Running On Empty

Pretenderの備忘録

アレクザンドル・ラザレフ主席指揮者就任披露演奏会

2009-01-16 23:25:02 | 音楽 Classic
日本フィルハーモニー交響楽団
第607回東京定期演奏会

サントリーホール 2階C10列30番

アレクザンドル・ラザレフ主席指揮者就任披露演奏会
《プロコフィエフ交響曲全曲演奏プロジェクトVOL.1》

プロコフィエフ 交響曲第1番二長調 《古典》
モーツァルト 協奏交響曲 変ホ長調 K.364
プロコフィエフ 交響曲第7番 嬰ハ短調 《青春》

指揮 アレクサンドル・ラザレフ
ヴァイオリン 漆原朝子
ヴィオラ 今井信子

音は割合と平板で硬い感じ。
これからどう変化していくかが楽しみと言える。
結構空席が目立った。在京オーケストラの特別会員とか協賛とか同じ企業がいくつものオケに名を連ね、今回の不況は、またオーケストラの再編圧力となる可能性があると思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽家からの年賀状

2009-01-15 23:38:59 | 音楽 Classic
JTアートホール室内楽シリーズ
音楽家からの年賀状~ハイドン&メンデルスゾーンの200年~

16列12番

徳永二男 ヴァイオリン
堀米ゆず子 ヴァイオリン
川田知子 ヴァイオリン
松浦奈々 ヴァイオリン
安藤裕子 ヴィオラ
須田祥子 ヴィオラ
向山佳絵子 チェロ
藤森亮一 チェロ
高木綾子 フルート
練木繁夫 ピアノ
吉野直子 ハープ

ハイドン
弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調 Op.76-4,Hob.?-78 「日の出」より第1楽章
6つのフルート三重奏曲 第1番 ニ長調 Op.38-1,Hob.?-6
ピアノ三重奏曲 第43番 ハ長調 Op.75-1,Hob.??-27
三重奏曲 第29番 ト長調 Op.59-2,Hob.??-15

メンデルスゾーン
「無言歌集」より”甘い思い出”Op.19-1、”春の歌”Op.62-6
ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49
弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20

盛りだくさんの企画。プランナー総出演。終了は21時半を回っていた。休憩には、シャンパン、ワイン等が無料で振舞われた。だから、チケット売り切れで激戦?
プログラム的には軽い感じではなく、たっぷりと室内楽を聴いたという感じだ。演奏は、ベテランぞろいで安心感がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 ランチ ゆう

2009-01-13 23:45:06 | グルメ
矢場とんで味噌カツが食べたくなっていくと、休み。。。隣にちょいとしゃれた感じの和食
松花堂弁当950円。ご飯は、白、玄米、炊き込みから選択。肉、魚、野菜等々の二膳の弁当。これはお徳です。カウンターから個室まで。靴を脱ぐ。12時を回ったあたりから大混雑もわかります。夜も非常にリーぞなぶるな値段で行きたいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壽 初春大歌舞伎 夜の部

2009-01-12 23:48:21 | 歌舞伎
歌舞伎座 1階東7の2

一、壽曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
 曽我五郎 吉右衛門
 曽我十郎 菊五郎
 小林妹舞鶴 魁 春
 近江小藤太 染五郎
 八幡三郎 松 緑
 化粧坂少将 菊之助
 梶原景時 錦 吾
 梶原景高 亀 蔵
 大磯の虎 芝 雀
 鬼王新左衛門 梅 玉
 工藤祐経 幸四郎


二、新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)
 小姓弥生後に獅子の精 勘三郎
 胡蝶の精 千之助
 胡蝶の精 玉太郎
 局吉野 歌 江
 老女飛鳥井 吉之丞
 用人関口十太夫 高麗蔵
 家老渋井五左衛門 友右衛門


三、鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)
 猿源氏 勘三郎
 海老名なあみだぶつ 彌十郎
 博労六郎左衛門 染五郎
 庭男実は藪熊次郎太 亀 蔵
 亭主 東 蔵
 傾城蛍火実は丹鶴城の姫 玉三郎

一、吉右衛門は、勧進帳はやるけど、五郎ではないような気がする。声が高すぎるきらいもあり。幸四郎の工藤、初役だそうだが、結構いいのでは。他は、まあまあの豪華メンバーで。

二、勘三郎はそつなく踊り、胡蝶の千代之介は、親の孝太郎、祖父の仁左衛門が大阪出演中にもかかわらず、見事、8歳。将来が楽しみだが、ルックス的には微妙。立ち役で行くのか女形になるのか、まあ、私が生きているうちは、花形でしょうから。。。玉太郎、松江の子息だが、かわいい。

三、三島がこんな楽しい芝居を書いていたのだというのが不思議に思う。勘三郎も玉三郎も、楽しく。

終わってから三井ガーデンのバー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春花形歌舞伎 夜の部

2009-01-11 23:24:52 | 歌舞伎
新橋演舞場 1階右列3番

一、歌舞伎十八番の内 七つ面(ななつめん)
 元興寺赤右衛門 海老蔵



二、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
 封印切

 亀屋忠兵衛 獅 童
 傾城梅川 笑三郎
 槌屋治右衛門 寿 猿
 丹波屋八右衛門 猿 弥
 井筒屋おえん 門之助


三、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)
 白浪五人男

 序 幕 雪の下浜松屋の場
 稲勢川勢揃いの場
 大 詰 極楽寺屋根立腹の場
 同山門の場
 滑川土橋の場

 弁天小僧菊之助/青砥左衛門藤綱 海老蔵
 南郷力丸 獅 童
 鳶頭清次 市川右 近
 忠信利平 段治郎
 赤星十三郎 春 猿
 浜松屋幸兵衛 右之助
 日本駄右衛門 左團次

一、初めて観た。結構面白かったし、正月らしい軽い舞踊でいいと思った。これが市川宗家の十八番になんで入っているのかチョイ不思議、鎌倉五郎とかの面があるからか。これも二代目松緑が昭和の時代に復活させているそうで、凄いなあと。

二、全般的に、花形というか心もとないキャスト。獅童の忠平衛、意外と声が上ずり。。。風邪かと思ったが南郷ではそうでもなかったし。。。笑三郎の梅川、こんなものか。色気が必要とされる分、春猿よりはいいのかもしれない。猿弥の八右衛門、これが口跡が良くて結構いいのである。門之助のおえん、器用になんでもこなす人だから、使い勝手がいいのだろう。

三、海老蔵の弁天小僧、「しらざあ、、、」のところ、ゆっくりと独特のクセのある節回しでちょっとね。全般的に面白く、歌舞伎が初めての人にも楽しめる演技で、大詰めの立ち回りもよかったのではないか。かなりカラダを絞ったなあと。
左團次の駄右衛門、まあ親分が年長なのはいいのだろうけど、気合入ってない。もっと若い人を指導するような気が欲しい。
獅童の南郷、昨年の浅草もそうだった、まあ今後もやるのではないか。
段治郎、春猿、こういう古典歌舞伎になると存在感が一気になくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする