と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

Feeling Good - Nina Simone (1965) 今朝のNHKラジオ英会話講座でやっていた・・・これってボキが少年時代にやっていた歌じゃった(^_^)

2017年04月26日 06時55分32秒 | とーま君の流儀2017
2010/10/20 にアップロード

"Feeling Good" (also known as "Feelin' Good") is a song written by Anthony Newley and Leslie Bricusse for the 1964 musical "The Roar Of The Greasepaint—The Smell Of The Crowd" and has since been recorded by many artists, including Muse, Sammy Davis Jr., Bobby Darin, Traffic, Michael Bublé, The Pussycat Dolls, George Michael, John Barrowman, John Coltrane, Toše Proeski, Frank Sinatra Jr., and Adam Lambert. Perhaps the most famous version was recorded by Nina Simone, and first appeared on her 1965 album "I Put A Spell On You". Simone's version is also featured in the 1993 film "Point Of No Return", in which the protagonist uses the code name 'Nina' and professes to be a longtime fan of Simone's music. At least half the soundtrack for the film featured Nina Simone songs. The song was also featured in the promotional video of the TV series "Six Feet Under" (4th season), and is included in the show's volume 2 soundtrack. Additionally, Simone's version is also included in the 2006 film, "Last Holiday", in the 2010 film "Repo Men", appears as a background track in the 2009 game "The Saboteur" (despite the game taking place in Nazi-occupied Paris, long before the song was made), and is featured in the television series "Chuck" during the third season episode "Chuck Versus The Honeymooners". Eunice Kathleen Waymon (February 21, 1933 -- April 21, 2003), better known by her stage name Nina Simone, was an American singer, songwriter, pianist, arranger, and civil rights activist. Although she disliked being categorized, Simone is most associated with jazz music. Simone originally aspired to become a classical pianist, but her recorded work covers an eclectic variety of musical styles that include classical, jazz, blues, soul, folk, R&B, gospel, and pop. Her vocal style is characterized by intense passion, a loose vibrato, and a slightly androgynous timbre, in part due to her unusually low vocal range which veered between the alto and tenor ranges, occasionally even reaching baritone lows. Also known as 'The High Priestess Of Soul', she paid great attention to the musical expression of emotions. Within one album or concert she could fluctuate between exuberant happiness and tragic melancholy. These fluctuations also characterized her own personality and personal life, amplified by bipolar disorder with which she was diagnosed in the mid-1960s, something not widely known until after her death in 2003, though she wrote of it openly in her autobiography published in 1992. According to Nadine Cohodas, Simone's biographer, Ms. Simone was first diagnosed with multiple personality disorder and later with schizophrenia. Simone recorded over 40 live and studio albums, the greatest body of her work released between 1958, when she made her debut with "Little Girl Blue", and 1974. Her music and message made a strong and lasting impact on musical culture, illustrated by the numerous contemporary artists who cite her as an important influence. Several hip-hop musicians and other modern artists sample and remix Simone's rhythms and beats on their tracks. Many of her songs are featured on motion picture soundtracks, as well as in video games, commercials, and TV series. This channel is dedicated to the classic jazz music you've loved for years. The smokin' hot, icy cool jams that still make you tap your feet whenever you hear them . . . Cool Jazz is here!

For music videos of the Old School funk, go to:
www.youtube.com/djbuddyloveold school

To check out videos from The Roots Of Rap, go to:
www.youtube.com/djbuddyloveraproots

To explore the world of The DJ Cafe, go to:
www.youtube.com/djbuddylovedjcafe

If you love jamming to some great Classic Rock, check out:
www.youtube.com/djbuddyloveclassrock

Check out my newer music videos and other fun stuff at:
www.youtube.com/djbuddylove3000

Check out my news videography stuff at:
www.youtube.com/vonregandavis

Also, check out my youngest daughter (the world's youngest video producer) at:
www.youtube.com/DaddyzGirl3000

To stay updated about all my projects, please join my Facebook fan page:
www.facebook.com/pages/DJ-Buddy-Love/114720773004?ref=sgm

And coming in January 2011 . . .
DJ Buddy Love presents LONGEVITY . . .
A world record club DJ mixing marathon charity event . . .
121 hours nonstop to benefit cancer research . . .
Live to the world via UStream, Facebook, YouTube & Twitter . . .
More details coming soon . . .

Enjoy!!

;~}

Copyright 1965 Philips Records
All Rights Reserved

 

Feeling Good - Nina Simone (1965)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事にしたいものは、いろいろあってどれがどれだか分かっていないんだけど

2017年04月26日 05時05分09秒 | とーま君の流儀2017

キーボードはボキの筆記用具なのである。大事に使いたいものである。

 

 

ボキにとっての筆記用具というのは、キーボードになってしまった。タブレットはどうも苦手で、指でなぞって変換作業をやっていくのは似合わない。似合わないというとなんでも似合わないけどねぇ。着るモノからしてすべて。

だから、キーボードについてはうるさいつもりである。好きなタッチというものがあるからである。あまり深いタッチは、疲れる。指に力が入るからである。指に力が入るということは肩に力が入ってしまう。肩に力が入るということは、リキムからである。リキムと、いわゆる居付きの状態になって武道では負けてしまう。

柔道は、水の哲学を応用したものだそうな。たかが、4段で何を言っているのかと叱られそうだが。柔道の創始者嘉納治五郎の全集をこれでも一応読破したから、素人ながらそう思っているからである。

つまり、流れる水のように動きが柔軟でなければ負けてしまう。これはホントウだろうと思う。とぼしいボキの体験からしても。動きが堅い、チカラが入っているとこっちの動きが相手にバレる。相手に対応する時間を与えてしまう。これはイカンのである。

知らないうちに負けてしまうというのは、そういうことである。これまで、なんども経験してきたから間違いない。一番は、講道館の大道場であった。まだ大学の学部生の時であった。一番最初に入っていた大学である。身体の小さい人に、背負い投げでバンバンやられたことがあった。さすがに、講道館である。タブン、背負い投げでくるだろうなぁと思ったが、対応できないのである。乱取りをやってから、ちょっと話をした。上から目線で激励されたのは、(*_*) マイッタが。3段だと言っておられた。当時、ボキは2段でまだまだ修行中である。もっとも今も修行中であるけど。

柔道もそうだが、道具に凝ったこともある。柔道着はオーダーで作っていた。ボキにしては、ようやったもんである。カネもないのにである。

そしてキーボードである。いろんなメーカーのものを買った。そして試してきた。すっきりなじんでいるのが、今使っているTOSHIBAのものである。しかし、このメーカーはもう作っていないのである。撤退してしまったからである。経営も危ういらしい。だったら、今のうちに買い占めておこうと思ったが、どこにも売っていない。

諦めた。諦めも肝心である。

なんでもそうだ。追い詰めても、逃げられる。求めれば求めるほど相手は逃げていくのじゃ。女性と一緒である(^_^)。

最近は非常に体調がいい。

クスリもかなり減った。

それに無念無想で歩いてばかりいる。昨日も13.1キロ歩いた。歩数はMetsで14770歩。これだと忍者みたいに歩くのが速くなってしまう。おけげで体調が戻ってきたのだ。少しづつ読書時間も長くしている。図書館にも毎日のように行っている。読書もしている。

アルバイトの塾で教えている高校英文法の学習も順調である。さらに世界史もやりはじめた。中国史とロシア史を現在はやっている。書き込み式のノートを買ってやっている。これはなかなかいい。Youtubeで著者が講義をしてくれているものである。中国語文法もやっている。もう一つ、あるライセンスにもチャレンジしているから、こっちも楽しいもんである。

やることがいっぱいあるってぇことは、楽しいものである。これでなくちゃアカンですなぁ。

で、肝心要の駄文書きをやっていないことに気がついた。しかし、こっちはやりはじめると延々13時間くらいやりはじめる。だから要注意である。

またICUに逆戻りではたまったもんではないからである。

今日も図書館に行く。

楽しみ、楽しみ。

(^_^)ノ””””

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(火)のつぶやき

2017年04月26日 05時02分32秒 | とーま君の流儀2017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/