サンクスの2006年夏のカレーフェア
こんばんは。
先日カレーパンの特集をしましたが、サンクスのカレーパンが
去年に引き続き、非常にたくさん出ていました。
追記しても良かったのですが、あまりに長くなるのでやめて
別記事として独立させることにしました。
これだけ沢山のカレーパンネタを提供してもらった事ですし。
まずは野菜カレーパン(137円・213kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/e87e770aa68598868e28e8a1e6ad9d07.jpg)
さっぱりした焼きカレー。
甘口の野菜カレーに福神漬けの食感と甘みがよく合います。
これはおいしいです!
もう1つはたまごとカレー(126円・268kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/9ff90262610396366431899ffd88737f.jpg)
カレーパンの中央にタマゴサラダがトッピングされています。
タマゴの量がもっと多かったらもっと美味しかったと思うのですが
トッピングの量がちょっと少なくて、物足りなさを感じました。
カレーソーセージ(126円・444kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/8d3cc5c29e2a1b23e20209b00f282a06.jpg)
遂に来ました!400kcal超え。ハイカロリーです。
大きなソーセージを大きな生地で包んで揚げてあります。
カレーはソースとして入っている程度であまり味わえませんでした。
カツカレーパン(147円・252kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/963c29686ed38e158d21a78e7d19bd71.jpg)
ソースのかかったヒレかつがトッピングされたパン。
生地はクリームパンなどと同じ系統でふわふわしています。
カレーはカツの下にちょびっと。
あまりカレーパンっぽくはないかな。
次は平焼きビーフカレーパン(116円・228kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/3b7e0fd3f73c955d8f3f03ce4f30baa9.jpg)
5ミリ角くらいの牛肉の入ったカレーパン。
平焼きは生地とカレーの量が釣り合ってて良いです。
お肉もしっかり感じられます。
最後は北海道十勝カレーパン(137円・342kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5e/799a65ad5a0c66b27e1351c33800f5d3.jpg)
うーん…一番微妙かなぁ。
ルゥが特徴的な訳でもなく、生地はスポンジみたいです。
パン粉の代わりが小さなクルトンっぽいのは面白かったですが。
今年のカレーフェアの中では一番印象に残らないのでは
ないかと思いました。
あと1種類は以前から出ているとろけるカレーパンなので割愛します。
7種類も出してくれてサンクスありがとう!
それでは、失礼します。
【過去記事】
サンクスのカレーフェアでカレーパン7種(2005.7.16)
先日カレーパンの特集をしましたが、サンクスのカレーパンが
去年に引き続き、非常にたくさん出ていました。
追記しても良かったのですが、あまりに長くなるのでやめて
別記事として独立させることにしました。
これだけ沢山のカレーパンネタを提供してもらった事ですし。
まずは野菜カレーパン(137円・213kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/a72544387058725007f2fdcf77d00740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/e87e770aa68598868e28e8a1e6ad9d07.jpg)
さっぱりした焼きカレー。
甘口の野菜カレーに福神漬けの食感と甘みがよく合います。
これはおいしいです!
もう1つはたまごとカレー(126円・268kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/1f00a310ad695742a2abd52ef31d12e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/9ff90262610396366431899ffd88737f.jpg)
カレーパンの中央にタマゴサラダがトッピングされています。
タマゴの量がもっと多かったらもっと美味しかったと思うのですが
トッピングの量がちょっと少なくて、物足りなさを感じました。
カレーソーセージ(126円・444kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/d1e1ea1b056393e4b22bd81f9da8235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/8d3cc5c29e2a1b23e20209b00f282a06.jpg)
遂に来ました!400kcal超え。ハイカロリーです。
大きなソーセージを大きな生地で包んで揚げてあります。
カレーはソースとして入っている程度であまり味わえませんでした。
カツカレーパン(147円・252kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/1f0cffa5ccb7f7b4278e24b9d3ccf3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/963c29686ed38e158d21a78e7d19bd71.jpg)
ソースのかかったヒレかつがトッピングされたパン。
生地はクリームパンなどと同じ系統でふわふわしています。
カレーはカツの下にちょびっと。
あまりカレーパンっぽくはないかな。
次は平焼きビーフカレーパン(116円・228kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/dd3cb2f7b4312fc3aa1c52f5e44b6ef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/3b7e0fd3f73c955d8f3f03ce4f30baa9.jpg)
5ミリ角くらいの牛肉の入ったカレーパン。
平焼きは生地とカレーの量が釣り合ってて良いです。
お肉もしっかり感じられます。
最後は北海道十勝カレーパン(137円・342kcal)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/1ed15a3931cfeae7f3ca59894a378f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5e/799a65ad5a0c66b27e1351c33800f5d3.jpg)
うーん…一番微妙かなぁ。
ルゥが特徴的な訳でもなく、生地はスポンジみたいです。
パン粉の代わりが小さなクルトンっぽいのは面白かったですが。
今年のカレーフェアの中では一番印象に残らないのでは
ないかと思いました。
あと1種類は以前から出ているとろけるカレーパンなので割愛します。
7種類も出してくれてサンクスありがとう!
それでは、失礼します。
【過去記事】
サンクスのカレーフェアでカレーパン7種(2005.7.16)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
カレーツアー in コートロッジ
こんばんは。
先日のパトワールに行った日の帰りに「次回はコートロッジで」
とOchiさんが仰ってくださったのですが、社交辞令を真に受けるのが
ダメな私。それから1週間後に、コートロッジへのお誘いをして
しまいました。
優しいOchiさんはまたも仕事を抜け出して来てくださいましたm(_ _;)m
前回訪問時に、このお店は1人よりは2人、2人よりは3人で行って
カレーをシェアした方が楽しくて安上がりだと思いましたので、
今回はOchiさんと私たちでカレーを1種類ずつ注文して割り勘に。
私たちの注文はカボチャカレー(1030円)、
Ochiさんの注文はミンチミートカレー(1350円)でゴダンバを1人1皿。
しめて3340円。1人当たり約1100円ですよ。これは安い!
今回もヨメは店員さんにスリランカの言葉を楽しく教えてもらってました。
スリランカ語は発音が特殊に感じるのと、1単語が長くて難しく感じました。
そうしている内にカレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/df89fed67d95db0312e1e5555c0cb0f4.jpg)
カボチャカレーはクリーミーな甘口カレーを想像していたのですが、
賽の目切りのトマトの入った酸味の強いカレーでした。
あまり甘くない固めに煮たカボチャとの対比が面白かったです。
あとはスライスのニンニクも多くて美味でした。
ルゥの性質は前回のフィッシュカレーに近い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/37b1cfdaff8513ad77a5c7163dd35b28.jpg)
ミンチミートカレーは牛肉を叩いてひき肉状にしたカレー。
向こうでは牛肉を普通に食べるようです。
やや塩分強めだけどとてもコクや旨味のあるカレー。
マスタードとコショウが多かったです。
スリランカのカレーはマスタードシードとカレーリーフをメインに
使うのが特徴なのかな?と思いました。
まぁ南インドのお店をろくに行った事ない私が言うのもアレですが。
2つのカレーを混ぜていただいたり、マンゴーチャツネを添えて
熱々のゴダンバといただきました。
その際、ゴダンバの平皿に注ぐ事になるのですが、サラサラの
カレーにゴダンバが浸ってしまうので、余ったフォークやナプキンを
平皿のゴダンバ側に敷いてお皿を傾けておくと良いでしょう。
いやー、やっぱりウマイです!3人で夢中になっていただきました。
すっかり満腹です。これで1100円で済むのはホントお得です。
Ochiさんは今日も職場へと戻って行かれましたm(_ _;)m
7月は残業がものすごい時間だったみたいです。
社交辞令を真に受けてお呼びだてして本当にすみませんm(_ _;)m
今度はお休みの日で、元気のある時にお付き合いくださいませ。
それでは、失礼します。
【過去記事】
コートロッジに連日訪問←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
先日のパトワールに行った日の帰りに「次回はコートロッジで」
とOchiさんが仰ってくださったのですが、社交辞令を真に受けるのが
ダメな私。それから1週間後に、コートロッジへのお誘いをして
しまいました。
優しいOchiさんはまたも仕事を抜け出して来てくださいましたm(_ _;)m
前回訪問時に、このお店は1人よりは2人、2人よりは3人で行って
カレーをシェアした方が楽しくて安上がりだと思いましたので、
今回はOchiさんと私たちでカレーを1種類ずつ注文して割り勘に。
私たちの注文はカボチャカレー(1030円)、
Ochiさんの注文はミンチミートカレー(1350円)でゴダンバを1人1皿。
しめて3340円。1人当たり約1100円ですよ。これは安い!
今回もヨメは店員さんにスリランカの言葉を楽しく教えてもらってました。
スリランカ語は発音が特殊に感じるのと、1単語が長くて難しく感じました。
そうしている内にカレーが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/df89fed67d95db0312e1e5555c0cb0f4.jpg)
カボチャカレーはクリーミーな甘口カレーを想像していたのですが、
賽の目切りのトマトの入った酸味の強いカレーでした。
あまり甘くない固めに煮たカボチャとの対比が面白かったです。
あとはスライスのニンニクも多くて美味でした。
ルゥの性質は前回のフィッシュカレーに近い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/37b1cfdaff8513ad77a5c7163dd35b28.jpg)
ミンチミートカレーは牛肉を叩いてひき肉状にしたカレー。
向こうでは牛肉を普通に食べるようです。
やや塩分強めだけどとてもコクや旨味のあるカレー。
マスタードとコショウが多かったです。
スリランカのカレーはマスタードシードとカレーリーフをメインに
使うのが特徴なのかな?と思いました。
まぁ南インドのお店をろくに行った事ない私が言うのもアレですが。
2つのカレーを混ぜていただいたり、マンゴーチャツネを添えて
熱々のゴダンバといただきました。
その際、ゴダンバの平皿に注ぐ事になるのですが、サラサラの
カレーにゴダンバが浸ってしまうので、余ったフォークやナプキンを
平皿のゴダンバ側に敷いてお皿を傾けておくと良いでしょう。
いやー、やっぱりウマイです!3人で夢中になっていただきました。
すっかり満腹です。これで1100円で済むのはホントお得です。
Ochiさんは今日も職場へと戻って行かれましたm(_ _;)m
7月は残業がものすごい時間だったみたいです。
社交辞令を真に受けてお呼びだてして本当にすみませんm(_ _;)m
今度はお休みの日で、元気のある時にお付き合いくださいませ。
それでは、失礼します。
【過去記事】
コートロッジに連日訪問←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)