と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

スポーツは、自律神経を阻害する。ほどほどにやっていないと、健康を害する。とくに格闘技系はアヤウイ。ジジイになったらやめるべし。

2020年01月26日 08時20分42秒 | とーま君の流儀2020
今年はスポーツの年である。東京オリンピックがあるからだ。ボキ、一度東京オリンピックは経験している。1964年の時である。柔道がすごかったから、タノシミにしていた。しかし、今回はなんだかその柔道もタノシミではない。もう、日本柔道はカタカナのジュードーになっちまったしねぇ。その点、剣道はエライ。国際化しているとはいえ、カタカナのケンドーにはなっていない。日本精神というのが、底辺にあるからだろう。柔道はそれを失ってしまったのではないのかと思うことがあるからだ。ま、いいか。所詮4段の初心者であるからだ。

なにをやっても初心者であるけれどもねぇ。

で、スポーツというのは実は健康に良くないのではないのかと、今朝ふと思ったからである。だから打鍵している。

結論からいうと、スポーツ、とりわけ武道系は、自律神経を破綻させているのではないのか?という疑問があるからである。

なにしろ激しいからである。呼吸も下手にやっていたら、ぶん投げられてしまう。連続技をかけている時は、無呼吸でやらないとかかるわけもない。さらにある。試合の時には、ある種の興奮状態にある。泰然として試合をやっていたら、負ける。むろん、ボキのような初心者が言うような話ではないのであるが。

興奮は良くない。心臓にも悪い。さらに血流も阻害してしまう。経験上そう思う。

ボキのように、ゼニもなければ腕力もないという柔道初心者は、興奮していないと力も出ない。とてもじゃないが、平常心で試合なんかできるわけもない。ましてや、「無」の境地で静かに技をかけることなんかムリである。否、過去形である。ムリであった。今は、とてもじゃないが稽古もできないからだ。

それに、柔道をやっていたころは、便秘で苦しめられたっけ。つまり、便秘になっていたというのは自律神経が阻害されていたからであった。むろん食生活には気をつけていた。便秘にならないようにである。野菜もとっていた。肉も食っていたけど。

便秘になるくらいだから、自律神経が円滑に機能していなかったのだ。血流がうまくいっていなかった。だから、血栓ができた。エコノミークラス症候群にもなった。テメェの能力にふさわしいことをして、満足していればよかったのに、博士になろうとした。これがすべての敗因の理由であったのだ。

スポーツも勉強もほどほどにやっていればいい。

過ぎたるは及ばざるがごとし。

まさにこれだったのだ、これで人生を破綻させてしまたのだ。こんなことも知らなかったのだ。


今日もほどほどに生きていきますよん。

自己満足かも知れないけど。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死後の世界?! = 宗教と関係ない動画だけど、なかなか面白い

2020年01月25日 08時50分36秒 | とーま君の流儀2020
死後の世界?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験票が速達で送られてきた。二次試験に出頭せよとのことである。大丈夫なのかねぇ。能力もねぇのにまたまた高望みをしてしまった。あ、ゼニもねぇ。教育ローンも断られてしまったし。

2020年01月25日 08時09分37秒 | とーま君の流儀2020
昨日、受験票が速達で送られてきた。二次試験に出頭せよと書いてあった。(*_*) マイッタなぁ。ゼニがないからだ。教育ローンを断られてしまったからだ。二次試験は、午前中が論文試験と午後から教授たちからの面接試問。内容は、インド古代文献学。受かりそうもないですなぁ。

大丈夫なのかねぇ。

それにしても、アホなジジイである。他にやることないのかね?と叱られてしまう。事実、家人はまったく理解がない。そんなもんをやってどうするのかと言われているからだ。毎日のように。

居住地の文化財審議委員もやっていて、昨日はその会議と実地研修だった。これもボランティアだけど、それなりに充実感はある。しかし、今回の受験はまったくの趣味。資格もとれないし、将来展望もなんにもない。あと20年くらいで死ぬのなら、意味がないとも家人に言われてしまった。でも、その死ぬまでの20年間をどう過ごすかということは、ボキにはとても重要なことなんで・・・トホホ。

それにバイト代をいただいて、それを全部寿司のような美食や旅行に使っているよりは、テメェの馬鹿アタマに投資した方がウント良いとも思っているのだよん。マジに。惚け防止にもなるしねぇ。

そもそも学校というのは、一部の専門学校や専門学校的大学を除いては、ライセンス取得のためだけに行くようなもんではないと思っているからだ。医師とか看護師とかならわかるけど。ボキは、そんなレベルの高いアタマは持ち合わせていないので。

亡父に、ずいぶん反対されったけ。そんな誰も知らないような大学学部に行ってどうするんだい?って。知りたいことがあったら、独学でもできるではないかって。亡父は、軍隊でシベリア抑留をさせられたから、学校なんて行っているヒマがなかった。大学にも行きたかったのに、行けなかった。ロシアで強制労働をさせられたからだ。時代が時代だったら、けっこうな大学に行っていたかもしれない。実力はあった。馬鹿息子のボキから見ても優秀だった。結局町役場の下っ端役人と、旅館経営、土地改良区とかを経験して59歳で死んじまった。酒を飲み過ぎて。胃がんになっちまった。

今、生きていたら、またまた顔を真っ赤にして怒鳴るだろうよん。

もしかして二次試験が受かってしまったら、ゼニをどうするのか。まったく考えなしにチャレンジしてしまったからアホである。しかし、受験料がもったいないから行ってくるけど。

ヒマヒマ・ジジイ、今日ものんべんだらりと過ごして参ります。


BYE-BYE!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島駅8時38分発 わが心の集団就職列車 = ボキも東北から集団就職列車で上京してきたのだったなぁ 鹿児島ではなかったけど 今では感謝である!

2020年01月24日 18時48分11秒 | とーま君の流儀2020
鹿児島駅8時38分発 わが心の集団就職列車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロング系チューハイでアルコール依存症になるのか?【精神科医・樺沢紫苑】⇒ ガーン、(゜◇゜)ガーン ( ̄0 ̄)

2020年01月24日 16時48分33秒 | とーま君の流儀2020
ストロング系チューハイでアルコール依存症になるのか?【精神科医・樺沢紫苑】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日会議がある 忘れているのではあるまいかと一昨日電話があった ありがたいもんである 惚けているかも知れないってぇことだよん(^_^)

2020年01月24日 06時02分21秒 | とーま君の流儀2020
今日は市役所に午後出かけなくてはならない。ナントカ委員というのをボランティアでやっているからで会議がある。偉そうな方々と一緒だ。ボキ、こういうのが苦手である。しかし、やらなくちゃいかんのでやっている。内容は書けない。

その会議があるのを忘れていた。それで、一昨日電話がかかってきた(^_^)。

たぶん、と~ま君のことだ、忘れているかもしれないと確認の電話であった。ありがたいもんである。惚けていると周囲が気をつけてくださる。

それまでは、じっとして過ごそう。昨日は、スパにも行ってしまったし。今日も行ってもいいのだが、風邪を引いたらしょうがないので自重する。

それにしてもだ。それにしても、ボキはホンマに気楽なジジイである。だいいち、歩くのもゆっくりである。決して急がない。会議があるときは、開始時間の15分前には行っているし。そのためには、スタートでは十分な時間をとって出かける。遅刻なんてぇことはまったくアタマにない。原稿の締め切りもそうだ。かなり前に提出する。焦っているとろくなことがないからである。経験上。

焦ってやっていると、体調を崩す。さらにある。他人の評価を気にしていると、やはり体調を崩してしまう。退職してから入学した某大学大学院を中退したのも、これだった。評価が気になって気になって、とうとう病気になっちまったからである。アホな定年後の人生でしたよん。

評価が低かったら、辞めればいいだけの話である。必要とされていないのだから。だったら、なにもしがみついていることはないからだ。それでいいのだ。

今日の会議は歴史関係である。年をとると、エリートほど歴史に興味を持つと言われているが、まったくそう思う。逆にボキはただのたたき上げ・ボンクラ・徹底的庶民だから、エリートとはほど遠い。古文書講座の会員もそうだった。居住地の方も、やはりボランティアでやっている千葉市民会館の古文書講座もそうである。社会的な指導層におられる方々が多い。ボキは当てはまらないけど。年齢を重ねると、ご自分の歴史とか、居住地の歴史とかに必然的に興味を持っていくのであろう。

もう一つある。それは、仏教関係の知識である。国立大学の仏教関係の学問は、いわゆるインド哲学であって、歴史とも関係してくる。というよりは、仏教歴史学という趣がある。私立大学の仏教関係は、宗派が創立した大学が多いからご自分の宗派の勉強になってくる。それもこれも年齢を重ねてくると、興味をもってくる問題なのかもしれないと、ふと思った。


今朝はあったかい。このまま時間がたつことを望んでいる。それしかないから。寒いのは苦手じゃ(^_^)。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極拳|太極拳をスラスラ覚える方法!太極拳オンライン|中村げんこう

2020年01月23日 22時35分50秒 | とーま君の流儀2020
太極拳|太極拳をスラスラ覚える方法!太極拳オンライン|中村げんこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育ローンが受けられないのに どうするか 二次試験 塾で教えている高校生はこんなアホな悩みはないだろうけど

2020年01月23日 06時29分28秒 | とーま君の流儀2020
一次試験が合格していた。某大学大学院の修士課程。インド哲学をやりたいからやってみた。来月二次試験がある。さ、どうするか。なぜか。学費がないからだ(^_^)。

教育ローンをつかいたいと思ったが、銀行に断られた。65歳までならローン対象者になるという。つまり、相手にされていないのだ。笑ったなぁ。まったく。

二次試験が受かったら、別の手もあるけど。終活のために学びたいと思っているからである。それにカンジス川にも行ってみたいし。仏陀は、高校生時代からのあこがれでもあるから。

そんなことはどうでも良い。

昨日は孫に会いたいと思っていたら、孫の方から会いに来た。抱っこして喜んでいた。孫の方から玄関ドアまで走ってきた。転んだらしょうがないと思ったので、ボキの方から歩み寄った。かわいいもんだ。

一時間ほど家にいてくれた。いろんな話をしていた。それにしてもクチが早い。女児は早いというらしいが、女児の孫は初めてなのでよくわからない。男児の孫も二人いるが、こんなに早くはなかった。

チョコレートを一緒に食べた。

昼食前には帰ってしまった。

しょうがないから、家人と一緒に隣の市にあるラーメン店に行った。野菜ラーメンを食べた。これ、実に美味いのである。ファンなのだ。野菜が麺とは別に丼に入っている。スープも入っていて、それに麺をつけて食べるのだ。野菜のうまみもあって、実においしい。問題は、食べ過ぎになることだ。美味すぎて。

今朝の体重が増えていた。(*_*) マイッタなぁ。

膝を痛めてから、太った。アカン。

ようやく、7000歩くらいは歩けるようになったけど。

今日は、夜バイトの塾。センター試験の結果を聞きたい高校生がいるから、タノシミにしている。

夜が待ち遠しい。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間禁酒するとどうなるか?【精神科医・樺沢紫苑】

2020年01月22日 08時21分09秒 | とーま君の流儀2020
2週間禁酒するとどうなるか?【精神科医・樺沢紫苑】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわいもない日常が始まりますよん 今日はバイトがないから 孫のところでも行って遊んでこようっと

2020年01月22日 06時11分46秒 | とーま君の流儀2020
昨日のバイトでは100キロくらい運転していた。これが毎日ではたまったものではないが、週に一回だから日々20キロくらいの距離になる。だから、たいしたことはないと気がついた。ま、こんなもんだろう。これくらいの仕事ならいくらでもあるからだ。事実、ボキは職種の違うことを8種類やっているのだから(^_^)。これにボランティアを入れたら、とんでもないジジイになっちまう。

それよりなにより、バイトでも雇ってくださるところがあるというのがウレシイではないか。そう思っているのだ。まだまだ、ボキは働けるのである。それを確信できたことが、なによりなのである。年金をいただいているから、生活ならぎりぎりでできる。さらに生涯学習ごっこでの資金を稼いでいるのだから、ありがたいと思っているのだ。

他人と会ったりしていると、惚けない。まったくこれは実感している。会話をするからである。こっちはなにか企んで儲けようと思っているわけではまったくないからだ。時々、原稿の依頼もいただける。それも、生涯学習ごっこに消えてしまうけど。

バイトで他人と会っていると、人物評価にもなる。若いのに出来た人物と会うこともある。逆に、年取っているのに偉そうにふんぞり返っているアホもいる。タノシイものである。世の中千差万別。いろんなのがいるから、人間観察にもなっちまうのである。

で、我が身に返すのである。あんなアホにはならないようにしようと思うわけだ。これがボキの健康にもなる。

なにしろ、病気になって某大学大学院を中退してから健康第一だと骨の髄まで知ったからである。

すべては健康のため。

健康のためにウオーキングをやり過ぎて、膝を痛めてしまったのは落語のようであるが。

わはははっはははっははっははははっははっはははっははっははは。

どこまでいっても、ボキは落語的人生を送っておりますなぁ。

話にならんとはこのことで。


今日は、バイトもなんにもないから英単語でも覚えてヒマをつぶすつもりなり。近所に住む2歳の孫にも会いたい。

たわいもないジジイの日常がはじまりますよん。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極拳の基礎となる気功【睡眠改善・胃の働きを改善する!】太極拳オンライン|中村げんこう

2020年01月21日 20時41分15秒 | とーま君の流儀2020
太極拳の基礎となる気功【睡眠改善・胃の働きを改善する!】太極拳オンライン|中村げんこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな元気でいきいきやっていた 元気で明るくやっていれば年もとらないというもんです 最年少のボキだけど

2020年01月21日 06時14分05秒 | とーま君の流儀2020
老人大学の日帰りゲートボールは楽しかった。みんな元気だった。ボキが最年少だったけど(^_^)。

バスで行った。るんるんである。るんるん。

ボキは見学だけした。膝に不安があるから。ビデオを撮っていた。できるんじゃないのか?とも言われてしまった。普通に歩けるからだ。でも、不安があるからやらなかった。参加料は4000円。昼食付きであった。ボキは、仕方が無いから日本酒をいただいた。

総勢14名。ご主人を亡くされた方もいる。男性陣はボキを含めて3名。この3人は配偶者あり。それにしても、ご婦人方は元気である。生き残っていくのは、女性だけだという風聞は本当だろうなぁと思ってしまった。あやかりたいですな。

これにて新年会は、いったん終了。あとは、29日に千葉市に出かけて新年会。これには、現役の仕事人も来る。来るから出かける。仕方なし。9日間は家で呑まないことにした。体重が増えているからだ。

今日からバイト復活。週に一度のバイトである。今日行ったら来週までない。ありがたいものである。使ってくださるだけでもありがたいと、マジに思っているから。

さ、元気に明るくバイトに出かけましょう。



BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれからゲートボールに行ってくる 国民宿舎サンライズ九十九里で 老人大学の同級生たちと むろん新年会もあるけど(^_^)

2020年01月20日 06時06分20秒 | とーま君の流儀2020
一昨日も新年会、昨日も新年会、そして今日も新年会(^_^)。

それぞれ参加者が違っているが、ありがたいもんである。誘ってくださるだけでも。人間関係を大事にしていきたいもんである。なぜか。死ぬときは一人であるから。マジに。

それにしても、エコノミークラス症候群からよく立ち直ったもんだ。この病気になって、某大学大学院を中退してから老人大学に二年間通っていた。リハビリのようなもんだった。楽しかった。もっとも、一週間に一回しか行っていなかったが。で、今日はそのときになんとなくうまがあった方々とのゲートボールである。それから、国民宿舎サンライズ九十九里の温泉に入って、ビールを飲んでくる。これもまた年に一回だけのおつきあいである。タノシミである。

相手にしていただけるだけでもシアワセである。

だから大事にしているのである。

ちょっと膝が心配なので、ボキは応援に回るつもりだ。ビデオも持っていく。撮影隊専門。

途中で風呂に入っていても良し。

ムリはしない。ムリしているとろくなことはないからだ。自分の健康のためにつきあいを大事にしているだけであって、こんなもんで成果を求められているわけではないからである。要するにヒマつぶしでやっているだけである。明るく、生き生きとして過ごしていれば良いだけの話である。落語でも聞きながら生きていれば良し。

良いことだけを見て過ごしていくのじゃよん。

自律神経の働きを重視して、である。これが一番。


さ、出かけて参ります。

BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の相浜にある民宿旅館から、9:53帰ってきた(^_^)

2020年01月19日 09時53分22秒 | とーま君の流儀2020
雪の中をスタッドレスタイヤを履いているミニカーで、館山の民宿旅館に一泊していた。昨日の悪天候の中を出かけたのである

新年会である。仕事人時代の仲間である。最初8名の予定が、ズンズン減って4名。みんな定年退職後にはいろいろ事情がある。仕方なし。

しかし、話題が尽きなかった。ありがたいものである。

ボキは所詮出稼ぎだから、千葉県には縁もゆかりもない。だから、人間関係を大事にしているつもりである。親戚もいないしねぇ。義理の関係しかないから。

それにしても昨日呑んだ日本酒は美味かった。二合しか呑まなかった。なぜか。今日も新年会があるからだ(^_^)。

こっちはボキの自宅である。ボキの生徒だった方々でボキが仲人をさせていただいたのだ。毎年やらせていただいている。これで、数十年たってしまった。ありがたいものである。こういう親戚以上のおつきあいがありがたいと思っているのである。

もしかしたら、ボキの葬式に来てくださるかもしれないではないか。そう思うと、おろそかにはできないのだ。

わははっはははっはははっはははっははっはははっははっはは。

今日は呑む。昨日、館山では遠慮しつつ呑んでいたから(^_^)。

それにしても、ボキのふるさと赤湯温泉のワインを持ってきてくれた仲間がいたのはびっくりした。よく知っているワインだったから。しかも一升瓶であった。

ふむふむ。

今度田舎に行ったら、買ってこようっと。

BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はセンター試験 彼ら 彼女らの 検討を祈っている

2020年01月18日 12時48分32秒 | とーま君の流儀2020
寒い。

昨日の塾で、今日センター試験を受ける高校生を激励して帰ってきた。この男子は、中学一年生からずっと面倒を見てきた。さらに小学生時代には柔道教室で教えてきた。一緒に稽古してきたのだ。今は、ある進学校で柔道部の主将をやっているのだ。この柔道部の先輩には、ボキの主治医もいた。いた、というのは、ボキかかっていた巨大病院から転院させられたからだが。

ま、どうでも良いことだけど。

それにしても寒いですなぁ。九十九里浜でこれだけ寒いとなると、他の土地は雪が降っているのではないのか。まったく、九十九里浜に感謝である。こんなに住みよいところはない。すくなくとも、ボキのふるさとである米沢とは比較にならない。

午前中は家人と買い物に行っていた。灯油も買った。ボキのミニカーにガソリンも入れた。ミニカーだけど、エンジンは2000もある。ちょっとなめてると、エライ加速をしてしまうからおっかねぇのだ(^_^)。

ジジイらしく、おっかなびっくりおとなしく運転しているけど。

3月になったら、孫二人(外孫)を連れて恐竜ホテルに行ってくる。それで予約を完了した。インターネットからである。那須にあるのだが、なかなか怖い。風呂から恐竜が見える。たまに、吠え叫ぶのだ。風呂の脇にはプールもある。そこで泳がせて、タノシミたいのだ。

日々平安である。安穏と過ごしている。これが一番健康に良いのだそうである。自律神経が乱れないのだ。副交感神経を乱すと、健康を害すると知った。小林弘幸医師の本にそう書いてあった。

それに、ヘラヘラしゃべってばかりいてもならないと書いてあった。これは、なかなか守れないけど、これからのボキの生き方のスタンスにしていきたい。

一番大切なのは、怒らないことだとも書いてあった。そりゃそうだろうなぁと思う。怒ってばかりいたから、便秘にもなったし、大腸ポリープができて手術までしたのだっけ。それにエコノミークラス症候群もそうだった。焦っていたからなぁ。博士になりたくて。漱石センセが聞いたら、アホかと怒鳴られてしまうけどねぇ。

センター試験は、ボキには無縁の存在であるが。ともかく、健闘を祈っている。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/