初夏までは柔らかい蕗がありますね。
葉はどう煮ても苦いので私は捨ててしまいますが、上手に煮る方もいらっしゃるようです。

若くて細い蕗は皮をむかないでそのまま使います。
切って茹でます。

茹でこぼして水に浸します。

ここから醤油と酒、みりん少しで煮ていきます。
煮ては火を止め味を含ませていきます。
2日がかりで煮るのですが、柔らかく煮えました。

夏になると皮をむかなくてはならなくなります。初夏までのお楽しみです。
葉はどう煮ても苦いので私は捨ててしまいますが、上手に煮る方もいらっしゃるようです。

若くて細い蕗は皮をむかないでそのまま使います。
切って茹でます。

茹でこぼして水に浸します。

ここから醤油と酒、みりん少しで煮ていきます。
煮ては火を止め味を含ませていきます。
2日がかりで煮るのですが、柔らかく煮えました。

夏になると皮をむかなくてはならなくなります。初夏までのお楽しみです。