カレーツアー in Big Sur(片瀬江ノ島)

いやー、極めて難しいレビュアー泣かせの
お店に行きました。
きっかけは、ヨメの大事なご友人宅に招待されて
遊びに行く事になりました。場所は江ノ島です。
ヨメにとっては初めての場所で、私は20年振りくらいです。
当然行くなら江ノ島のカレー屋さんを探します。
レトルトを元旦にいただいた珊瑚礁に行こうと思いましたが、
2ちゃんカレー板で強烈に叩かれていたので、躊躇しました。
他のお店は、と調べてみるとサンアロハというお店がありました。
一応押さえつつ、先達のお言葉を拝聴しようと湘南カリ~番長の
curryvaderさんにメールすると、Big Surという初めて聞く名前が。
ならばそこに行ってみようとヨメとご友人とで行く事になりました。
当日、江ノ島のご友人宅でお茶をいただき、歓談。
ご友人がウサギを飼ってらっしゃるのですが、ものすごく可愛いです!
ヨメも久しぶりに小動物と触れ合ってずいぶん癒されてました。


当然うさぎカフェについて聞いてみました。
すると2回も行かれてて驚きました。今度一緒に行きましょうと言う話に
なりました。「あそこのカレーが美味しいの!」とも言われました。
vaderさん。私そこで「何のお肉?」だなんて聞けませんヨ(´Д`;)
どーしましょう。
夕方になり目的のお店に向かいます。18時頃にお店に行くと
まだ準備中でした。
時間をつぶすべく2軒隣りの沖縄のお店へ。
ゴーヤかりんとうや紫イモのちんすこうなどを購入。
こちらの沖縄のお店は2週間くらい前にオープンしたばかりのようです。
そうしているとやっとお店がオープンしました。2番目の入店です。
お店の外にもスパイスの香りが漂っています。

外観からM’s Curryと同じ空気では、と感じました。
店内は薄暗くカウンターで6席のみ。椅子はパイプ椅子です。
かなり年季の入った店内だな、と思ったらそれもその筈。20年目だとか。
カレーはチキン、ポーク、キーマの3種類など。単品だと1150円です。
月末の土曜には世紀末カレーというものもあるようです。
サラダとチャイが付くセットが1700円なので3人それぞれ
チキン、ポーク、キーマカレーのセットを注文しました。
…最初のサラダが出て来るまでに30分以上。
常連さんらしいお客さんと話し込みながら作業しています。
M’sと同じ予感は確信に変わりましたが、ちょっと違うかも、とも。
M’sのマスターを思いきり饒舌にした感じでしょうか。
話自体はとても面白いんですけどね。
サラダのレタスを丁寧にちぎっているのも似ていますが、
前もって用意していないので、かかる時間は比較になりません。
やっとサラダが出てきました。

ゆでたいんげんにタルタルソースとツナを混ぜたようなものが
レタスの上に乗せてあるカレーです。
美味しかったですが、ゆっくりつまんでカレーを待つのもM’sと一緒。
…ここまでいただいていて、ふとわき上がる当然の疑問。
お水が出て来ません。
先に来ていたお客さんにも出てませんでした。
一応頼んだら「氷いる?」とまで聞かれましたが、結局最後まで
出ませんでしたm(_ _;)m
こちらでは水は出さない主義のようです(ぉ)
待つ事小一時間。やっとカレーが出て来ました。
「今日は白米と玄米だよ」と店主に言われました。
せっかくなので、みんなでカレーを分けてそれぞれいただきました。


チキン、ポーク、キーマのいずれも非常にサラサラです。
特にどのスパイスが目立って、という事はありませんがバランス良く
各種スパイスが調合されているのでしょう。
辛さはそれほどありません。各種お肉の他にはニンジンとジャガイモが
入っていました。

テーブルに備付けの小瓶からピクルスとすりおろしたチーズと
コーンをトッピングしました。
最初に一口いただいた時は「塩分少ないんじゃないか?」と思いました。
しかしこれが大きな間違い。食べ進む内にいい塩梅になり、最後まで
食べてちょうど良い塩加減でした。
お水が提供されなくても喉が渇きませんでしたし(根に持つ訳では)
スパイスのバランスが良いのか、適度に心地良い汗がにじんで来ます。
先日M’sでポーク大盛りをいただいた時は、最初の一口目と最後の一口が
違う印象だったのですが、こちらのカレーは違う意味で最初と最後の
印象が違いました。
そして驚いたのがジャガイモとニンジン。周りが変色する位で、
結構煮込んでいそうな感じなのですが、歯応えがとても固いんです。
煮くずれたりなどせず、スプ-ンでも簡単には切れない位です。
これがまた素材の歯応えと味を感じさせてくれました。

食後にはチャイがやってきました。
「お好みで砂糖を6gくらい入れて」とスティックシュガーを渡されました。
甘くて、温かく、そして薬効成分が良いのでしょう。
飲み終わる頃には汗もスッと引いてちょうど良くなりました。
店主は最初は「ウチは初めて?」「誰から聞いたの?」と聞いていた程度
でしたが、チャイの頃には独演会になってましたf(^^;)
店主は独自の料理哲学を持っていらっしゃって、意外と言っては失礼ですが
フレンチなどにも行かれるようです。
まさか店主から自由が丘にあったMURAの話が出るとは思わなくて、
食い付いてしまいました。
ウン十年前のサラリーマン時代、カレーがなく、ツタが這ってなかった頃の
話など、非常に興味深い話を聞かせてもらいました。
医食同源。この言葉をこのお店からは感じました。
お店を出る頃には2時間経ってましたがf(^^;)
店主のアクの強さと、店内の雰囲気に耐えられて、その上時間の融通が
利く人にしか正直おすすめできませんが、カレーはどろっとしたもの、と
いう固定概念のある方にこそ体験していただきたいカレーでした。
ちなみに、ヨメとご友人はドン引きしてましたm(_ _;)m
それでは、失礼します。
※curryvaderさんの記事はコチラです。
【店鋪情報】
Big Sur
住 所:神奈川県藤沢市片瀬3-17-32
周辺地図はコチラ
電話番号:0466-24-0503
営業時間:お昼不定休(要確認)、夜18:00~(湘南Timeにつき不定)
休 日:第2・第4火曜(臨時休業もあり。要確認!)
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
