隣の芝生は青いといいますが、よそ様のお庭の花はきれい。車であちこち行っているときうらやましいなあと思ったお花、いくつか紹介します。
信号待ちしている横に咲いていたランタナ

ランタナではこの色が一番好き。うちのは淡いピンクとクリーム色。嫌いではないけど、とっても好きというわけではないんです。
赤、朱、というのは秋が深まっていくこのごろ、紅葉にマッチする色ですよね。
夏の花ジニアだけど、まだまだきれいです。これは道ばたの空き地に植えられていたもの。赤系のバリエーション。これもわたしの好みです。



一つ一つはとってもかわいい、白とピンク。

だけど、黄色が混ざるとね、

どうもごちゃごちゃした感じがする。

ここのジニアもまだげんきですね。うちのは花殻を摘まなかったこともあってすでに枯れかけています。

ジニアもだけど手前のケイトウが色鮮やかで

ケイトウって昔からあって、さほど好きでもなかったのだけど、こんなのを見るとたくさん植えるのもいいなあと思ってしまいます。
それから、あちこちのお庭に植えてある酔芙蓉

咲き始めと終わりでは色が違います。どの時期をとってみてもすてき。



ここのお家のはピンクの色が濃い。いいなあ、植えたいなあ、だけど、うちももう飽和状態です。
ダリアもこんなふうに広々と植えたらいちだんときれいね。


我が家のダリアはノボタンの陰でひっそりと咲いてひっそりと枯れました。
つぎはうちのお花で「なかんづくまし」と思われるのをアップしますね。