HATTIの自分焼きBBQセットをいただきました
![HATTI1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/eb677ebdf7546ceb8e435f44483e4bc1.jpg)
HATTIに夏の新メニュー、「自分焼き」のインドバーベキューセット(要予約)が登場しました。
テーブルの隣りにグリルテーブルを用意して、その場でバーベキュー感覚でお客さんに焼きものを楽しんでもらおうという趣向です。
さらにシメにはビリヤニが付きます!
こんな面白そうな物は行ってみない訳にはいきません。
ただし、一度に焼き物ができるテーブルは4卓(16名)までなので、インドカレー鍋の忘年会の時のように、あまり大々的に告知はできません。
知り合いにこっそりとお誘いして、お店に伺いました。
当日はcurryvaderさん、samuraiさん、はぴいさん、越後やさん、アカリさん、トリコさんとトリコさんのご友人、さきちゃんさん、そして私の9人で伺いました。
自分焼きセット(3500円と4500円のセットがあり)の3500円のセットに飲み放題(1500円)を付けました。
テーブルの横に炭火を入れたグリルテーブルが並べられました。
飲み放題ですが、飲み物はコチラです。
![HATTI2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/39f895b7b462061f330b60f9f632028a.jpg)
そう、クーラーボックスです。
ビールやサワー、ソフトドリンクを各自好きに取って飲んでください、というコンセプトです。
これもキャンプ感覚、ですね。
![HATTI3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/fd49195aa7959a2caf7b2a7faf91710d.jpg)
スパイシーな豆のサラダが一緒に出されました。
こちらはいつもランチタイムに出されているものですね。
![HATTI3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/fa0fda8afe5d1c5371a22f65d657f496.jpg)
まずはシークカバブです。
マトンの挽き肉を付けた鉄の串で焼いていきます。
串の断面が四角形なので90度ずつ回転していきます。
油が落ちて、煙があがるのが良い感じです。
![HATTI4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/355c2ebe7bf5286fce4a706d33958aa9.jpg)
綺麗に焼き色が付きましたら、火から下ろします。
一度手前側に引いてから押し出すようにして、串から外します。
レモンとコリアンダーのソースをかけて、最初に出された豆のサラダと一緒にいただきます。
![HATTI5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/03f488d6e32b234a42f9f47707563ad4.jpg)
これはうめー!( ゜∀゜)ノィィョ
いや、とても美味しく焼けて良いお味です。
普段焼き物がどういう感じで作ってるのかは分からないので、とても面白かったです。
マトンの臭みは全くありませんね。
いやー、ビールが進みますよ!
![HATTI6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/53f6b1b241b29fb48cc836fa25dab6db.jpg)
![HATTI7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/838a3c2505310ab9315b25b6465b0bb1.jpg)
続きましてはチキンシークカバブ(左)です。
マイルドで柔らかい鶏肉のミンチがとても美味しいです!
マトンも良いですが、こちらもとても良いお味です。
お次は野菜たち(右)です。
ピーマン、トマト、タマネギ、パニールです。
焼き色の付いたパニールは身が締まった感じで、歯応えもありますね。
トマトの酸味がたまりませんね。
![HATTI8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/505784df7cc6bdb5e54a0ab8fab89d2c.jpg)
![HATTI9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5f/bcfccc8fb0126b6f62e5122caf499568.jpg)
今度はタマネギ、ししとう、マッシュルーム、パニールをコリアンダーのソースで焼きました(左)
とても爽やかになりました。
そしてお次は海老です!
海老が1尾、そのまま刺してあります(右)
いやー、これは美味しいに決まってるじゃないですか!
お酒も進んでお腹も膨れてきましたが、ここでさらにシメの品が。
![HATTI10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/9368d64254d26b6a0549a4a0224588ef.jpg)
![HATTI11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/c2706a86c67647a2d7ee7d0e74c2d1e5.jpg)
薄めのキーマカレーと、ライタです。
そしてさらに出てくるのがこちら。
![HATTI12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/c17fbb255d11199b283bf737c8819917.jpg)
ドン!と出されたのはビリヤニです。
パニールとマッシュルームが入ったもので、クローブ、シナモン、八角などが入っています。
こんなたっぷりな量、食べられるかな?と不安になりましたが、そこはHATTI。
ぬかりはありません。
先ほどのライタとキーマカレーをかけていただきます。
![HATTI13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/79892b471fd2bc7b588d6f97e817ebb1.jpg)
超うめー!( ゜∀゜)ノィィョ
キーマの挽き肉の食感とスパイスにライタのキュウリなどのシャキシャキ感と酸味、そしてビリヤニのバスマティライスのサラサラの軽い食感がそれぞれ合わさって、すいすいいただけます。
ビリヤニは別腹♪( ゜∀゜)ノィィョ
![HATTI14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/29c92ad7ee3a2f23de533888455bbae7.jpg)
![HATTI15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/1a1d724a4831f7549c074cbf8d0face6.jpg)
さらにバナナを真っ黒になるまで焼いて、アイスクリームと一緒にチョコレートソースをかけたデザートが最後に出ます!
デザートは別腹♪( ゜∀゜)ノィィョ(越子)
すっかり美味しくいただきました。
インドカレー鍋の時もそうでしたが、お料理を最初から最後まで食べて満足いくものに、という吉川さんの考えには唸らされます。
インドカレー鍋は冬季限定の予定でしたが、予約の問い合わせが止まず、未だに続いているそうです。
そして自分焼きは、お客さんはなかなか初めてのものには手を出しづらいらしく、まだあまりオーダーはないそうです。
私は自分焼きは、今後HATTIのインドカレー鍋に次ぐ主力メニューになると思います。
躊躇してる方がこの記事を見て興味を持っていただけたなら、その背中をひと押ししたいです。
価格以上の満足度は保証しますよ!
それでは、失礼します。
※アカリさんの記事はコチラ(2008.06.17)です。
※はぴいさんの渾身の記事はコチラ(2008.06.19)です。
【過去記事】
HATTIへ後輩と訪問しました(2008.05.20)
土曜ダブルヘッダー in HATTI(2008.02.18)
ぞうさん忘年会を執り行ないました(2007.12.08)
インドカレー鍋について取材してきました(2007.11.14)
カレーランチツアー in HATTI(2007.11.13)
「ぞうさんの会」で集まりました(2007.06.26)
夜のHATTIに訪問しました(2007.06.10)
【新規開店】HATTI(ハッティ)(2007.06.09)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)