と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

1月25日(日)のつぶやき その1

2015年01月26日 06時30分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

湯川氏殺害とみられる画像配信、安倍首相「許しがたい暴挙」 - Infoseek ニュース fb.me/3746RPlva


中国人200人、イスラム国参加…ウイグル族か - Infoseek ニュース fb.me/4OvB49uFP


『人生があなたを待っている <夜と霧>を越えて』

深刻そうな文体の書籍が本当に深刻なのかということを考えている。ただ単にわかりくにいだけだったりして、という可能性はある... goo.gl/UCDGN7


『入唐求法巡礼行記』は日記なので細かな日常が目に見えるように書かれています。難しい教理は今のところ一切なし。船が座礁した時の船体の折れ方とか、蝿ほどもある蚊に刺される苦痛とか、全くの今の私たちと一緒という身近さ。興味深く軽く読み進んでいます。もっと先の中国仏教の場を早く読みたく。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【売行好評書ご案内】

『道教手印研究(第2版)』
任宗? 宗教文化出版社 2013年10月
bit.ly/1Azx9GO

道教の道士が結ぶ手印の形状と意味について、多数の図版を交えて解説する。

※在庫商品よりご案内しておりますが、品切れの際はご容赦ください

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

手持ちの旺文社古語辞典で調べたところ、「漢語を動詞化する場合、その下にサ変動詞『す』を添え、『具す』『問答す』などとするのが普通の語法であるが、『問答ふ』『探題ふ』『装束く』などは漢語そのものを活用させて生じた動詞である」……はあー「装束く」! なんじゃそりゃ! 発音しにくい!

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”先に進めなくなったら、何かが間違っている。もとに戻って考え直し、進むことのできる箇所をさがそう。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-386… 『アカデミック・スキルズ 大学生のための知的技法入門』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

北の体制、ネット普及で維持困難に…米大統領 2015年01月25日 08時56分 - 読売新聞 bit.ly/1CPTn50 2015-01-25 10:11:20

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

円仁『入唐求法巡礼行記』より: 承和五年(838年)七月二十二日。明け方、運河を渡るどの船も陸地の水牛に引かせて進んで行く。白い鵞鳥や白い鴨が時おり多数見える。家並みが続いている。午前十時すぎると、あるいは三十里行ってやっと三、四軒ぐらい見ることがあっても、あったりなかったりで…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

一昨日、昨日と淀殿の小袖を腰巻に着けさせていただいた姿です。お陰様でご好評いただきました!鮮やかな赤が、白地の長絹と相性ピッタリでした。
朝8時に福岡を出て、これから次の仕事に向かっています。 pic.twitter.com/hvzVQ6mKfa

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

大学生の皆さんが、初年次教育や卒論指導などで学んでいることーできる限り信頼できる情報にアクセスし、それを比較し批判的に検討しながら、粘り強く考えること―が、こういう緊迫した現在においてこそ、強く求められていると思います。まとめサイトとかで分かった気にならずに、皆で考えましょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

浪人時代に周りで起きた出来事。
・「楽勝!」と試験後バカにしていた大学に落ちた友人A
・「この大学で過ごす自分がイメージできた」とイメトレしてたが落ちた友人B
・直前に少年ジャンプにはまり、ずっとA判定だったのに落ちた友人C
最後まで決して気を抜かぬよう。そして謙虚に。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

花園大学
社会福祉士学部の先生方??
嬉しすぎる…(T ^ T)!! pic.twitter.com/hefwlodHso

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

安倍首相はNHKの討論番組で湯川遥菜さんが殺害されたとする画像について、「残念ながら今の時点で信ぴょう性は高いと言わざるを得ない」と述べました goo.gl/EnqciF

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

成島毘沙門堂二鬼神像:尼藍婆・毘藍婆という二人組の夜叉神で、毘沙門天の脇侍である。 pic.twitter.com/GMSlVl3Gsn

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

滑り止めの大学に落ちるとかなりのショックを受けます。滑り止めをなめてはいけない。過去問はやっておきましょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

君が天才であろうとなかろうと、この場合たいしたことではない。たとえ君が天才であっても君は最高司令官に使われる騎兵であるにすぎない。要は君の使い手が天才であるかどうかということだ。 司馬遼太郎 著 『坂の上の雲』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【中の人の弟の話】山形市千歳山付近に虹がかかった。彼は友人と共に「虹を追いかけよう」とふざけて千歳山に向かったが、虹は遠ざかることなく、とうとう虹をくぐってしまった。くぐった先は千歳稲荷であった。翌日、彼は油揚げを千歳稲荷に備えた。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

レターパックの品名に「ゲラ」と書くと「??」となって,配達遅延の恐れがあるので「書類」と書くことにしている。郵便局に差し出したとき,「ゲラって何ですか?」と聞かれたことあり。業界用語なんだな。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

一は結局全ての対立を、より大きな統一性、一体性、見える世界と見えない世界を全部包括する一体性の中に、非常に大きな調和の中に入れ込む数字です。この全体性が一で、これを神、最高の存在と呼んだわけです。二元性が既に悪魔です。私達が常に二元的に考えざるをえなくなった事態こそが悪なのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

成島毘沙門堂兜跋毘沙門天立像:岩手県所在。一木造の毘沙門天立像の中では日本最大の像。東北地方に伝存する平安時代の神将形の作例にしか窺えない特徴的な形式である。 元は隣接する三熊野神社と一体であったが、神仏分離で独立した。 pic.twitter.com/55YNgR9FsP

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2) excite.co.jp/News/column_g/…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

学歴と人生の幸福度 president.jp/subcategory/ 一度,大々的な追跡調査をやってみりゃいいじゃん。いい大学の卒業生ほど貧困率が高いとか,意外な結果が出てくるかもよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

大卒者の就職率の推移。私は99年の卒業生です。pic.twitter.com/AzJnRzMXUo

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

登壇者が話し合うだけのパネルディスカッションは死ぬほど退屈だ。聴衆の多くはスマホをいじっていた。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは待っていてくれますか?

2015年01月25日 08時55分29秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

『人生があなたを待っている <夜と霧>を越えて』

 

 

深刻そうな文体の書籍が本当に深刻なのかということを考えている。ただ単にわかりにくいだけだったりして、という可能性はあるからだ。逆に、まるで映画のシナリオのような小説なんかも存在するから、このことは、私が勝手にそう思っているだけなのかもしれない。そういうオメェはどうなんだと言われるのは覚悟の上である。

そもそもこんなブログをやっているのも、手慰みであってなんの目的もない。だから勝手なことが書ける。

しかしである。その深刻な書籍の内容を殆ど記憶していないのは我ながら呆れた。要するにアタマが悪いだけである。それは生まれつきだから仕方がない。それでも、意識して記憶に残そうとしている。

そうなのだ。まだまだ若いつもりでいるのだから。笑ってしまう。英語の単語とか古文の単語で、ダジャレで覚える方法という本がけっこうあるので、まねをしている。東大法学部に一浪して合格した、水戸一高出身の美人さんが書いていた古本を108円で買ってからこの手の本もバカにできないなぁと思って実践している。もっともその美人の書いた本は、すぐゴミ箱行きとなったが。(ゴメンね・・)

Keywordは、B6のノートを使って暗記することだとその女史はのたもう。B6 のノートが売っているとは知らなかった。普通の大学ノートの半分である。大学ノートの方はB5 である。

 

情報カードならB6は愛用してきた。そしたらあった。昨日、ある大学(私にとっては3番目の大学)で仕事をしてきたから、デパートに行った。単発の仕事なので電車賃もいただいてきたし、帰りの電車まで相当な時間があったからだ。千葉市のそごうにである。8階にあるロフトなんとかというところだった。十冊まとめて買ってきた。

で、居住地に帰ってきたら、そのノートが、ホームセンターの文具売り場にでーんと置いてあったのである。そごうが100円。ホームセンターが76円。マイッタな。マイッタ。

そのホームセンターにはかなり行っているのに、気がつかなかった。そんなノートが売っているなんて。もっとも、ホームセンターのスーパーで食事の材料を買う配偶者の荷物持ちでいくだけだから、あまり知らないのは当然である。

で、話はそんなことではない。

昨日、そごうでノートを買ってから、千葉城に千葉駅から歩いていったのである。中に、千葉市の郷土史博物館があるからである。特別展 「学びと書籍 -近世から近代へ移り変わる中で-」をやっていたので見に行ったのである。代金、60円。さすがにカネのある千葉市である。安価である。

窓口で払って、中に入った。がっかりした。展示ではない。私の能力である。知らないことばかりではないか。中世史もよくわからないことばかりだ。古文書も簡単には読めない。なにが書いてあるかもわからない。

慨嘆である。慨嘆。

それで冒頭に戻る。

何が書きたかったというと、フランクルの「夜と霧」である。ドイツの強制収容所の迫害に耐えた作者によるものである。私の座右の書である。人生の意味を問うものであるからだ。

しかし、若いときは、この本の深刻さに耐えられなかった。あまりにもフランクルの現実の方が深刻であったからである。

実は、フランクルの伝記というのを調べていた。そしたらなかなか無いのに気がついた。

そしてとうとう見つけたのである。

それは、『人生があなたを待っている <夜と霧>を越えて』 著者名 ハドン・クリングバーグ・ジュニア/[著]   赤坂 桃子/訳 著者名原綴  Klingberg Haddon みすず書房

 

上記のような本である。上・下二冊ある。

昨日の真夜中、居住地の大図書館にあったのでメールで予約した。これから借りてくる。楽しみである。フランクルが、けっこうなスポーツ好きでもあったことが書いてあるのだ。そういう面を知らなかったからである。どこまで行っても、深刻な先生であると思っていたからである。

だから知らないということは、不幸なのだ。

勉強しなくちゃそんなことも分からなかったのである。

 

 

ま、能力がないなりに、私には私のやり方というのがあるようだ。

それでもって、いつ死ぬかわからないけど、ノートでもとりながら、呼吸をしていこうと思っているのだよん。

あなたは私のことなんか、無視して待っていてはくれないだろうけれども。

 

(^_^)ノ””””

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(土)のつぶやき

2015年01月25日 06時27分55秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

モテナイ男あれこれ

今日は千葉市のホテルにいる。

快適なホテルである。朝起きたら別にやることもないので、シングルル... blog.goo.ne.jp/tym943/e/bf761…


うがい薬の定番、イソジンがじつは体に有害って本当? - Infoseek ニュース fb.me/1Z0n2czIM


後藤健二氏だまされた?「湯川遙菜さん解放情報」戻ってきたのはガイドだけ - Infoseek ニュース fb.me/3y7qOoVEg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市のホテルから発信せり

2015年01月24日 18時02分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

モテナイ男あれこれ

 

 

今日は千葉市のホテルにいる。

快適なホテルである。朝起きたら別にやることもないので、シングルルームでまたまた駄文を書いている。ポメラで。

時間がきたら、ある大学に出かけなくてはならない。在籍大学、講師をさせていただいている大学はこれまで多少なりとも書いてきたが、さらに3番目の大学である。

いろいろとあって、やらざるを得ないことになったからやっている。中身は書けない。

海外旅行に行きたいから、仕事の依頼はなるべくお断りをしているのだが、なに、その依頼自体が来ない。仕事はしたくねぇけど、「最近、その仕事ってぇの、久しく会わねぇ」っていう落語のような案配である。つまり断るほど、仕事の依頼もないのだ。

そんな程度の爺である。

唯一、酒飲みの会は断ることにしている。昨日もガラケーから、お断りをした。前世では、大酒のみで通っていたからである。なに、量はそんなには飲めない。酔うからである。顔が真っ赤になっちまう。だから、無理して飲んでいたのだ。(こんなことを書いていると、私のことをよく知っている人から叱られるなぁ~)

体調を崩したので、ドクターストップがかかっている。と、申し上げると全部の人が引き下がる。そうか、それなら、しょうがあるめぇとなる。「ドクターストップ」というのは、ありがたいお言葉である。金科玉条。手のひらに書いてあるのだ、私の場合。

だから若い人には、飲めるうちには飲んでいたほうがよろしいと言うことにしている。

酒を飲むのも芸のうちである。酒を飲むと、いろいろと知りたくないことも他人は教えてくれる。誰それのかぁーちゃんは浮気性だとか、あっちの離婚、こっちの離婚とか、あるいは会社経営者が倒産して「トーサン」になっちまったとか、まったく聞きたくない話ばかりだ。そんなの、今更どうにもなるめぇと思うのだが、他人はおもしろおかしく言う。

酒の肴になっているのである。

こんなあふぉ~な話題はない。そんなのどうだっていいではないか。コップの中のくだらん話である。聞くだけ時間の無駄である。そもそも、そんなことで時間つぶしをしているくらいなら、健康になるのにはどうしたらいいかということでもくっちゃべっていたほうが、ずっと有意義である。

酒飲みながら、健康を肴にしていたんじゃ話にならないのだが。

ましてや、下手くそなカラオケなんかやって、なにになるのだろう。若いときに、チークダンスとかやっている私より年長の人がたくさんいたが、あれもどうにもならない趣味である。趣味といって悪ければ、悪趣味である。なんで、あんなおなごと手をつないで、チークダンスなんかやれるのだ?と不思議でしょうがなかった。しかも、そのおなごは、職場の同僚であったのだ(高校の教員時代ではない)。もうちょっと相手を選べと言いたかった。なぜなら、私を相手にしてくれるような善女はいなかったからである。

今なら、あれはセクハラになるのだろうなと思っている。間違いはない。先日、その悪趣味が好きだった大先輩が居住地の大図書館の前をヨレヨレと歩いていた(もう一回いうけど、高校の教員ではない)。なんと杖をついていた。若いときは偉そうにしていたのであるが、命の方が大事になった年代になっていた。むろん私は無視した。途中から、高校に放り出された私のことなんか覚えていないだろうし。

諸行無常である。

まったく、趣味も選ばなくてはならないのである。他人は、いつまでも覚えているのである。悪趣味のことを。

むろん、私は善人ぶっているのではない。性悪説の立場にたっている。すくなくとも自分のことに関しては。これまで、奥州の山奥で何匹も虫や植物の命を奪ったりしてきた。蛇も、蛙もである。いくらでもいたからである。だから殺傷の罪は深い。しかしである。ことおなごに関しては、善人かもしれない。なにしろ相手がいない。だから、異性関係では安心である。よって性病のおそれもない。

それで心配していることが一つある。若い世代に蔓延している「おつきあい症候群」である。結婚もしていないのに、おつきあいと称して、結婚の予行演習をしている人がかなりいると聞く。バカではあるまいかとしみじみ思う。

おつきあいをやめたら、次にまた別の相手を捜すのだそうな。

これでは、何度も離婚しているのと変わらないではないか。不特定多数とおつきあいをしているのでは、性病のおそれもある。

なんだか、心配になってきたのだ。これからの日本が。

 

そして、逆に誰にもモテナイ若い青年がいるとも聞く。それである、それ。私の心配しているのは。

 

頑張れ!と、言うしかないのかもしれないが。しかしである。こういうモテル男と、モテナイ男がいるってぇのは、伊勢物語の時代からあったのだ。在原業平とかいう豪の者もいたのだから。

マレビトというのが民俗の世界にはいて、そういうのが、ふと山里に迷いこんできたら、娘を差し出す里もあったという伝説もある。うらやましいということなかれ。

我々は、そんな時代であってもたくましく生きていたモテナイ男子を哀しく演じてきたのである。

そう、我々である。

私と、あーたである。

これからはお仲間である。

安心しましょう!

 

 

 

 

 

わはははっはははは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(金)のつぶやき

2015年01月24日 06時32分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

剛力のオンナ

日本には古来、剛力の女性がたくさんいた。

あ、いたという言い方は正しくない。今もいるからである。特に女子プロレスと、重量挙げの女子。前者は好きである... goo.gl/fhjIir


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロレスと、重量挙げの女子

2015年01月23日 08時31分45秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

剛力のオンナ

 

 

日本には古来、剛力の女性がたくさんいた。

あ、いたという言い方は正しくない。今もいるからである。特に女子プロレスと、重量挙げの女子。前者は好きである。なぜか。これぞ女子の鏡と思うからである。女子が、プロレスをやっている姿は美しい。衣装も実に派手である。パフォーマンス抜群だ。パフォーマンスと言うと、叱られてしまうが、好きなものは仕方がない。意外性があるからだ。私が勝手にそう思うのだから、それでいいのだ。理由なんてない。それだけである。さらに言えば女子柔道もそうである。ただし、柔道の方が手弱女かもしれない。男子柔道の方が、腕力では上だ。経験上。

さて、剛力の女性ということである。

弘仁年間に成立した日本霊異記という古典がある。こいつは、私の愛読書である。なぜなら、いろいろな鬼が出てくるからである。そうなのだ。鬼舞の研究には欠かせないbibleであるからだ。

なかなか楽しい古典である。だから、いろいろな出版社から出ている日本霊異記を数冊書庫に置いてある。比べ読みをしているからである。そんな程度の趣味である。だから、ゴミ論文しか生産できないのである。恥ずかしながら。

ま、それよりも剛力の女性である。

日本霊異記にあるのが実に面白い。

美濃国方県郡小川というところに美濃狐という強力の女ありと紹介されている女性である。名前がいい。「美濃狐」である。なんとも謎めいた名前である。今昔物語のほうだが、訳があるから以下に紹介する。なお、この訳は高橋建氏によってこの訳について自由に利用してよろしいと書かれてある。だから引用させていただく。

URLはhttp://www.lares.dti.ne.jp/~ttakagi/diary/translation/konzyaku23_17.htmである。

 

 

Copyright (C) 2004 高木 健

本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。第1版公表 2004/11/29 第2版公表 2004/12/5 底本 「今昔物語集五 新日本古典文学大系37」(岩波書店)

 

 

今昔物語集巻二十三第十七「尾張国女伏美濃狐語」より

尾張の国の女、美濃狐を組み伏せる話

高木 健 現代語訳

今は昔のこと、聖武天皇の時代、美濃の国、方県の郡、小川の市に、この上なく力の強い女がいた。身体はとても大きかった。名を美濃狐といった。美濃の国に狐を妻とした人がいた。その四代目の子孫だった。その女の力の強さは、人の力の百人分と同じだった。そのため、この女はあの小川の市内に住み、自分の力に任せて往来する商人に乱暴して、ものを奪い取ることを生業としていた。

また、同じ頃、尾張の国、愛智の郡、方輪の郷に力の強い女がいた。身体は小さかった。昔尾張の国にいた道場法師という元興寺の僧がいた。その孫だった。女は、あの美濃狐が、小川の市で、人に乱暴して商人のものを奪い取っていることを聞き、試してやろうと思い、蛤五十石を船に積み、小川の市に停泊した。また、加え、あつらえて船に積み込んだ、熊葛の鞭二十本を。

いよいよ市に着いてみると、美濃狐がいて、あの蛤はみな取り押さえいる。そして、美濃狐は、尾張の女に言った、お前はどこからきた女だ、と。尾張の女は答えなかった。美濃狐はもう一度尋ねたが、やはり答えなかった。とうとう四度目に、尾張の女は答えた、どこからきたか知らないね、と。その時、美濃狐は、その答えを、ふざけるな、と思い、尾張の女に殴りかかろうと近寄ったところ、尾張の女は、殴ろうとした美濃狐の二の腕を掴み、熊葛の鞭でなんども打ちすえると、その鞭には肉が付いた。またもう一本の鞭を取り出して打ちすえると、鞭に肉が付いた。十本の鞭で順番に打つと、どの鞭にも肉が付いた。そして、美濃狐はこう言った、もうしわけありません、私は大きな悪事をはたらいていました、恐れ入りました。尾張の女は、お前はこれから将来ずっと、この市に住んで人を悩ますようなことはやめろ、もし、言うことを聞かず住み続ければ、またやって来てお前を打ち殺すだろう、と言い、もとの国に帰っていった。

そのあと、美濃狐は、小川の市に立ち入らず、人のものを奪うこともなかった。そこで、市の人は皆喜び、穏やかに商いをして、市は後の世まで絶えることがなかった。そして、尾張の女は美濃狐より力があるということが皆の知るところとなった、と語り伝えられている。

 

 

どうだろうか?

実に楽しいではないか。

人間界のことは、すべて女性が牛耳っているのだ。そもそも、オナゴが生物としては基本であるそうな。オトコは染色体の間違いでできた、いわば出来損ないであるそうな。だから、オトコの方が病弱で育てにくいのだそうな。

私も、亡母や亡父、さらに祖母たち、伯母たちに迷惑をかけてしまったのであろうなぁ。

恥ずかしい半生であったと思う。

あ、今も、配偶者に迷惑をかけている。

ただの爺だからである。

なんの役にも立たない爺であるから。

 

さ、これから出かける。在籍大学である。午後からは幕張に行く。明日、某大学の仕事があって遅れるわけにはいかないから、前泊する。仕事の中身は言えない。それだけである。それだけ。

じゃぁねぇ~!

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(木)のつぶやき

2015年01月23日 06時29分44秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

行く河の流れるごとく

今や、メディアこそが「世界」なのだろう。これが大いなる誤解の種であるということになぜ気がつかないの... blog.goo.ne.jp/tym943/e/cdc20…


「文章を書くのが苦手です。どうしたらうまくなりますか?」 村上春樹の回答に激震が走った!! fb.me/1YVj9AcMP


ネット住民がアマチュアジャーナリストになるなら、理論上はこの「おまんまの食い上げになる」問題も緩和されるはずなのだが、実際には「人がRTしたがるtweetを作り出さないと承認欲求の食い上げになる」めいたケースも散見され

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

マスメディアの抱える問題点の小さくない部分って、「人の知りたがるニュースを、もし存在しなければ作り出さないといけない、そうでないとおまんまの食い上げになる」というところに起因してるんじゃないかと前から思ってる

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【既刊】『イスラーム 知の遺産』 buff.ly/1BHN4U6 重要なイスラーム世界の古典を精選し解説,いまだ知られざる知の遺産を紹介した重厚なブックガイド.10世紀から20世紀までに成立した未邦訳の古典の内容を詳説し,背景や意義を分かりやすく解き明かす.

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【神宮寺】神仏習合思想に基づき、神社に附属して建てられた仏教寺院。別当寺は、神社の管理権を掌握する場合の呼称。宮寺は、神宮寺を意味する他、石清水八幡宮寺・鶴岡八幡宮寺のように神祇の祭祀を目的とし、境内には神社のほか仏教施設や山内寺院が立ち並び、運営は仏教僧・寺院主体が行うもの。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「もうはや真実のキリシタンになり直りあったと、みな得心せらるるようにめされてようござろうず」「おう、その分いたしまらしょうず」(懺悔録)

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【草木塔】置賜に存在する碑。特に米沢市に多い。多くの樹木を伐採した時、切り倒した樹木に宿る霊魂を供養し、感謝するために建てたと伝わる。「草木塔」の他に「財木供養塔」「樹木大明神」など類似の碑もある。梵字が刻まれたものも多く、「山川草木悉有仏性」に関連した仏教的な物という説がある。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

2013年から14年にかけて台湾に長期滞在した四方田犬彦さん.台北・台南の街を歩き,詩人・映画人らと対話を重ね,夜を徹した宗教儀礼にも参加しました.初の台湾紀行で体験した〈心ときめかすもの〉たちについて縦横に語ります.『台湾の歓び』? iwnm.jp/061010

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

5位の「qwerty」は単語ではありません。→「330万パターンから分析 絶対に設定してはいけない最悪のパスワード25」
1.123456
2.password
3.12345
4.12345678
5.qwerty
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

今年の灘中学の入試結果。東京や神奈川あたりの受験生は力試しってところか。福岡も多い。
moon.sphere.ne.jp/nada-h/nyuushi… pic.twitter.com/im5Tkl0EA8

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

うちの学部も海外留学を卒業要件に入れていたことがあり、うちの学生専用のクラスを組んでいたら次々とカップルが生まれ、結婚まで行った例も複数。学生にとっては良い思い出になったらしいが、なんのための留学だったんだよ(^^)。>RT twitter.com/oxomckoe/statu…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

欲望にはね、苦しい欲望と、楽しい欲望と、二つあるんだよ。

叶わない欲望を心に描くと苦しいんだ。

悩んだり苦しんだりする欲望は、

真理の上から論断すると欲望とはいえないと思う。

欲望の格好をしている、一つの違ったものだ… bit.ly/1iPjvEF

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

@run_bun 中田考氏は会見の最初に「今日は私戦予備罪の件ではなく、人質事件の件での会見」と断っていた。
それなのに、北大生の話を持ち出した産経の記者はアホ。
そういや、「2人の命がどのくらい危なくなると考えているか?」と自明な質問した読売新聞もアホだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

イスラーム学者・中田考氏の緊急会見を生中継
産経新聞の記者の質問がお下劣すぎる。
「北大生がビデオの英国人と言われる脅迫者になっていた可能性は?」

「仮定に基づく質問には答えられない」と中田氏。
thepage.jp/detail/2015012…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【イスラム国・邦人人質事件】イスラーム学者・中田考氏の緊急会見を生中継 goo.gl/Fz7dJh


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イスラム国・邦人人質事件】イスラーム学者・中田考氏の緊急会見を生中継

2015年01月22日 14時06分20秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【イスラム国・邦人人質事件】イスラーム学者・中田考氏の緊急会見を生中継

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のような一般大衆は諸行無常なのである

2015年01月22日 09時03分06秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

行く河の流れるごとく

 

 

今や、メディアこそが「世界」なのだろう。これが大いなる誤解の種であるということになぜ気がつかないのか。メディアの人間がよくいうことの一つに、送り手と受け手があって、それでこそメディアは成り立っているというのがあって、愚かな受け手の私は、いつも疑問に思っていた。

本当に送り手と受け手だけなのか?

表現としての言葉なんていうものは、発信された時点から固定化されてしまうということをなぜ言わないのか。知っていて知らんぷりをしているのなら、黙っているのはよくない。受け手の状況は変化しているということをふまえていただきたいと心底思うからである。記録された言葉は固定化されてしまう。録画したら永遠に残る。BRDに残して後で楽しもうという爺だっているのだ。ここに。

だからメディアには慎重に報道をしていただきたいと思う。

影響力は大きい。私のように、全部が全部真実を報道していると思って見ている(聞いている)田舎爺もいるのである。素直だからだ。メディアがいうのだからという姿勢である。天気予報だって、天下のエリート集団であるNHKがいうのだから、晴れは晴れ、雨は雨というようにバカ爺は思ってしまうのである。だから、少しは私のような一般大衆のためを思って欲しいものだと感じるのである。

と、ここまでは書き出し。

本題は、これから入る。

昨日、居住地の古文書講座に行った。土佐日記を、影印本で読まされた。まったく実力のない私は往生した。国文学の実力を試すには影印本が一番いい。読めるか、読めないかの二つしかない。読めなかったら、努力するしかない。

それだけである。

以上終わり。

あ、それではあんまりだから、もうちょっと書かせていただく。しばらくおつきあいを。忙しい方は、ここで打ち切ってトイレでも行かれるがいい。

土佐日記を読んでいて、Amazonから古本の土佐日記を買ったのである。講師の先生がお使いになっておられたからである。なんと、値段が14円。年金生活者には実に快適な世の中になった。小学館の分厚い本である。私は岩波書店の大ファンで、古典系はこれでしか読まない。だから、小学館の古典系は買わなかった。なぜなら、小学館は三段に頁が分かれていて、上に注、真ん中が原文、一番下になんと訳がついているのである。矜持として、そんな本は買わなかった。まだケツの青い、学部生時代のことである。岩波も、小学館も古典系は高かったし、苦学していた私には、実に痛い出費であった。だから、質の高い岩波系を買って喜んでいたのである。

学部生時代の友達たちも、そういうのが多かった。(ちなみに現在の在籍大学ではない)殆ど岩波書店を買っていた。でないと軽蔑されるからである。懐かしいもんである。今でも、年賀状くらいはやりとりしている。みんな還暦を過ぎてしまったけど。

それで、昨日は土佐日記ではなくて、平家物語と方丈記を紐解いてみたのである。書庫にあるから、なんとなく眼がいったのだ。そして読みふけってしまった。気がついたら真夜中を回っていた。こうやって机にしがみついてばかりいるから病気になるのは、わかっているのだけれども、止められない。これで(国語国文学)で飯を食ってきたのだし、今更平家物語や方丈記ではないだろうと笑われるが、なに、まだまだである。まだまだ知らないことが多すぎる。

有名な「行く河の流れるごとく」ということが、平家物語と方丈記には散見される。

このことがしみじみ分かるようになってきたと思ったのである。

退職して、まる3年になろうとしている。自分の価値観が大きく変わった。以前はとらわれていたことが、今はまったくとらわれない心境になってきた。変わった自分は、以前の自分を覚えていないのである。これは不思議なくらいである。そしてこれからの自分も予測不能である。

一番は、私がいつ死ぬかということであるが、今日・明日ではたまらない。もうちょっと生きていたい。しかし、それも行く河の流れるごとくどうなるやらわかったもんじゃない。

そういうことである。平家物語も鴨長明も、よく知っていたのである。ものごとありようを。本質を。

諸行は無常であるということをである。

 

冒頭に返る。

つまり、私のような一般大衆は諸行無常なのである。河の流れのように、常時変化している。一箇所にとどまらない。流れ流れて、どっかに行ってしまう。

その河を、山の上から眺めてせせら笑っているのが、メディアなのかなぁ~と思った次第である。更に付け加える。平家物語や方丈記のように生き残れるのかなぁ~って。

 

じゃぁねぇ~。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(水)のつぶやき

2015年01月22日 06時30分05秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

人質の日本人2人 トルコからシリアに入国 fb.me/3wdGly7pW


ナッツリターン NY空港 当時の機体の映像公開 fb.me/4dt0HUDue


エライ人とは?

エライ人というのが世の中にはたくさんいる。自称も含めて。

自分では動かず、他人を使いまくる人のことであろう。あるいは、言葉だけで他人を左右できる人... goo.gl/nZ0Yfn


【最新刊】松原隆彦『宇宙論の物理』(上下) buff.ly/1xvFwNS 現代宇宙論の基礎を網羅した決定版テキスト。理論的方法を習得したい読者に向けて詳しく解説。前著は現代宇宙論の全体像を解説した『現代宇宙論』。 buff.ly/1xvFwNV

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

八ッ場ダム本体着工 計画から60年超 - 東京新聞 bit.ly/1KZy3Qt 2015-01-21 14:07:58

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

米大統領、対ISIS武力行使の承認を要請 一般教書演説 - CNN Japan bit.ly/1KZy6f4 2015-01-21 14:17:27

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

出国審査済みの中国人逃走=清掃職員に紛れ隙突く―成田空港 - ニコニコニュース bit.ly/1KZy6vp 2015-01-21 13:13:18

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

私達は道徳によって欺かれてはいないだろうか。それを知ることこそが最も重要であることについては、たやすく同意が得られることだろう。-全体性と無限-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

シュタイナーの著作を読むときには、決して彼を現代の大学教授のように思って読んではならない。そんなことをしたら、シュタイナーのことを絶対に理解できませんからね。彼自身、再三それを警告しています。しかし現実には、やっぱり彼の願ったのとは反対のことが行われている。 『エンデと語る』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

不幸に直面したら、まずその不幸に際しても、なおかつ生命を失わずに現実に活きていられることを感謝することに心を振り向けるべきである。するとそうした心がけそれ自体が、幸福を招いて来る原動力となるのである。 bit.ly/KswWpm

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

人質でフリージャーナリストの後藤健二氏に「自業自得」という声が聞こえてくるが、大手メディアの特派員が行かない危険地帯にフリーを行かせるという相補的な構図がある。パレスチナに住んでいたとき両方を見てきたが、一人で支局を担う特派員が支局を離れられず、フリーランスを使うこともあった。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

Video: El #volcán Fuego de Colima echa una columna de humo de 3.000 metros de alto youtu.be/IHkFsp0vbUI pic.twitter.com/sAo1sY0wPL

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

アジア人は自分の身体の中に、それほどしっかり座っていない。すべてはもっと通過性がある。もっと、さらに、そう、柔らかいというより、もっと透き通っているのです 『ものがたりの余白』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

大学の非常勤講師給は本当に安すぎるんだが、これは異なる大学の教員が互いに出講し合って科目を補っていた歴史的な経緯がある。まあ世の中の給与水準の多くは歴史的経緯で決まってるが。>RT

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

1日1ページでもいいから読むべしってこと。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

さて,本をちょっと読んで寝ますか。『新潮45』の最新号に,「本を読まないのは,けだものと同じ」と書いてあった。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

確かに、大学業界では常識だけど産業界から見たらとてつもなく非常識な価格設定ではあると思う。:データえっせい: 1コマの意味 tmaita77.blogspot.com/2015/01/blog-p…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

大学入試センターより。→「平成27年度大学入試センター試験 平均点等一覧(中間集計)」
・国語:200点満点中116.44点
・英語:筆記200点満点中118.48点、リスニング50点満点中35.74
dnc.ac.jp/albums/abm.php…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

欲望にはね、苦しい欲望と、楽しい欲望と、二つあるんだよ。

叶わない欲望を心に描くと苦しいんだ。

悩んだり苦しんだりする欲望は、

真理の上から論断すると欲望とはいえないと思う。

欲望の格好をしている、一つの違ったものだ… bit.ly/1iPjvEF

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【負ぶが沢の一つ目のどうでん坊】負ぶが沢はとても深く、丸太橋しかない難所だった。村の人がこの負ぶが沢を渡ろうとすると、川辺にぼうっと光るものがある。何かと目を凝らすと一つ目のどうでん坊がにやりと笑って立っており、驚いた拍子に川に落ちて荷物がなくなるということが度々あった。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【自然の神秘】不思議な奇石が並ぶ海岸
news.livedoor.com/article/detail…

台湾の野柳地質公園では、風と海水の力によって浸食され不思議な形状となった石を間近で見ることができる。 pic.twitter.com/jak3i4BLJJ

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

私たちはみんな、ゲーテが「精確なファンタジー」と呼んだ能力を発達させなければならない。私たちはまったく新しい概念や観念を学ばなければならないし、あるいは従来のそれを全く新しい、今までとは異なる関連付けをすることを学ばなければならない。 『だれでもない庭』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事で大騒ぎ

2015年01月21日 13時33分20秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

エライ人とは?

 

 

エライ人というのが世の中にはたくさんいる。自称も含めて。

自分では動かず、他人を使いまくる人のことであろう。あるいは、言葉だけで他人を左右できる人である。身体を動かさず、方針を明示して、実際は周囲の人たちにやらせる人のことである。

つまり、お殿様なのである。

ただし、失敗したら全責任がある。ハラかっさばいて切腹しなくちゃならない。その意味では、使われる人間の方が気楽である。責任はないからだ。しかし、責任がなければないで、それはそれでまた苦しみがある。

有用感がないからだ。オレは役に立っているっていう感覚がない。お殿様の覚えがめでたければ、そうでもないのだろうが、あまり意味の無い人間であったら悲劇である。だから自営業が一番いいと私は思っているのだ。自営業の中でも農業が最高である。しかし、農業もなかなか難しい。自営できるだけの経験と知識が無くちゃ生活できない。規模も含めてである。

サラリーマンというものになんでもかんでもなるのは、ある意味、サラリーマンなんてそんなに難しいものではないと勘違いしているからだろう。ただし、都会に出ていかなくちゃならない。山の奥深くで孤高のままに生きていたらできない。組織が嫌いでもできない。人間関係もあるし。

それが嫌なら、世捨て人になるしかないのである。

しかも、人事がからむ。

今日はこれを一番言いたいのだ。

サラリーマンは、気楽な稼業ではない。その証拠に、人事で大騒ぎをしている。人事の発表があったら、巷の居酒屋は、大入り満員である。めでたく出世を成し遂げた人、あるいは挫折した人、どっかに放り出される人等々、いろいろいる。組織の内部にいるとそれが大騒ぎになるというのは、理解できる。誰が**というポジュションについたとか、転勤したとかそういう類いのことである。さらに他者評価が加わる。あいつはまだ実力がない。ないにも関わらず課長になったのはおかしいとか、あるいは誰の引きで係長になったのだ?とか、そういう見苦しい話題である。

しかし、そんな話はコップの中の話しであって、世間的にはなんの影響もない。私は、長いことガッコの教員をしていたが、退職したら、誰がどこの学校にいて、何をしているかなんてまるっきり興味がない。だから、時々困ることがある。ずいぶん昔にいた学校しか記憶にないからである。相手が。

電話でとんちんかんなことを言うことが多いのだ。相手に。

そりゃそうだ。

ガッコなんて、そんなもんである。PTAくらいだろう。そういう話に興味を持っているのは。しかも、自分の子どもが卒業したら、関係はなくなる。記憶の彼方に去ってしまう。教員をやっていると、そこのところが理解できなくなる。まるで天下を取ったように、勘違いをしてしまうのだ。教員の世界なんて狭い。誰も知らない世界である。

だから、進学校の教員になったからと言って、急に賢くなったと思わないほうがいい。大学もそう。教授になったからと言って、なにも天才になったわけではあるまいに。

大学と言ったって、上を見れば見るほど、凄い大学がいっぱいある。そういうのと、比較するほうがおかしい。

高校もそうである。進学校といっても、程度問題があるのである。進学率をHPから拾って、Excelで一覧表にしてみるとレベルがわかる。(実際に現役の仕事人時代はやってみたっけ)どの程度の教育をしているのかということも、教育課程を見れば一発でわかる。

だから、エライ人なんていないのである。

比較しているから、エラクなってしまったような錯覚に陥っているのだ。

そんなもん、山の中で一人で生活してみたら、なんちゅうこともない。誰も知らない。オレは、**会社のエリートだなんて言ってみても、クソの役にもたたない。

そんなことより、爺になったら、自分でなんでもやらなくちゃならないのだ。ゴミ論文だって自分で書かなくちゃならん。掃除も、洗濯も、料理もやっておいた方がいい。事実、私は来月「オトコの料理教室」に行く。楽しみにしている。税金関係も自分でできるようにしておいた方がいい。確定申告もである。

配偶者が先にあっちに行っても困らないようにしておくことである。

 

 

今日は、午前中、居住地にある古文書講座に行ってきた。

土佐日記を変体仮名で読まされた。

まぁ、まぁ呆れた。

私の実力の無さにである。

だから、月に2回ある講座が楽しみになってきた。

それに、受講生は皆団塊の世代である。

目的は、「友達づくり」である。会費も年間で1000円である。たった1000円である。ありがたいこと限りなしである。

それだけである。

楽しければいいのである。

なにしろこっちは、まったくエラクないのであるからだ。

 

 

(^-^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(火)のつぶやき その2

2015年01月21日 06時57分09秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

”1941年の日米開戦直前、北京原人の化石は行方不明になってしまう。長江の川底に沈んだとも、まだその船には化石を積み込んでいなかったはずだ、とも、日本軍が接収したとも言われる。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-784… 『日本人の起源 古人骨からルーツを探る』中橋孝博

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”擦文文化は、7世紀以降に北海道に移住した農耕民文化の影響で成立した。アイヌの刀子(マキリ)は柄元が鞘にのみこまれる形式で、柄が強く反り、奈良時代の日本の刀子の特徴と一致する。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-128… 『アイヌの歴史 海と宝のノマド』瀬川拓郎

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”飛ぶ鳥が重力を使って滑空しながら舞い降りるように、ペンギンは浮力を使って水面に向かって「滑空」しながら舞い上がっていく。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-984… 『巨大翼竜は飛べたのか スケールと行動の動物学』佐藤克文

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

高橋昌明”馬上の弓が、馬上の太刀に変わる14世紀になると、敵に届くよう、刃長90cmを超える大太刀が現われる。兜も打撃のショックをやわらげる緩衝材を入れるようになる。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-845… 『人類にとって戦いとは 戦いのシステムと対外戦略』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”日本の場合、逮捕された息子は悪くないと思っても、まず家族が「世間」に「お騒がせして申し訳ありません」と謝罪しないといけない。家族が「世間」に対抗できるような愛情原理をもっていないからだ。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-566… 『暴走する「世間」』佐藤直樹

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”刀とヘビの因縁は古い。刀が蛇に変じた、あるいは、蛇が刀に変じたという説話も数多くある。狂言「成上り」の「くちなわ太刀」の話もそのひとつである(くちなわ=蛇)。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-116… 『ツチノコの民俗学 妖怪から未確認動物へ』伊藤龍平

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

え!
ええええええ!
山下との雌雄を決したあの全日本選手権を、武道館で見ていたっけ。
すばらしい柔道マンであったなぁ。
ご冥福を祈る。 fb.me/1W6HyJPlJ


山下泰裕氏 目潤ませ誓う「天国の仁ちゃんに安心して見てもらえる柔道界を」 ― スポニチ Sponichi Annex 柔道 sponichi.co.jp/sports/news/20…


鈴木桂治氏 恩師斉藤さんの死「覚悟していた」夢継承「強くなったと報告したい」 ― スポニチ Sponichi Annex 柔道 sponichi.co.jp/sports/news/20…


斉藤仁さん がんで死去 54歳 柔道で五輪2大会連続金メダル ― スポニチ Sponichi Annex 柔道 sponichi.co.jp/sports/news/20…


斉藤仁さん 11月まで現場に「やることが山積みだから、やせちゃったよ」 ― スポニチ Sponichi Annex 柔道 sponichi.co.jp/sports/news/20…


斉藤仁さん 名勝負は8戦8敗も山下泰裕氏「闘争心に火がついた」 ― スポニチ Sponichi Annex 柔道 sponichi.co.jp/sports/news/20…


【鑑真和尚】律宗の開祖で、授戒の大師と称される。唐に留学していた栄叡・普照の要請で5回の渡航失敗、失明を乗り越え来日。聖武上皇ら政府要人に授戒し、東大寺に戒壇院を設立した。大僧正となった後、唐招提寺を設立する。当代きっての聖人。pic.twitter.com/rdibg6HZui

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

南太平洋のトンガ、火山噴火で島が出現(AFPBB News) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150118-…
映像で見ると随分大きな島です。東京都島嶼部の島もこうしてできたものなのですが。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

身代金要求に注目、大きく報道=邦人殺害警告で各国メディア - Infoseek ニュース fb.me/73tcUOyaE


シリア全土すでに退避勧告、イラクも…外務省 - Infoseek ニュース fb.me/2Vc50Q5iZ


日本人はなぜ中国に好感を抱かないの?=中国メディア - Infoseek ニュース fb.me/7dBWX38sA


安倍首相を猛批判「お前は十字軍に参加した」「このナイフがお前たちの悪夢となる」 - Infoseek ニュース fb.me/1qydiTOiz


教育なんて人からされるものじゃないんだ - 司馬遼太郎

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「イスラム国」に日本人が拘束・身代金を要求されている。安部総理のこの件に関する発言は極めて原則的なものであり、いささかも批判されるべきものではない。
何でもかんでも安倍さんをクサし、バッシングすればいいというものでない。思想の貧困そのものだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

研究者の世界はいろんな仕事に関して無給(~実質無給)が当たり前の業界なので何かすればお金が入ってくる業界にいる人からしたらびっくりすることも多いだろうなとは思う>データえっせい: 1コマの意味 tmaita77.blogspot.com/2015/01/blog-p…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(火)のつぶやき その1

2015年01月21日 06時57分08秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

自動アップデートでGoogle Chromeウィンドウ右上に現れた謎のボタンを消す方法 - ライブドアニュース fb.me/2Vn2JTEI1


ドキドキするような美人女性がサングラスを外したら…全員が騒然とした話題の画像 fb.me/7l32eK4yQ


田舎爺はすっこんでおれってか(笑´∀`)

なぜアメリカだけなのかという疑問が、今朝起きたらふとわいてきた。批判の対象であ... blog.goo.ne.jp/tym943/e/ec435…


産声あげた「ガラホ」 その陰で新たな囲い込み作戦  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1BXpG3S

1 件 リツイートされました

仕事で学会に行くと男性比率>90%で、プライベートで子供の入試の出願に行くと女性比率>90%で、どちらもゆがんている。周りのお母さん、賢そうなのに、子供の面倒だけはもったいない。男だって色々なことをした方が楽しいと思うのですが、それが許される仕事は日本では限られる、ということか。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

祖一誠”カツオ・マグロ類の胃からマンボウの稚魚が発見されることはあるが、いまだに生きて発見されたという話は聞いたことがない。マンボウが何処で産卵し、稚魚が何処でどのように生活しているのか全くの謎である。”科学佇書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-422… 『研究する水族館』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

.。o O( 実体換算で本棚約10個分、科学本山盛り数千冊からさまざまな学びの一行読書をお届けしております。
雑学ではなく、厚い知識が得られる「書籍」への入り口を紹介しているのだとみなしていただけると幸いに存じます。ほんと知識の世界は広くて深くて彩がいっぱいなのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

佐藤(佐久間)りか”幕末~明治中期くらいまでの女性たちは写真に写る際、着物の袖先に手を引き込んで隠そうとしている。石黒敬七によると、これは「写真に写ると手が大きくなる」という迷信があったためだという。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-116… 『偏見というまなざし』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”子供は、家ではいい子を強いられる。家でいい子を強いられるということは、子供が「させられ体験」ばかりで「受けとめられ体験」を存分に味わっていないということです。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-116… 『殺し殺されることの彼方 少年犯罪ダイアローグ』芹沢俊介・高岡健

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”胃が本気を出せば、胃液は鉄の塊も溶かしてしまうし、シャツに垂らせば穴があく。目に入ったら失明してしまう。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-310… 『セカンド・ブレイン 腸にも脳がある!』マイケル・ガーション

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

.。oO( 「新しくフォローしてくる自撮りギャルは、中身はたいがいスパム業者のおっさんだぞ sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-168… 」と晒したもんだから、こんどは業者が「萌え絵アニメアイコン腐女子」のニセ一般人量産に走ってます pic.twitter.com/bX9rkeSvOO

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

◆【科学に佇む一行読書】 endBooks です。皆さんからの「お気に入り」数やRTが少なかったつぶやきは、データベースから消えて流れなくなります。前にも見たことがある書籍紹介が流れた場合、「これはふぁぼりやRTが多かったつぶやきなのだな」と思っていただけると幸いです。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”日本語では単なる「毒」だが、英語ではtoxin、poison、venomなどがあり、それぞれ語源が異なるため区別して使用されている。特に動物が毒腺から分泌するものをvenomという。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-256… 『カイアシ類・水平進化という戦略』大塚攻

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

櫻井義秀”『情報時代のオウム真理教』は、内向・外向の2方向で教団の出した情報を元に、教団の変遷と、どう様々な違法行為に手を染めていったかを充分に分析した本で、私は事典がわりにしています。”科学佇書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-160… 『宗教と現代がわかる本2013』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”社交不安障害を抱える人は、緊張のあまり様々な症状を現す自分が、他人の目にはどう映るのかを非常に気にします。症状そのものより、他人に自分の不安が見透かされることに強い恐れを抱くのです。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-116… 『社会不安障害のすべてがわかる本』講談社

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

.。o O( 近日中に拝読したい本
『考古学とポピュラー・カルチャー』
『ホームレス農園 命をつなぐ「農」を作る』
『ヤギの科学 シリーズ家畜の科学』
『ロボットの悲しみ コミュニケーションをめぐる人とロボットの生態学』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”新約聖書の中の多くの書は、ペンネームで書かれている。すなわち使徒によって書かれたのではなく、後世の記者が使徒の名を騙って書いたものなのである。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-139… 『キリスト教成立の謎を解く 改竄された新約聖書』バート・アーマン

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”自殺を防ぐことができないと、客観的にみて家族にはどうしようもなかった場合にも、家族は自分のせいだと悲しみます。悲嘆は一生続くことも。本人のためにも家族のためにも、自殺の予防は大切なのです。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-978… 『うつ病の人の気持ちがわかる本』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

菅原裕規”南極観測隊に応募する医師は健康診断、特に心理テストで「不適格」判定される人が多いらしい。この話をあるお医者さんに伝えたら「そもそも南極なんかに行きたいと思う医者が異常なんだ」と一蹴された。”科学佇書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-133… 『パワー・エコロジー』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”日本と中国では、パンツをめぐる差恥心のありようも異なる。80年代末の上海、スカートをはいて自転車通勤する女たち。パンツの群が渡り鳥のように見えたことを、告白しておこう。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-120… 『パンツが見える。羞恥心の現代史』井上章一

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

伊藤裕子”家庭裁判所への離婚調停の申し立ては7割が女性からだという。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-270… 『日本の男性の心理学 もう1つのジェンダー問題』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”シンガポールのツアーで、女性ガイドがイギリス植民地時代を滔々と紹介し、しかもその時代を決して悪く言わない。植民地の歴史は恥としてそもそも語らない韓国社会に育った私には驚きだった。”科学佇書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-995… 『「親日」と「反日」の文化人類学』崔吉城

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”オオナムチが根の国のスサノオのもとから盗み出した支配の道具は、政治軍事的支配力を象徴する大刀・弓矢と、宗教的支配力を象徴する琴であった。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-824… 『遊びの歴史民族学』寒川恒夫

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”エボラ・ザイール株は、人間の肉体のあらゆる器官を、どろどろに消化された粘液状のウイルス粒子の巣に変えてしまう。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-162… 『ホット・ゾーン 「エボラ出血熱」制圧に命を懸けた人々』リチャード・プレストン

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”世界の湖の年齢だが、現存する湖の多くは、数千年から数万年程度の年齢を持っている。ただし、年齢が数百万年以上と、特別に長寿の湖が世界で10湖ほど知られている。これらの湖はみな断層湖である。”科学佇書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-151… 『ネッシーに学ぶ生態系』花里孝幸

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もかれも、なんでもかんでも都会志向

2015年01月20日 08時51分49秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

田舎爺はすっこんでおれってか(笑´∀`)

 

 

なぜアメリカだけなのかという疑問が、今朝起きたらふとわいてきた。批判の対象として登場するからである。アメリカだけが、批判されるではないか。反核運動もそう。団塊の世代がムチュウになってやった学生運動、あるいは大学闘争もそうだった。大学内の看板には「反米闘争」という字句がいくらでもあった。事実、私はそういう看板をくぐり抜けながら、大学に通学していたから、経験済みなのである。(あ、この話は私の最初の母校のことである。45年前の学部生時代のことである。今、在籍している大学のことではない。)

相手はいくらでもいるはずである。反核では。なぜロシアや中国が登場してこないのかという疑問である。

思うに、学生運動も大学闘争も、自己矛盾であった。団塊の世代は、まじめに取り組み・まじめに討論した。そして、大学改革に失敗した。それからの変身ぶりは見事なものである。まじめに就職して、まじめに働いて、そしてまじめに定年を迎えた。本当に、こころから尊敬している。まじめであったということに関しては。

私もまたそういう時期に大学封鎖を味わったからである。4年間殆ど講義を受けていない。学校がやっていなかったのだ。開いていなかった。あのときヘルメットを被って、角材を持っていた同世代の人間たちは今どうしているのだろうか。懐古趣味は嫌いだが、今ならどういうように説明してくれるのだろうか。

そもそも日本人というのは看板の付け替えが得意技である。八紘一宇から、戦後民主主義に見事に変身したからだ。看板を付け替えて、まるで何事もなかったような顔をしている。あまつさえ、戦前は鬼畜米英と嫌ったアメリカやヨーロッパにべったりである。古代史では、中韓にべったりであった。江戸時代から、明治維新もそうだった。だからいくつもあったわけでる。付け替え用の看板がである。

思うに、反核とか原発反対なら一生それを貫き通せばいいではないか。あるいは大学を解体させるというのなら、一生それをやればいい。世間がなんと言おうと、オノレの信念にしたがって生きがいにされたほうがいい。しかし、学生の身分で所属大学を解体させたいというのは、これは自己矛盾だ。所属している大学が解体したら、もう学生ではない。

つまり、本音は別のところにあるわけである。

本音は、国家である。敵は本能寺ではなかったのだ。このあたりは、実に見事に解明できる。今となっては、表と裏の二重構造になっていたのであった。最近では、裏の本音がスケスケになってきている。単純極まりない。

もっとも、敵は国家であるということ自体が、胡散臭い。今、生きて居る国家を否定したら、国民ではなくなる。それをどう説明するのだろうかと、思う。

その辺りを、田舎爺の私は理解できないのだ。(もしかしたら、もしかして**を志向しているのかという疑念はある)

ま、おめぇ~は田舎爺だから引っ込んでおれ!と言われたら、キャンキャンと言って引き下がるしかないけど。

日本を主導しているようなインテリやエリートには無縁のバカ爺である。

すっこんでおれ!

オ~レ、オレ、オレ!と某スポーツの応援団のようにしていればぁ~って、からかわれてしまう。

 

「え!アメリカと戦争したのぉ~」って笑いながらのたもう高校生がいるそうである。「デイズニーランドがこなかったじゃん!」「そんなのありえな~い!」って言う世代が登場してきている。

情けないというより、それだけ戦後民主主義体制が花を開いてしまったというわけである。さらに、戦後民主教育が実ったというわけである。だからなのである。だからわけのわからない高校生が登場してきたのである。

 

これを拒否するか、それともあたたかく見守るか。

なに、なんの心配もない。

なぜなら、日本人はまた看板を付け替えるだけであるからだ。

今度はどんな看板になるのか。それだけは、きちんと見て行かなくちゃならない。

誰もかれも、なんでもかんでも都会志向で生きて居る昨今の現状もそうだ。自然を無視して、国民の70%がサラリーマンを志向している。狭苦しいマンションとかいう長屋住まいをして、得意がっている。どっだけ忙しいか、どっだけオレは・アタシはエリートか、キャリアかということで血眼になっている。挙げ句の果てには、結婚もしない。家族もいらねぇ、子どももいらねぇ。そんなの仕事の邪魔だと言わんばかりである。しかも、責任は国家にあるとまでほざくのだ。

だから少子化という問題は、実は「親になりたくねぇ」という風潮が最大の原因であると私は思っているのだが。

 

もうこれくらいにしよう。

これから、原稿を書かなくちゃならない。図書館にwalkingがてら行く。ちょっと字数をしぼらなくちゃならない。2万字が掲載規定にある。今、2万をはるかに超えているので、規定内に絞る。

明日は、居住地の古文書講座に入会するので、面接がある。なにを聞かれるのかな。ま、不合格なら諦めるしかない。さしたる目的もないからである。

夜は塾がある。

こっちも楽しみである。趣味であるからだ。

 

 

じゃぁ~ねぇ~!

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(月)のつぶやき その2

2015年01月20日 06時23分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

奈良国立博物館 宝慶寺十一面観音立像:中国西安の宝慶寺から伝来した。中国史上唯一の女帝として君臨した武則天(則天武后)の政権を、仏教を利用して翼賛しようとする意図に基づいて造立された。pic.twitter.com/1eCcJKJ3Jh

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/