ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

オッソブッコ

2013-03-30 21:56:36 | 家ご飯 洋食
丸2日かけて煮た牛テール肉。
3時間の血抜きから

始まり、小麦粉をまぶしてソテーして、残り物のビールやワイン、トマトで煮ること2日、トロトロととろけます。


やっと食べてもらえました。
本当はオッソブッコに付き物のミラノ風リゾットを作りたかったけど、時間が足りない。
パスタで簡単になっちゃいました。




せめても生クリームでおしゃれしました。
こうやって、ソースを育てている母です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャレード)
2013-03-31 13:23:48
手間を惜しまず掛けられたのですね。
それだけに実に美味しそうです、まさにトロトロの姿。

それにも増してソースの味の深そうなこと。
炊き立てのご飯に掛けたくなって仕舞います♪
返信する
Unknown (ロンド)
2013-03-31 23:32:31
シャレードさん
このソースはずっと継ぎ足し使い続けています。ビーフシチューを作っては残りを冷凍し、それを使ってハンバーグのソースにし、タンシチューを作る時にはまたそれを足し、残れば冷凍し。そんなことを続けているソースです。いったい何本の赤ワインがここに入っているのか。ちょっと自慢の我が家製ソースです。これね、一さじ入れるだけでググッと味がしまるんですよ。大事にしています。
ハヤシライスにもいいですよ。
返信する
Unknown (シャレード)
2013-04-01 12:05:07
まるで洋食店のデミグラのようですね、これは自慢出来ますねぇ~♪
タンシチューにハンバーグに、このソースを使われる味を想像して頭が一杯です。
まさに育まれた絶妙の味ひと匙足すだけとは!いかに旨味が詰まっているかの証拠ですね。

ロンドさんちには冷蔵庫以外に冷凍庫をお持ちなのでしょうか?
返信する
Unknown (ロンド)
2013-04-01 13:53:26
シャレードさん
普通の冷蔵庫が1個ですよ。
シチューを煮た後の残りのソースを少しでも残しておくんです。そして次回作る時にそれを足していきます。そうするとどんどん味が深まっていく気がします。だってソースを捨てるのはもったいないもの。セロリ、にんじん、玉ねぎ、にんにくなどの野菜もそのつど足していくのです。もう半年以上になるかしら?お店のように大量には作れないけど、こうしていけば時間だけはたっぷりかかったソースが出来ます。大事にしてます。

シャレードさんのアイデアいっぱいのお料理も前のように見たいなぁー。ブログ始めませんか?待ってます。
返信する
出来たら良いですね♪ (シャレード)
2013-04-01 20:55:31
あの日から、あちらを離れてエセ料理を発信しなくなって居ます。
ブログ開設出来るでしょうか、近頃は体力も頭脳力も衰え始めています。
出来るでしょうか(汗
近頃は蟹サラダでエセのカニ玉を作ったりしてます、餡はマアマアでした。

もしブログをでしたらgooかヤフーブログ辺りでしょうか。
出来たらいいなと思っています♪


返信する
Unknown (ロンド)
2013-04-01 21:52:54
シャレードさん
もちろん、簡単なことです。今すぐできますよ。このページからすぐですよ。
前に世界中で愛されたブロガーがいました。98歳だったかな?いつも素敵なお花の写真を載せていらして私も読者でした。私の目標なんです。日々の細々としたことを書き留めていったらきっと誰かと通じているって思ってます。
ご自分のために読者のためにカメラのために是非。待ってるよぉ~~~~。
返信する

コメントを投稿