「ハクション大魔王」!?



ってかいまもTVでやってるの!?


ハクション大魔王(はくしょんだいまおう)
タツノコプロによるギャグテレビアニメ。
1969年10月5日から1970年9月27日まで、フジテレビ系で全52回(1回あたり2話放映されたので、話数は全104話)放送されている。

by Wikipedia


私が見たときはすでに再放送だったんですねぇ~

ってことはあれですね。

この漫画

不朽の名作!?


ダンスファン1月号の撮影です

2007年11月07日 | Weblog
今日はこれからダンスファン1月号に載せる記事の写真を取ります

当初、2ページって聞いてたのが1ページに変更…




いいけどさ…


でもなぁ

ページが少ないと手の込んだエクササイズは載せられないからなぁ…


いいけど…

夜なべ

2007年11月05日 | Weblog
と~ちゃんは~夜なべ~をして♪

ダンスファ~ンの企画書書いていたぁ~♪

ビールを飲んで、

眠気を飛ばし(←とばないか…)

せっせぇ~と、書いただヨォ~♪


8日に〆切なんですが、火曜も水曜も忙しくって

書いてる暇なさそうなので、いまやってしまえと…


子供がねぇ…

今朝ねぇ…

息子(4歳)「きょうはお休みだよねぇ~

私「父ちゃんはお仕事だよ。」

息子「ぇえ~、今日も~!?

   うぅ~

   一緒にいて!!

   お仕事お~や~す~み~

   おと~さんと遊びたいぃ~

   よぉ~~~~~~(涙)」

私「よし!明日は1日一緒だ!!!

  ずぅ~っと一緒だ!!!!

  な!

  だから今日は我慢だぞ!

息子「…
  
   はぁい



いろいろとね、終わらせないとね!

明日のために!

ぃよっし!

これでノルマ達成

って、今何時だ!?

明日は家族と楽しむぞぉ~

あ、もう今日だ…

第1回 上段蹴り倶楽部

2007年11月04日 | Weblog
【上段蹴り倶楽部】

人体に備わる「神経-筋肉」の反射を応用したストレッチを、

上段蹴りを高く美しく蹴るためのメニューとして組み、

空手経験者に一定期間行ってもらいどう変化がついてゆくのか

経過観察してゆく言わば人体実
 験…

いやいや…


志の高い空手家の『夢』に応えるべく、とよたま手技治療院の英知を結集した

わたくしオリジナルのストレッチによるじんたぃ…





と、とにかく

まだまだ参加者(モニター)募集中です






さて、いつぞやお話した「上段蹴り倶楽部」

ついに11/1に第1回を開催いたしました!

よる8:30スタートでしたが

8名の参加がありました。



はじめに開脚と前後開脚がどこまで開くか計測し

Let's ストレッチing!!

はじめに、筋肉の反射による柔軟性の変化を体験していただいたところ

そこここで驚きと歓喜の声

上がっているじゃぁあ~りませんか!


いやぁ~、実を言うとちょっと不安だったんですよ


皆さん空手を何年もやっていますからね、

日頃の鍛錬で十分柔軟性がついてて

変化がつかなかったらどうしようって…


でも、杉山選手のような強化選手レベルでも変化がつきましたからね。



何とかなるかなって、思いまして


終わりに再計測したところ、

3センチから4センチの変化がついた方が続出! ←ちょっと言いすぎ

変化無しの参加者は0人。

打率10割りです

次回は11/8(木)20:00~


まだまだ参加者募集中!!

「おいでませ~」


空手家以外も募集中ですよ~!!!

バレリーナ

2007年11月03日 | Weblog
もう11月3日ですが、10月29日の出来事のお話です。


この日は、10月8日のTANKS(日本ダンス議会)主催の講習会で、

私と同じく外部から講師としていらっしゃったバレリーナ

「大園エリカ」先生の練習を見学させていただく事が出来ました。



この先生、何と齢4●歳!

み、みえねぇ~


まったくもってビックリです

ビックリ人間です



ソシアルの先生もそうですが、「魅せる」お仕事の方って

10才は若く見えるから不思議です…


この日は朝11時から、某バレイスタジオへ

地下のスタジオでストレッチをするバレリーナを見学。

みなさん熱心にストレッチをされていました。


ふと気付いたのですが、

皆さん股関節のストレッチの際に

上半身のストレッチを巧みに組み合わせていらっしゃる。

頭いいな~


股関節部の筋肉は対角線上にある肩に筋肉の繋がりを持っています。

なので、股関節のみのストレッチではなく

対角の上肢(腕)の動きを組み合わせると

さらに大きくストレッチを掛けることが可能になるんです。



でも、1名の選手を除いて、

みなスタティックストレッチ(じんわり伸ばすストレッチの事)


これだといざ動こうとした時に、力が入りづらくなってしまいます。

出来れば、動きをつけたストレッチを組み合わせた方が

こういったデメリットは受けにくくなるのですが…


前出の「一人の例外」選手は、脚をバーに乗せて、

内へ外へと、ゆっくり、大きくねじっています。

こういった方法のメリットは、

脚を高く上げた位置でしっかりコントロールするための、

股関節周囲の筋肉の働きを高める事にあります。

こうした方法であれば「すぐに使える」状態で

柔軟性を上げることが可能なんです。




さて、レッスンが始まり先生の振り付けに合わせて

皆さんいっせいに踊りだしました。

はじめはバーを片手で掴んだままの練習が続きます。


この時点で例の1人とその他の選手の動きには差が出てきます。


みなバーを頼って動いているように見受けられましたが

例の1人はバーを触れているだけ。

時折こちらを向いて

写真のようなポーズから

すぅ…

っと、両手を挙げて見せたりする余裕がありました。



バーいらないじゃん…


その後、バーを離れてくるくる回転したり

大きく跳躍したりといった練習に移行しましたが

そのどれをとっても例の1人は群を抜いている。。。

なんせ、いきなりトップギアですから

スピンや跳躍に関しては例の選手を超える選手も約1名いらっしゃいましたが

しかし、例の選手と比較すると僅かに「荒さ」を感じてしまう。

私は素人ですが、「例の選手」は明らかに他の選手とはレベルが違う…


もうお気づきかもしれませんが、

その「例の選手」

そう、大園エリカ先生です。


他の選手は現役のプロ。

しかも20代から30前半の方々です。


大園先生を見て感じたのは、非常に「理に適った」練習をしていると言う事

経験からなのでしょうが、その「感の良さ」はどこで培われたものなのでしょうか!?

じ・つ・に、興味深いです。


「ハイ練習終了~!」となったのが午後1時。

あっという間の2時間でした


バレイを見学していて、またいろいろと

「気付き」がえられてしまいました

ありがたいことです


それが何かを書き出すとえらい長文になってしまいそうなので書きませんが

書きませんが…










話したい…






もうね、ぼくにとっては大発見!

嗚呼、言いたい

言ってしまいたい…


誰か聞いて




大まかに言うと

ソシアルとバレイはコインの裏と表だと言う事なんですが…


あ゛ぁ~、誰かきいてくれぇ~!!!!

※でも、書くのはめんどくさい

おすすめ動画