痛くって笑う

2007年02月28日 | Weblog
毎週カラダの調整に来院されるNダンサー。

治療中きゅうに笑い出しまして

Nさん「ハハハハハ

私  「くすぐったかったですか???」

Nさん「人間あんまり痛いと笑っちゃうんですね

私  「あらら、スミマセン

Nさん「いや、効いてる感じです


そんな事もあるんですね



で、今日は3週間ぶりの空手の稽古。

しばらく振りなので慣らしていどで…

なんて思っていきましたが、そうも行かず。

組手7セット×2(インターバル長め)

正直なところ

「今日はミット打ちで様子見たいなぁ~」

ってな感じだったんですが、致し方なし。


しかも、運の悪い事に先日私の股間を蹴りこんだ先輩とも3週間ぶりの対戦。

前のこともあってか、最初はお互い『まあ、ソフトに行きましょう』

もう無言の愛コンタクト

お互い大人ですから。

じぇんとるMENですから。



でもね、悪気もないのに、偶然強いのが一本はいるとね…

お互いに男の子なのでね…


『一回は一回だからな!!

ドカッ

『そんなに強くやってないだろ

ドカッ

ドカドカドカ…


じぇんとるな愛コンタクトから、フルコンタクトへ


当然ボコボコにされながらも必死に抵抗を試みる健気な私


そんなさなか、

『あっ、先輩、ロー(キック)嫌がってる

チャァ~~~ンス!!!!!

勘違いかもしれませんが、「思い込みの強さ」は私の18番。

俄然右ローキックの大安売りを始める私


遮二無二下段だけを蹴り続けていたその刹那。

「ゴリッ

ん!?

すね、折れた??





もうね、

あんまり痛くって笑ってました。

ふと、Nダンサーの顔も浮かびましたよ。。。

で、思いました。

『ああ、ホントだ。すんごく痛いと笑える。』

って。



稽古も終わって、先輩に

私 「もう水曜日来るのやめようかなぁ~~

先輩「え~~~、なんでですかぁ~



ズルイ、稽古終わるといい人なんだから…

りふれっしゅ

2007年02月27日 | Weblog
昨日は久々にのんびり・まったり過ごしました。

いつもなら7:30には息子に叩き起こされるのですが、

この日は家内のはからいで久々のお寝坊。

昼の12時に起きだし、居間に出ると家内と息子の影はなし。。。


なにごと???


そっ、そうか、銀行行くって言ってたな…


キムチチゲ雑炊で腹を満たしているところに

家内・息子「ただいま~」

腹が減ったというので、具沢山のミソラーメンをつくる。


ラーメンを食べながら、家族三人の会話

息子「おとーさん、蜂がいたの!」

私「へ~、チックンされなかった?」

家内「アブがいたのよね~」

息子「ハブじゃないよ!ハ~チ!!」

家内「アブでしょぉ!?」

息子「ハブじゃなぁ~~~~~~い!!

家内・私「練馬にハブはいないよね

いや~、癒される!!!

疲れたときには家族が一番の薬です

昨日の予習風景

2007年02月25日 | Weblog
写真、見にくくってスミマセン

昨日のブログに偉そうに書いてた「予習風景」です。

いや、こう見えて真面目に勉強してるんですよ


「ちょっと飲むだけ…」

なんですが、どうゆうわけか

豚キムチ炒めがテーブルに…



晩酌、あくまでおまけ。

勉強しながら、ついでにかるく一杯。

のはずだったんですが…

「なんか物足りないツマミに『パンチ』が効いてない

てんで目玉焼きとチーズをトッピング



二本目が空になったのに

「あれれ、つまみが残ってるぅ~」

って三本目突入



気が付いてみたら、

「晩酌の合い間に軽く勉強」

になっていたような…

いやいや

ちゃあ~んと勉強してましたよ

研修です

2007年02月24日 | Weblog
今日は深川で「日本コアコンディショニング協会」の講習会。

明日も早くから行って参ります。

さ、予習と復習しよ

ん?!

いま僕「予習と復習」って言った???

自分で言うのもなんですが、人間変われば変わるものですね

勉強・運動すべてダメだった僕が、

今や治療家&トレーナー(自称※)ですもんね

※健康運動指導士とJCCAパーソナルトレーナーは持ってますので念のため…

学生時代にこの習慣があればDrにもなれたかなぁ(笑)  ←それはない

深夜営業突入

2007年02月23日 | Weblog
さて、ただ今の時刻20:05

20:30から次の患者さん。

その次は22:15から…


この時間(22時~)普通なら受けないんですけど、

わけ有りのようなのでお受けしました。


22時の患者さんはダンスの先生。

何でも「ジャパンオープントーナメント」と言う大きな大会を控えているそうな…

後半戦、頑張ります


トウカイリンさん

2007年02月22日 | Weblog
僕ね、

きっと脳みその容量小さいと思うのよね。

治療以外の一般常識がね、

どうもね…

希薄。



ずいぶん前だけど、「キムタク」って聞いて

何の疑いもなく「冷蔵庫の脱臭剤」だと思ってた。


「キムタクね。消臭力とか凄いよね。

「そりゃ「キムコ」だっちゅ~の!


って突っ込まれたけど、

ごめん。

あれ、ボケでもなんでもなかった。

「素」

だった…

 キムコ


そんな不器用さがある意味チャ~ムポイントな32歳。

それが僕です。




予約表に「東海林」の文字。

ご丁寧にフリガナまでふってありました。

さっすがカアチャン。

僕のこと、よく解ってらっしゃる。

お前さんが連れ合いで良かったよ、ほんと。

僕が恥かかないように、ちゃ~んとフリガナまで…




で、

今きづいたよ! ハハハ…


フリガナに、

たった今きづいたよ!!


気づいた時には患者さん、とっくの昔にお帰りになってたよ



「トウカイリンさん」って呼んじゃったかもなぁ…

「ショウジさん」は浮かばなかったもんなぁ…



練馬発 世界行き

2007年02月21日 | Weblog
「お待たせしました。次の患者さん、どうぞ。」
と、待合の扉を開けるとそこには、ドレッド・ヘアのブラザー


問診表の住所を見ると「徳島県」

二度ビックリ。


「あの~、ドレッドって頭洗うときどうするんですか?

「普通に洗えますYO


たわいのない会話から、

ドレッド・ヘアも普通にシャンプーできる事を知って

三度ビックリ。


このお兄さん、先日ヒップホップ(!?)の世界大会予選を勝ち抜いて

明日にはフランスに旅立つとの事。


そのドレッドの先には七つの海が広がっているのか…

凄いぜ!ブラザー!!

しかも年齢、同い年。

おなじ寅年生まれとして「鼻が高い」ぜ!!



帰りしな「4月に試合あるんで、また来るYO」

と一言。

OKブラザー

まってるYO

足し算と引き算

2007年02月20日 | Weblog
大雑把な話をします。

治療において、緊張してガチガチに固くちぢまった筋肉を弛めるのが「引き算」

緩んで関節を支えきれなくなった部分を引き締めるのが「足し算」


東洋医学では「補寫(ほしゃ)」と言う概念に含まれます。

力や働きをおぎなうのが「補(ほ)

余分なものを抜き去るのが「寫(しゃ)


マッサージや指圧、じんわりと伸ばすストレッチなんかは皆「寫

つまり、一般的に治療においてメジャーなのが「寫

よく使われます。


でも、すぐもとの状態に戻ってしまったり、かえって悪化してしまう場合に

必要なのが「補」。

運動療法なんかがそれです


一通り寫の治療を終えて

「先生、まだ痛い

と言う患者さんに、ほんの一手、エクササイズをしてもらうと

「あれ!?痛くない!!

なんてことが良くあります。


そういった方の痛みや歪みは、緩んだ筋肉が関節を支える事ができないせいで

生じていたと言う事です。

上手に「足し算」することで、初めて全体のバランスが整うんですね。

ヘトリーヌ再び

2007年02月18日 | Weblog
こんばんわ 

ヘトリ~ヌです

きょうは朝11:00のスタートから19:00までノンストップ

最後の2名の治療の際、妙にハイテンションになってしまい

反省しきりです


軽く「みのもんた」入ってたような気がします。

反省しきりです。



だって…

飲まず食わずで8時間、治療しっぱなし。

終盤お茶を一杯飲んだっきり。

終わってから鏡見たら、減量中のボクサーみたいな顔してた



そういえば今日は東京マラソンだったんですってね

僕のもランナーズハイみたいなものだったのでしょうか!?

気づかないうちに、何かの「とうげ」を超えてしまったようです。

大阪城

2007年02月17日 | Weblog
家内と息子が「電車」の絵本を読んで(というか“見て”)いる。

家内「これなんでしょ~か?」

息子「EF65 『金太郎』!!!ディーゼル機関車なの

恐ろしくマニアックな貨物列車やら私鉄名などを言い当て続ける家内と息子。

二人そろって大興奮!

※実はうちの息子、義母・家内と三代そろって「鉄っちゃん」なのである。

とにかく電車好き。

三代続いて、しかも長男の息子は「チャキチャキのてっちゃん」

ということになるか…


先日、大阪で開かれた講習会に家族3人で行ってきた時の事、

私が講習でヒーヒー言っている間、家内と息子は大阪列車めぐり。

途中、憧れの(息子と家内の)「大阪環状線」の車窓から「大阪城」が見えたそうな。

親子そろって、いたく感動したそうな。




で、冒頭の絵本。

姫路城の写真を見て息子

息子「大阪城~だぁ~

家内「姫路城だよ

息子「お~お~さ~か~JYO~

家内「姫路城って書いてあるよ…

息子「大阪城!!

『これ大阪城なんだけどね。何で通じないかなぁ~。』って感じの息子。


家内曰く、

この「思い込みと紙一重のゆるぎない自信(過信?!)」は私譲りなのだそうな…

間違いを探せ!!

2007年02月16日 | Weblog


お正月に親戚で箱根に行ったときの写真です。

最初に気づいたのは家内です。

ちょっと面白かったので写メに撮っといたんですが、

この中に一つだけ「間違い」があります。

分かりますか?

正解はこちら↓




















           


















1÷1って

ばれんたいんでー

2007年02月15日 | Weblog
気が付けばバレンタインデーが過ぎていました。

今年は家内からのものを合わせて4っつ。

私としては上出来すぎる数でした。

(念のため、家内以外のチョコは全てOVER50の方からです。)

皆さん口々に「はい、義理チョコ

と、手渡してくださいました。

いやはや、義理でも嬉しいものです。


そして今朝、家内より「はい、チョコ。  義理だけど。」


「あ~、ありがとう!」

ん?!

なんか変だと思いません?


さらっと自然に言うので、聞き漏らしそうになりましたが

義理って…


本人気づいてないようですが、

夫婦で「義理チョコ」

ちょっと凹みません?

内臓反射(ないぞうはんしゃ)

2007年02月14日 | Weblog
「内臓反射」ってご存知でしょうか?

心臓の故障が、左の肩から腕にかけての「こり」や「違和感」として現れたり

すい臓の故障が、左背部の痛みとして出たり…


患者さんの中には、「この痛みは内臓から来てるのでは?」

なんて心配をされてくる方もいらっしゃいます。


そこで今日は、「内臓から来る痛み」の特徴について書いてみます。


特徴その1

夜間、寝ているときに痛む。

特徴その2

痛みがやわらぐ姿勢がない。

特徴その3

波が押し寄せるように痛む。


特徴その4

内科的所見をともなう。  

例)胸焼けや膨満感→胃腸の炎症
  微熱が続く→感染症や癌など



その1だけならば、筋骨格系の問題のことが多いようです。

その2は、「痛みの和らぐ姿勢」が見つけられないだけの可能性もあるので、

決定的とはいえません。


その 1・2 に 3 や 4 が合わせ技できたときは、要注意!


「どうも変だ」

と思ったら、迷わず受診。


ウチの治療院でもたまにいらっしゃいます。

ただの「肩こり」だと思っていたら、「食道炎」による反射だった方とか

忘年会シーズンにちらほらといらっしゃいました…

そんなときは、患者さんに事情を話して、内科への受診を勧めます。

「胃薬飲んだら肩こりもおちついた」

なんてことも実際ありました。



実際にあったといえば、

当院に出会う以前、左の背中のコリでマッサージを受け続けていた30代の女性で、

「いや~、ただのコリですよぉ~」

なんて言われていたのに、実は「すい臓癌」だった。


なんて方の「疼痛のケア」に往診で伺ったこともあります。

気づいたときには手遅れだったそうです。

非常に稀なケースではありますが、

治療家として、こういった事だけは避けなければいけませんね。

院外感染

2007年02月11日 | Weblog
どんな運動・競技にも共通して重要なのが、

体軸(コア)の安定です。

体幹部がグラつくと、筋力は十分に発揮できません。

私は、こういった問題を解消し、

平素より良いコンディションで、より効果的な練習を積むことが、

「競技者としての到達点を高める」事につながると考えています。


そういった考えから、私の治療院では競技者向けに

「セルフ・コンディショニング」も指導しています。


で、よく使う道具がこれ↓



ただのゴムボールなんですが、なかなかのスグレモノ。

おまたに挟んで後歩きするだけで、

背骨全体を、後ろに大きく反らせられるようになったりします。

腰を反らせると痛むタイプの腰痛や、頚の痛みにも効果大です


先日、社交ダンスの先生が

N先生「あのボール、スタジオに置いといたら、

    生徒さんたちも使い出しまして…

    自分のボールがいろんな人の股に挟まれるのって

    妙な気分です。


私「みんな、あのボールまたに挟んで後歩きしてんですか?」


N先生「なんか凄い図です


私「ムフフ、知らず知らずの内に広がって…なんか伝染病みたいですね



ひょっとしたら、先生がやっているのを真似てみて、

「おっ、いい感じ

って感じで広がったのかも


それだけ皆さん熱心なんですね。

勢いのある先生のもとには、熱心な生徒さん方が集まるんでしょう。


練馬では、局所的に「とよたま菌」が猛威を振るっているようです

デスクワーク。頭痛・肩こりは職業病!?(第二話たぶんこれで完結)

2007年02月10日 | Weblog
きょうは【デスクワーク。頭痛・肩こりは職業病!?第一話】

の続きです。


「ちょっとづつ小出しに書いてみよう」と思ったはずが、

長くなるは、尻切れトンボだわ…。

今日こそ「ちょっとずつ」書くぞぉ!!


確か前回は、「コリ」について書いたと思います。

そんな気がします。

「凝る」ってどおゆう事なのか?何で「凝る」のか?


「肩こり」の原因については、だいたい説明できたように思うのですが

「頭痛」がまだでしたね。

なので、今日のテーマは『頭痛』


【NANTYATTE病態生理】

長時間のデスクワークをしている方に、

「アタマが締め付けられる」ような「重苦しい」頭痛に悩まされている方、

結構多いのではないでしょうか?


↑図は「Travell & Simons'Myofascial Pain and Dysfunction The Trigger Point Manual」より引用


図Cのように顔を突き出した姿勢は、

体重の7~8パーセントの重量を占める重い頭を

肩から首筋の筋肉で支えることになり、

それらの筋肉は、その姿勢をとっている間ずっと縮みっぱなし


硬くなった筋肉は血管を締め上げ、血流も低下してしまいます。

こうなると、筋肉への酸素や栄養の供給も十分に行えなくなりますし、

筋肉中の老廃物を洗い流す力も低下してしまいます。


こういった「血の巡り」の悪い状態が長く続くと、

健康な筋肉では見られない、すじ張って硬いカタマリが

あちこちにでき始めます。


この「カタマリ」、押すと「ジワ~」っと痛みます。

いわゆる「ツボ」ってヤツですね。


私のほれ込んでるマニュアルメディシン(徒手医学)では

「トリガーポイント」

なんて呼んでます。


かっこいいでしょ!?


この「ジワ~」と来る痛みは、硬くなった筋肉内の血管を取り巻いている

交感神経が刺激を受けて生じるものなのだそうです。


こういった「ツボ」を上手に刺激すると、

交感神経の興奮を抑え、副交感神経の働きを強く引き出す事ができます。


交感神経が働くと、身体はいつでも動けるような興奮状態に、

副交感神経が働くと、身体を回復させるための働きが活発に、

つまりリラックスした状態になるんです。


だからマッサージや指圧、鍼灸ではリラクゼーション効果が得られるのです。


あ、脱線してる?

いけね、興奮しすぎた

頭痛の話しなきゃ…





↑図は「Travell & Simons'Myofascial Pain and Dysfunction The Trigger Point Manual」より引用

面白いもので、頚や肩の筋肉(図中:×印の部分)に

前出の「トリガーポイント(ツボ)」を生じると

頭に重苦しい痛みを起します。


こういった筋肉の故障による頭痛の他にも、

7つある頚椎の内、一番上から三番目までの頚椎の間から伸びる

後頭部や側頭部へ向かう知覚神経への締め付けによる頭痛なんかもあります。

後頭部の筋肉が硬くなり前出の神経を締め付けて生じるケースや

頚椎の変形によって締め付けが起きるケースなどがあります。


これを「頚椎性頭痛」なんていいます。


「おもっ苦しい」「締め付けられる」


といった知覚異常が続き、ときおり数十秒から1分程度の

強い痛みを起したります。



治療には、大雑把に言うと「症状を抑える」治療と、

「再発を防ぐ」ための治療があります。


「症状を抑える」ための治療は、こわばった関節やトリガーポイントを

局所的にストレッチしたりハリを打ったり…

といった「痛みを取る」ための治療をします。


これに対して「再発を防ぐ」ための治療は、

顔を突き出した不良姿勢の改善に重点をおきます。

悪い姿勢を作り出しているこわばりに対するストレッチや、

正しい姿勢を維持するための筋肉の訓練をしてゆきます。


他にも、

・長時間おなじ姿勢を続けない

・30分に一度は席を立って数十秒間「歩く」

など、症状を悪化させないための工夫なんかも指導しますね。





んぅ~

また長くなってしまった…


この御題はここいらでもういいかなぁ…

でもまだ、書ききれてないしなぁ…



ま、いっか。




さぁ~て、一杯ひっかけてくかなぁ~


おぉっ!?

「さくら水産」で「鯨祭り」!?

あ、ドリンクサービス券ついてる






じゃ、そういうことで!

いってきま~す


おすすめ動画