本日、午後2時から校内研修を行いました。発達障害についてです。特別支援の学校の教頭先生に講義をいただきました。全職員です。なかなか熱心な先生がたです。
LD ADHD等々の用語でマスコミにも取り上げられている話題です。ここでは詳細に述べるわけにはいきませんが、本校の先生方はこういうことも知っているということです。相談事がありましたら、特別支援学校のご支援もいただきますので、相談してくださいね。
さて、先生のお話をお聞きしていて、まさにルソーのエミールでも読み聞かせていただいているような気になりました。人間観、生徒観というものを学ばせていただきました。
また、関係性ということも考えました。関係性の障害ということをこの2ヶ月ほど考えていまして、その関係の書籍も集めておりますので。
本人と関係のある周囲の関係性において、重大なことが決定されていくのが、たいていでしょう。
社会で生きていくというのは、まさにこれなのではないかと実践的に思ってきました。長い教員生活の中で。
否定するのはたやすいことです。他者批判をしながら。しかしそれはあまりにも安易にすぎないのではないかという自省が、わたくしのこころの中にはありました。
研修をしながら、在校生のことを思いつつも、これは自分自身を見つめなおすきっかけにもなると感じたしだいです。
いい勉強になりました。教頭先生はじめ本校の係りの先生にも感謝申し上げます。
また明日。
LD ADHD等々の用語でマスコミにも取り上げられている話題です。ここでは詳細に述べるわけにはいきませんが、本校の先生方はこういうことも知っているということです。相談事がありましたら、特別支援学校のご支援もいただきますので、相談してくださいね。
さて、先生のお話をお聞きしていて、まさにルソーのエミールでも読み聞かせていただいているような気になりました。人間観、生徒観というものを学ばせていただきました。
また、関係性ということも考えました。関係性の障害ということをこの2ヶ月ほど考えていまして、その関係の書籍も集めておりますので。
本人と関係のある周囲の関係性において、重大なことが決定されていくのが、たいていでしょう。
社会で生きていくというのは、まさにこれなのではないかと実践的に思ってきました。長い教員生活の中で。
否定するのはたやすいことです。他者批判をしながら。しかしそれはあまりにも安易にすぎないのではないかという自省が、わたくしのこころの中にはありました。
研修をしながら、在校生のことを思いつつも、これは自分自身を見つめなおすきっかけにもなると感じたしだいです。
いい勉強になりました。教頭先生はじめ本校の係りの先生にも感謝申し上げます。
また明日。