東京スープカリー再訪

こんばんは。

今日は歌舞伎町の東京スープカリーにヨメと行ってきました。
私はトムヤムスープカリーの大辛、こだわりチキンの
ライスとナンのハーフ&ハーフセット(1020円)で、
ヨメは東京スープカリーのこだわりチキンの
ライスセット(950円)です。

前回来店時にはスープがあまり熱くなくてがっかりしたのですが、
あれから約1ヶ月。
今回は持ってきた時は湯気が立ってました。ちょっと期待しましょ。



スープは前回よりは熱め。でもせっかく大辛にしたのに
全然辛くないですよ。よそでトムヤムクンを普通に頼んだ
方がよっぽど辛いです。
ナンもご飯ももっと少ない量を想像していたので驚きました。
どちらか片方を注文するよりお得ですね。
ナンはパリパリ気味で、NAN STATIONのナンのようでした。
でもやっぱり焼き立て熱々に感じないんですよね。残念です。



ヨメの東京スープカリーをちょっと貰いましたが、こちらは
辛さは普通の状態ですがこちらの方が辛さを感じました。
私のはトムヤムクンベースで辛酸っぱいからそう感じるのかも。
東京スープカリーは他店のいわゆるトマトベース、
コンソメベースとは違うタイプで、スープというよりカレーに
近いスープカレーでした。

しかし、二人とも同じこだわりチキンセットにしたのが
面白味に欠けますね。具は全く同じ種類ので、スープが違う
だけなんですね。野菜にすれば良かったかなぁ(^^;ゞ
しかし、チキンは相変わらずとても食べでがありますね。
二人で解体してたいらげました。

デザートはココナッツアイスとパインアイスです。
ホットペッパーにデザート100円のクーポンが付いてました。



思いっきり凍っててなかなか食べることが出来ませんでした。
せっかくスープカレーを食べた後に、すっかり身体が冷えて
しまったのでちょっとオーダーを失敗した感じでした。

会計を済ませてお店の外に出て厨房をしばらく観察していたのですが、
手鍋にスープポットからスープを注ぎ、調理済みの具材を入れて
火にかけてました。
そして具材が温まったら、容器にトングで盛り付けて鍋のスープを
注いでました。
前回ぬるく感じた時は具材はレンジ加熱か?と思いましたが
そうではなかったようです。容器を温めていないのかなぁ。

いろいろありますが、女性にも人気で場所も良いからかいつも
満席なのは嬉しいです。もうちょい辛いと良いんですけど。
あと1回ヨメと行って大江戸スープカリーを頼んでみたいですね。
それでは、失礼します。

【過去記事】

新宿初のスープカレー専門店!←店鋪情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク