アンチ・妥協

2007年03月31日 | Weblog
トップ・アスリートのAさん。

Aさんの辞書に「妥協」の2文字はない


私「今日はどんな按配ですか?」

Aさん「変わらず痛いです

私「…。 

  では御身体拝見。


故障のために動きの悪かった部位の

可動域(動かせる範囲)を確認してみると

一部「3歩進んで…」なところもありましたが

初回に比べると、だいぶ広がっている

私「初回の痛みを10割として、今日は何割ですか?」

の問いに

Aさん「○○は動きに引っ掛かりが残るけど痛くない。
    
    ××は5割くらいかなぁ。」


Aさんの評価基準は「前に比べてどうか?」ではなく、

「オール・オア・ノッシング



この妥協を許さない姿勢が、頂点の座を守り続ける

原動力なのでしょうね。



こちらも「妥協」せずに治療をしていたら

だいぶ時間をオーバーしてしまいました

う~む

まだまだ、無駄な手が多いということか…

もっと、シンプルかつ的確に治療を組み立てねば!

僕の「頂点」はまだまだ遠いようです




お猿なんです

2007年03月31日 | Weblog
関節には、全体の可動域(動かせる範囲)の中間あたりに

その関節を取り巻く筋肉や靭帯の緊張がリラックスできる

ポジションと言うものがあります。

肩関節と股関節をこのポジションにもってくると

アラ不思議、四つんばいの姿勢になるんです

私たち人間はもともとは四足動物から進化したのですから

当然と言えば当然なのかもしれません。


僕ら人間も動物なんですね

気取ってみても、お猿さんの一種。


僕ら人間は後ろ足で立ってあるく

チョット変わった「お猿さん」なんですね。



えっ!?

急に何の話かって!?

いやぁ~

今日はいいネタ、浮かばなくって…

ちなみに今日は(も!?)、オチもないっす

社会復帰

2007年03月30日 | Weblog
腰痛のために、会社を辞めて

長く療養中だったKさん

このところ「治療に見えないな」

と思っていた矢先に、Kさんから予約の電話

1月から短期の仕事で体を慣らしていて、

4月より正式に就職が決まったそうです。

相談の内容は4月に向けたメンテナンス。



そうかぁ、仕事に復帰してたんだ

がんばったねKさん

いや、ホントによかった

うれしくて、電話口で軽く涙ぐんでしまいました

「この仕事を選んでよかったな」と心底思える出来事でした。

一流のひらめき

2007年03月27日 | Weblog
日本全国津々浦々

今日は東へ、明日は西

抱える生徒は星の数

(泣かせた★も星の数!?)

多忙を極める邦楽家のNさん

演奏中の指先への負担を減らすため

体軸の狂いを修正すべく「バランスボール」と

格闘しているときでした。

私の説明を聞きながら、ふと

Nさん「では、このボールに座って弾けばいいのでは?」




私とした事が、

何故それに気がつかなかったか

『一を以って万を知る』

これが「一流のひらめき」と言うものなのでしょうね…




【Nさんへお詫び】

文中、不適切な表現がございました事を

深くお詫び申し上げます。

キム・ヨナ

2007年03月25日 | Weblog
一昨日・昨晩は、TVで女子フィギュアスケートを見ながら遅い夕食

おぉ、安藤選手優勝かぁ~

日本人の1・2フィニッシュ!

よかったね~



でも、ぼくの眼は韓国の「キム・ヨナ」選手にどうしても行ってしまうのです。

一昨日のショートプログラム、

堂々の一位

しなやかな身体の使いかた、曲にたいする表現力

本当に17歳なのか???



でも昨日は残念な結果に。

一晩たってまるで別人…


故障って恐いなぁ。

それがなきゃ、ひょっとしてたかもしれないのに


昨年末にヘルニアを患ったと聞きましたが、

ケッコウ動けているので、今回は臀筋のごく一部の問題かもしれない。

尾骨部痛もあるって言ってたから

左の大臀筋、仙骨付近のトリガーポイントかなぁ。。。

んん~、大腰筋のスパズム(ある種の筋ケイレン)も

あるのかなぁ…



と言うのも、

問題を起しているのは、ジャンプの瞬間。

=左の股関節が伸びきる瞬間。

=左の大臀筋に力が強くかかる。

=大腰筋が引き伸ばされる。

大臀筋と大腰筋、もしくはどちらかの障害があると

動作を害しやすいシチュエーションなんです。




強い力が働かなければ動けているので

故障の程度は比較的軽いようです…。

であれば、本来いくらでもやりようはあるはずなんですが…


う~ん

キム・ヨナ選手に一つだけ言いたい。








































ウチに来なって

変わったのは…

2007年03月24日 | Weblog
ソシアルダンスのI先生。

試合前のコンディショニングにご来院


I先生「そういえば、『最近先生の治療が変わった』ってK君(Iさんのパートナー)が言ってましたよ。」

私「そうですか?何も変わったことわしてないと思いますが??」

I先生「いってましたよ

私「ああっ変わったのはK先生の方ですよ


私は毎回決まりきった手順で治療する事ってないんです。

身体の状況でやる事が変わるのは当然の事ですから。

I先生の所属するスタジオの先生方は、K先生に限らず

ここのところ、みなさん身体の使い方が変わってきているようです。

それも、すごく「いい意味」で

今後もどんどん変わってゆく事でしょう。

楽しみです

大阪研修

2007年03月23日 | Weblog
今回は(今回も!?)トレーナー系の講習を受けてまいりました。

日本ホリスティックコンディショニング協会と言う協会の講習です。

いやぁ~、楽しかった

そして美味しかった

さっすが「食い倒れの街」大阪

もうスッカリ大ファンの「551蓬莱」の豚まん



4個で560円

って事は、一個140円



この「どっしり」としたこの豚まんが140円…



なか身も「ギッシリ」

味は最高!!!!!!!



シュウマイも大きくてかつ美味

帰りの新幹線じゃ、ビールが進む進む

品川について、空箱やらを捨てようとゴミ箱を見たら

「551蓬莱」の空箱がすでに入ってて

ちょっとうけちゃいました


って、何しにいったんだか…

献血してきました。

2007年03月20日 | Weblog
公約どうり、献血に行ってきました



前回同様、シッカリ400CC 献上してきました。

前回はまったく異変はなかったのですが、

今回はケッコウ「クラッ」ときましたね

帰宅後のビールも回る回る

前日の寝不足が良くなかったようです

よし、次回は気をつけよう!


また、3ヵ月後。

次は忘れずに3ヵ月後、献血に行きたいと思います。

皆さんもいかがですか!?献血!!

凄いぞ「なでしこ」!!!!

2007年03月18日 | Weblog
女子サッカー、ワールドカップ(W杯)最終予選

やってくれました!

荒川選手!!

彼女のゴールがW杯のチケットをもぎ取った!!

もうお祝いだ!!

ビール!ビール!

…あ、そうね。

明日献血だったね…。

禁酒中だね。。。




決戦の地はメキシコ:トルーカ

なんと、標高2600M 

ちなみに、人間の高地への適応は以下の通り。

【高地適応】

標高2300mで2~3週間(個人差あり)

さらに610m上がるごとに+1週間

1~2週間で赤血球が増加し、毛細血管の分布が豊富になるなど

有酸素的な能力が上昇する




現地入りは12日。

1~2週間どころか、試合まで5日間

いくらアスリート集団とはいえ、

条件厳し過ぎじゃない?

日本で3日間「低酸素室」で高地対策をしたそうですが

果たしてそれで足りるのだろうか?????

個人的な見解を言えば、3週間前には現地入りして

1週間はカラダを低酸素の状況に馴らす。
   
       ↓

2週目で徐々に運動量を増やす。

       ↓

3週目で仕上げる。

位はしてもいいんじゃないか?

と、正直思いました。

現に、選手のコメントでは

「紅白戦では10分で息があがりました

とある。

しかし、結果は

総合点で3-2

なでしこ、W杯出場決定です

いや~、めでたい

献血

2007年03月18日 | Weblog
昨年の暮れから、休診日のたびに

『献血行かなきゃ…』

って思ってるのに実行に移せない。

「よし行くぞ!!」って思ったら

タイミング悪く子供が水疱瘡になって、

水疱瘡を済ませたか「?」マークな僕は急遽予防接種

その後も、何やかやと先延ばしになってしまう…

そうこうしている内に、日赤から催促の手紙。


いかん!

次の月曜「必ず」献血行こう!!!


ちなみに、

なぜに「献血」なのかは、こちら↓をご覧下さい

アンパンマンのエキスを読んで


わかった!

2007年03月16日 | Weblog
きょうは意味不明の記事でスミマセン。

たぶん読んでもまったく解らないと思います。

すみません。

でも書いちゃう。

自己満足でも書いちゃう。

いつも読んでくれてる皆様、ほんとスミマセン。



競技ダンスの先生の話に感動。

「踵を使う。」

僕の中のジグソーパズルのピースが

この一言でいっきにつながったんです。

そうか!あの高いヒールは「踵(かかと)」だったんだ!!

ヒールを自分の踵として使ってたんだ!!

だから股関節がフリーなんだ!!

だから「上手い選手」はふくらはぎが細いんだ!!


常歩、ナンバ、浮身、足底の垂直離陸、無足、アレクサンダーテクニック…

それらの言わんとすることの共通点。

見えてきた。

「反射を排除した動き」は、ひょっとしたら

「反射の効果を最大限引き出す動き」なのかも知れない。

そう漠然と考えていたけど、がぜん現実味を帯びてきた。

きょうは「記念すべき日」なのかも知れない。

門前の事務長、習わぬスラスト(ポキポキ)を打つ

2007年03月16日 | Weblog
昼休み、なんだか尾骨の辺りが重だるく痛むので

ひとりせっせとストレッチ。

う~、原因は昨日の「激辛料理」か?


不意に事務長(家内)が、

事「今日はどうされました?

私『…? ああ! 僕の真似か。』

 「辛いもの食べ過ぎてケツが痛むとです

事「はい、じゃあ左の腰上にして横になって…

 

ポキッ!


事・私「ええっ?うそぉ!?


私も驚きましたが、事務長もビックリ

まさに「門前の小僧習わぬ経を読む

事務長ってば、結構センスあんなぁ

いい汗かきました!

2007年03月15日 | Weblog
今日は空手の稽古に行ってまいりました!!

心地よい疲労感に包まれながら家路につく 

…?

私「もしもし?」

S谷先輩「いま○○屋にいますんで

私「5分で駆けつけます。オス

まだ家路には遠かったようです

もっと速く走れるよ!!!

2007年03月14日 | Weblog
視力に障害を持つ陸上競技(短距離走)の選手のMさん

「ギックリ腰」の治療に千葉より来院。

腰痛自体は2度の治療で大分良くなっており、

所属しているチームに鍼灸の先生がいるというので、

「後は地元の先生に経過を見てもらってください」

と、ひとまず治療を終了しました。


それから1週間たった昨日。

ひょっこり来院。

あれれ まだ痛いのかな???

でも、見たところ腰はだいぶ良いようす。

聞けば本人も「だいぶ楽になりました

と、笑顔。

今回は、リハビリに歩き始めたら、

また腰にハリが出てきたので来院したとのこと。


治療中不意にKさんより、

「ハムスト(モモ裏の筋肉)鍛えるにはどうしたらいいでしょうか?」

との質問。

何のために鍛えたいのかと聞いたところ、

答えはやはり

「もっと速く走りたい

でした。


Kさんのカラダを見る限りでは、地面を蹴る力は十分ですが、

腿を素早く引き上げることが苦手なのではないかと思うのです。

今の時点で欲しいのは「ハム」じゃないんじゃないかなぁ…


試しに腸腰筋の筋力をテストしてみる。

やはり…

てな感じでした。


思うに、彼女に必要なのは「腸腰筋」&コアの安定性

※コア:
狭義には、腹横筋・骨盤底筋(肛門挙筋など)・横隔膜・多裂筋

からなる腹部をとりまく筋群を指し、

協調的に働く事で腰椎の安定性が増します。



「腸腰筋」は腰椎・骨盤と大腿骨をつないでいて、

腿を素早く引き上げるための筋肉です。


この「腸腰筋」、コアがシッカリと腰椎と骨盤を固定する事ができて

初めて効率的に働く事ができるのです。


こういった条件がそろうと

Kさんにどんなメリットがあるのかと申しますと…

ピッチが上がる



もう一つ欲をかくなら、胸椎(胸の高さの背骨)と

胸郭(アバラのカゴ)の回旋方向の柔軟性。


ここが軟らかいと、ストライドは伸びるし膝や足首への負担も減る


ちなみに、この辺の身体条件がそろうことが、

いま話題の「二軸・常歩」の基本条件だと思います。

あくまで個人的な見解ですが…


はっ

っと気がつけば、治療院のエクササイズ・スペースで飛んだり跳ねたり

腰痛の治療のはずが、いつの間にやらコンディショニングになってました。


一通り終えて、

私「どうですか?」

Kさん「脚が出しやすい

私「ついでに腰は?」

Kさん「痛くない


でっしょ~

腸腰筋の筋力テストをしてみると

明らかに出力が上がってました


Kさん、まだまだ速くなりますよ

おすすめ動画