ココイチのサーモンフライカレー

こんばんは。

今日は23時過ぎに会社を出ました。
もうゴーゴーカレーもC&Cも閉まってしまいました。
それで時間を計るのはいかがなものかと(・x・)
リトルスプーンにはお昼に行ったしでココイチに。
11月末までの期間限定販売のサーモンフライカレー(750円)にしました。
辛さは7辛(100円増)、トッピングに半熟卵(70円増)、
ご飯200g(50円引)のしめて870円。

7辛は私には未知の領域。いざ尋常に勝負!


………か、から、辛い~!Σ(゜Д゜)

舌というよりも喉に来ますね。
これはうっかり喉の奥にふれると咳き込みそうな辛さです。
半熟卵をよく混ぜて食べないとエラい事になりますね。

サーモンフライはサクサクで美味しかったです。
薄めにスライスしてあるので食べやすく、カレーと合いますね。
しかし…あれれ?汗ばんでいて、ヒリヒリしてるのに
半分を過ぎたあたりからそれほどきつくなくなった感じです。

これがココイチ・ハイか?(ノ∀`)タハー
無事完食。しかしこれだけお金があれば、緑カレーが
食べられると思うとビミョーです。美味しかったんですけどね。

それでは、失礼します。

【過去記事】

ココイチのカレーうどん(3辛)

ココイチのトマトとアスパラのカレー(6辛)

CoCo壱番屋のオムエッグカレー(5辛)

CoCo壱番屋のロースカツカレー(4辛)

カレーハウスCoCo壱番屋(1辛)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

胡麻ヨーグルトを作りました

こんばんは。

先日会社で上司に「白髪増えたんじゃないか?」
と言われて、ちょっとびっくりです。
前から横髪にちょこっと白髪が出て来たなぁ、とは
思っていたのですが、後頭部の辺りに結構目立つようです。
30前で白髪は嫌だなぁ、と思っていただけにちょっと
ショックでした。

ストレスとかは全然ためない性格なんですけどねぇ。
「カレーのせいなんちゃう?」と本社の子に言われて
凹んだりして・゜・(ノД`)ノ・゜・。

という訳で以前から作っては食べ、作っては食べていた
カスピ海ヨーグルトを使って白髪対策料理を作ってみました。
まずは材料。


プレーンヨーグルト、きな粉、プルーンエキス、ねり胡麻。

ヨーグルト300gに対して他のものを各大さじ2くらい入れて
よく混ぜます。以上!


こんな感じになります。
今回はねり胡麻(白)を使ったので、見た目はクリーミーな感じ。
ねり胡麻(黒)も結構見た目はオツです。

これを冷蔵庫に入れて3~4日で食べると良いらしいです。
出元はコチラ↓

クッキングパパ (59)
クッキングパパ (59)


こちらにあるレシピ「黒胡麻ヨーグルト」の紹介でした。
前に食べていたのですが、久し振りに再開。続けますぜ。
白髪対策なだけでなく、プルーンやきな粉でお通じにも良いです。
このまま食べても良いですが、トーストに塗っても美味しいです。
(ここ1週間、朝のトーストをマーガリンからこちらにしてます)
身体に良いのは間違いないですね。

ちなみに、以前作ってみたタンドリーチキンのレシピも
この59巻に掲載されています。
他にはおからのクッキー、豆腐のアイスクリームとヘルシーな
料理が多く掲載されていて、オススメです。

今度家でカレーを作る時に、ねり胡麻をルーに混ぜてみようと思います。
きっとまろやかでコクが出ると思うんですよね。
有名店でも胡麻のカレーはありますし。

それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク