スリランカフェスティバル2010 ステージイベント動画まとめ



こんばんは。
今年もスリランカフェスティバル2010が東京・代々木公園で開催されました。
土曜日の初日にしか行かれなかったのですが、活気のある店舗と美味しいスリランカ料理の数々を堪能できました。
そして今年はiPhone4持参で、ステージイベントも動画で撮影してきました。

今まではデジカメで動画撮影をしていたのですが、あまり動画が綺麗に取れなかったので積極的には利用していませんでした。
しかし、iPhone4のムービー撮影は十分実用に耐えうるレベルです。
今は中断していますマレーシア旅行記でも大活躍してくれました。
そんなスリランカフェスティバルでの歌と踊りのステージの模様を、動画でご覧いただければと思います!
※大きな動画をご覧になるにはYoutubeのページにジャンプしてください。

 

 

 



以上です。
それでは、失礼します。

【過去記事】

各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

may先生のタイ料理教室に参加してきました

MAYこんばんは。

先日Lakuさんから、タイ料理教室のお誘いをいただきました。
場所は錦糸町にあるタイ料理スタジオ、Tit-Cai-Thaifoodです。
錦糸町といえばタイ料理店のメッカです。
私はそちら方面には滅多に行かないのですが、せっかくの機会ですので参加させてもらいました。
他にも料理をするタイ料理好きなブロガーの方々が集まるそうです。

当日まで参加者は分からなかったのですが、いざフタを開けてみたら大半が面識のある方々でした。
Lakuさん、ノリさんあつパパさんのお三方にはいつも大変お世話になってます。
twitterではやりとりのありました、タイ料理食べ歩きストのクン・プーさんと念願の初対面となりました!
もう1名、初めてお会いするYさんもタイ語がペラペラの強者でした。

MAY見事に揃った濃い(ぉぃ)男性6人に対して、タイ料理を教えてくださいますのが、講師の長澤恵さん(ニックネームはmayさん)とアシスタントのぴよ姐さんです。
mayさんのプロフィールはTit-Cai-Thaifoodスタジオのサイトにありますので、ご覧になっていただければと思います。
タイ料理に魅せられて始めた料理教室は、もう7年になるそうです。

最初に本日の料理3品のタイ語の語源や、レシピ、材料などの説明をしていただき、それから実際に調理へと移りました。
本日のメニューは以下の3点です。

牛肉とナスのグリーンカレー(ゲーン・キョウワーン・ヌア)
タイスタイルの揚げ焼き卵(カイチョウ)
3種のカリカリサラダ(ヤムサーム・クローブ)


MAY実際に料理をする上でポイントになる点などを詳しく教えていただけるので、とても勉強になりました。
今までグリーンカレーを自宅で作るとコッテリ、モッタリしてしまっていたのですが、その理由も分かりました。



また、卵焼きも油をあまり吸わずに上手に焼くためのコツも教えていただけたのは嬉しかったです。
辛くないタイ料理のレパートリーが増やせるのは、辛いのがダメダメなヨメさまがいる身としては非常に助かります。

そういえば今日は牛肉(ヌア)のグリーンカレーですが、今までタイ料理屋でいただいたグリーンカレーってほとんどが鶏肉(ガイ)でした。
それを質問したら、タイと日本の両国でも鶏肉を使う場合は多いそうですが、may先生が現地で教えていただいたという、先生方は皆さん「鶏肉で作るな、牛肉が一番合うから」と仰ったそうです。
何でも獣っぽい肉の方がグリーンカレーには合うそうです。

今まで牛肉は使ってもレッドカレーかな、とか勝手に思い込んでいましたが、目から鱗でした。
やはり現地での経験に裏打ちされた知識は何よりも素晴らしいと思いました。



3種のカリカリサラダの他に、ベランダで半日ほど干した牛肉、豚肉を揚げた料理もサービスしていただきました!
半生のビーフジャーキーのようになっているお肉を、低温でじっくりと揚げました。



この時点でお腹が減ってビールが飲みたくてたまりませんが、じっと我慢ですf(^^;)
どんどんお料理を仕上げてしまいましょう。
グリーンカレーもあまり煮込まずに、ハーブをたっぷり入れて完成です!



うーん、めちゃめちゃ美味しそうです!(*゜ ∀゜)=3ムッハー
カオホムマリ(タイ産ジャスミンライス)と、カノムジーン(日本では主にそうめんで代用)をお皿に盛り、卵焼きもお皿に添えました。

最後に石臼で叩いた調味料と揚げた魚介と魚の浮き袋をささっと和えて、3種のカリカリサラダも完成です!



めっちゃお腹空きました!
今から楽しみで仕方ありません。



テーブルに各自運んで、いただきます~!( ゜∀゜)ノィィョ



タイの食事作法もmay先生から教えていただきました。
グリーンカレーをご飯にかけつつ、そこに卵焼きも一緒にいただいたりするそうです。
スプーンがナイフ代わりに切ったりするのにも使うというのにはびっくりしました。
あれ?その使い方ってtokyo rouxじゃネ?とか思いましたが(ノ∀`)タハー



カノム・ジーンもお祝い事でなければ半分にカットして、ご飯のようにカレーをかけていただくそうです。
そういえば以前、新大久保のクンメーでタイカレーをいただいた時に、ご飯の近くに結んだそうめんが添えてありました。
あれはこういう風にいただけば良かったんですね。

どのお料理もとても美味しかったです!
タイ料理は食材と調味料を用意するのがややハードルが高いですが、一度揃えてしまえば調理自体はシンプルで短時間にできるものが多いと思いました。
家庭で再現する際にポイントとなるのはやはり食材・調味料ですね。
パクチーだって満足にどこでも購入できる訳ではないですからね。
まぁ中にはコリアンダーシードからパクチー栽培した奇特な人もいますけどね

MAY食後にいただいたタイの甘~いミルクティーが病み付きになる味でした。
これ、ヤバいくらい美味しかったです!

こうやって料理教室で教えていただくとよく分かりますが、ハーブの量などをとっても、お店だとどうしてもコストの面でも制限せざるを得ない事が多いです。
ハーブもたっぷり使えると、風味が段違いです。
タイ旅行をされた方からもよくそういう意見を聞きます。

結局は美味しいものを食べたきゃ、自分で作るのが一番かなぁと思ったりf(^^;)
may先生のスタジオでプロのテクニックを習って、ご家庭でまた挑戦してみるのも楽しいかと思います。



という訳で、翌日の夕飯にカイチョウを焼いてリゾットに添えてみました。
これがまぁドンピシャのヒット!( ゜∀゜)ノィィョ
リゾットとの相性は抜群でした。

各家庭で気軽にタイ料理が作るような習慣が増えれば、必然的にスーパーなどにも食材が安定供給されるようになると思います。
卵が先か鶏が先かって話ではありますが。
そんな日が来るのを楽しみにしたいと思います。

may先生、大変お世話になりました!
今度グリーンカレーも作ってみます!

それでは、失礼します。
※あつパパさんの記事はコチラとコチラです。
※クン・プーさんの記事はコチラです。


【スタジオ情報】

Tit-Cai-Thaifood

住  所:東京都墨田区錦糸3-7-11
     周辺地図はコチラ
電話番号:03-6456-1079
コメント ( 6 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

スリランカフェスティバル2010に行ってきました



こんばんは。
毎年恒例のスリランカフェスティバル2010が今年も代々木公園で開催されました。
2010年9月11日(土)、12(日)のうち、初日に行ってきました。
9月になっても残暑が厳しい中、会場に到着しました。
14時頃に行ったのですが、来場者は例年より若干少なめに感じました。
そんな中でも、鉄板の上でコットゥロティを刻むリズミカルで威勢の良い「カカカン♪カカカン♪」という音は数カ所から聞こえてきます。



まずはこの暑さをビールで!…と思ったのですがグッと我慢してこちらへ。



紅茶専門店セイロンドロップです。
こちらでは水出し紅茶(無糖)、キリテー(スパイス入りミルクティー)のホット・アイスなどを販売しています。
水出し紅茶(300円)をいただきました。



ちょっとトロッとするようで、無糖でもすっきり美味しいです。
キリテーも飲んでみたくなりました。

お次は色々なお店が並んでいる中、初出店になるこちらへ。



九段下のカンチャナです。
ここはエスニカンさんはお気に入りcurryvaderさんはNo.017で何と☆5つ!たあぼうさんは何とおすすめ16!という名店です。
以前から行かなくてはと思いつつ、日祝定休のハードルに二の足を踏んでしまってました。

こちらではエッグホッパー(350円)を注文しました。
他の方のブログでは見た事があるメニューですが、私自身は注文した記憶がないメニューです。



小さめの中華鍋みたいな鍋にドーサのような生地を薄く引き、深皿のような形状に焼き、卵を割りいれて少し蒸したら出来上がりです。
アチャールと一緒にいただきました。



ドーサ生地にココナッツミルクを足したような、若干甘めの焼き上がりです。
半熟の黄身を崩しながらいただくと、また違った味わいになって、これは美味しいですね。
以前Lakuさんに「どうやって食べるのか食べ方教えて欲しいっす」と聞かれた覚えがありますが、実際に1皿いただいた感想としては「適当でええんちゃう?(ノ∀`)タハー」って感じでした。
エッグホッパーは普段お店では提供していないそうですが、とても店員さんが気さくで良い感じでした。
これはますます訪問しなければいけませんね。

あまり時間がなかったので、最後は老舗のこちらです。



コートロッジです。
フェスのブース占有率やトレーなど、いろいろ言われるお店ではありますが、何だかんだ言ってもスリランカ料理店の知名度ではダントツではないかと思います。
ここのカレーっていただいた記憶があまりありませんでしたので、いただいてみました。
チキン、ビーフ、野菜のカレーに豆カレーが付くお得なセットが500円でした。



チキンはとても柔らかくてスパイシーです。
レモングラスとココナッツミルクが入っているので、辛くても爽やかさとマイルドな味わいでした。
そういえばGWに冷凍レモングラスを買ったままになってますので、スリランカカレーを今度作る時に使おうかなぁ。
豆カレーもサクサクした歯ごたえと甘さがとても良いコントラストでした。

さて、今年は2日目は行かれないので簡単に感想をば。



昨年の時点で、飲食テントのところに水道を引いてたりでとても好印象でしたが、今年は更に飲料水の無料サービスと太っ腹でした。
この炎天下でこのサービスは非常に嬉しかったです。
「ノドが乾いたなら、ビールも冷えてますよΨ(`∀´)Ψケケケ」というようなあこぎな姿勢でないのは嬉しいですし、その分料理にお金を使えるかなぁと。
もちろんビールを飲みたい方は飲まれても。



こ、これは…!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
ディヤダハラのブースの一角です。
インド・スリランカ料理店という表記で、それ意外の国の料理のイベントなどにも積極的に出店していて、ある意味「何でもあり」なお店ではありますが、これはちょっとないんじゃないかとm(_ _;)m
一応スリランカとドネルケバブでググッてみると、千葉に提供しているお店がありましたが(あるのかよ)、ちょっとジャンルが違うかなぁと思いました。

全体的にはとても面白く、ステージイベントもプログラムと司会者の流れが良いと思いました。
ただスリランカフェスティバル運営の方に苦言を呈するなら、数年前から思っていましたがもうそろそろ公式サイトを作っても良いんじゃね?と言いたいです。
タイフェスティバルナマステ☆インディアがそれぞれサイト運営に力を入れていて、特にタイフェスティバルはtwitterの導入にも積極的です。
それと比べると、どうしてもスリランカフェスティバルはインターネットの利用が上手ではないと思ってしまいます。
せめてイベントや出店リストなどが分かるようにした方が、来場者にとっても有意義だと思います。

※追記:一応公式ページらしきものはあるみたいです。
情報提供者:網焼きカレーさん←ありがとうございます!

来年、より良いイベントになっている事を期待します。
それでは、失礼します。

【過去記事】

各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【マレーシア食い倒れ旅行2010その9】Suffolk House Restaurantのアフタヌーンティー

SHRこんばんは。

市場で買って来たフルーツを堪能した後は、遅い昼食にヨメさまと出かけました。
ペナンに来てから、ヨメさまでも食べられる料理はあまりいただいてなかった気がしますので、事前に彼女が好きそうなお店を調べておきました。
タクシーでペナンの市街地を抜け、ペナン日本会のすぐ隣に目的地はありました。

 

Suffolk House Restaurantです。
2009年12月にオープンしたばかりのレストランです。
元ネタはペナンにお住まいのなすはさんの記事がきっかけです。
こちらのレストランではアフタヌーンティーがいただけるようです。

ヨメさまが大好きなアフタヌーンティーは、E&Oホテル内の1885というラウンジでしかいただいたことがありません。
他のお店やホテルでいただいてみたいと思っていましたので、なすはさんの情報は渡りに船でした。



アフタヌーンティーセットは2名からで、1人あたりRM64(約1790円※税・サービス別)です。
14:30~18:00まで、庭園を眺めながらゆっくり紅茶と軽食をいただくことができます。
かわいいポットに、たっぷりいただける紅茶が入って運ばれてきました。
私はカモミールティー、ヨメさまはアールグレイにしました。
ティーバッグだったのはちょっと残念でしたが、茶葉がよく回るような形状のものでした。

しばらく外を眺めていると、3段重ねの軽食が運ばれてきました。



でかっ!(;゜д゜)ポカーン
上からパイ、スコーン、サンドイッチのセットになります。
まずは最上段のパイからいただきました。



マッシュルームの入ったクリームソースのパイです。
これ、めちゃめちゃうめぇぇぇえ!( ゜∀゜)ノィィョ
焼きたて熱々で、サクサクのパイは絶品でした。
かなりの大きさで、ボリュームもかなりありました。

続いてはスコーンです。



サックリした暖かいスコーンは単独でも美味しいです。
さらにジャムをつけるとまた違った味わいが楽しめます。

 

このジャム、小皿2つで運ばれてきました。
2人分だと思ったら、それぞれが違うジャムでした!
イチゴジャム、パイナップルジャムに、りんごと生姜のジャム、スイートチリのようなジャムと色んな味が楽しめました。
この他にもバターにホイップクリームもあり、言うことありません。

サンドイッチはオーソドックスなキュウリ、サーモン、ビーフの3種類で、どれもそつなく美味しかったです。



ケーキとタルトがまた絶品です!
こんなに美味しいチョコレートケーキがあるなら、ハーブティーじゃなくてしっかり出る紅茶にしておくべきでしたf(^^;)



クッキーもサクサクと香ばしくて、美味しかったです。
E&Oのアフタヌーンティーと比べると、デザートの種類は若干物足りなさが残ります。
ただパイのボリュームがかなりありましたので、全体的な満足度は非常に高かったです。
開放感のある静かなロケーションで、ゆったりと過ごせるのでここはかなり気に入りました。



このSuffolk House Restaurant、ランチやディナーなどのお食事に利用してみるのもまた良さそうです。
次回来る事があったらランチに行ってみようかなぁ。

なすはさん、素敵なお店情報ありがとうございました!( ゜∀゜)ノ
それでは、失礼します。
※なすはさんの記事にトラックバックを送らせてもらいます。

※おまけ:今回の動画まとめです。



実はすんごいスコールだったのですよm(_ _;)m

※1日単位での旅行記は私のサイトで更新していきます。

【店鋪情報】

Suffolk House Restaurant

住  所:Jalan Ayer Itam, Georgetown, 10460 Georgetown, Pulau Pinang, Malaysia
     周辺地図はコチラ
電話番号:+60(0)4-228-3930
営業時間:ランチ12:00頃~14:30、アフタヌーンティー15:00~18:00(と看板には書いてありました)、ディナー19:00~23:00
休  日:なし
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【マレーシア食い倒れ旅行2010その8】チョウラスタ市場で南国のフルーツ三昧

こんばんは。

朝食の肉骨茶をガッツリいただいてから、次の目的地へと向かいました。
そこから更にコムターに向かったところが目的地です。



前回も行きましたチョウラスタ市場です。
2年前はやや遅い時間だったので、一部終わってしまった商店などもありました。
今回は朝からしっかり行ってきました。

市場の建物は1階は精肉や魚を卸したり、野菜などが売られています。
2階に食堂のようなスペースがあります。
前回は食堂は営業していませんでした。
朝早くだけだと思っていたのですが…今回も軒並み閉まっていました。
という訳で、建物の内外を散策する事にしました。



新鮮な魚・野菜・精肉・果物などが量り売りされています。
値段もとても安かったです。
他に場外では屋台も並び、カレーやぶっかけご飯のおかずが並んでいて魅力的でした。

市場…おろ?( ゜∀゜)ノ→

これって、もしかして…アレですか?



Nangka(ジャックフルーツ)
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


前回ここチョウラスタ市場で見かけたものの、丸ごと1個で置かれてて断念しました。
今回の旅行の課題としてチェックしていたのが、このジャックフルーツです。
袋入りで販売していて、価格は嬉しいRM5(140円)でした。
1袋買ったら、コレを持ってみろと店員さんに言われました。



5kgくらいあり、すごくズッシリ重たかったです!
これ丸ごとが実になってるって、ハンパねぇですね。
ここで買ったジャックフルーツはホテルに持ち帰っていただくことにします。



途中の果物売り場で、これまた食べてみたかったLengkeng(ロンガン)LANGSAT(ランサ)も買いました。
こちらは1kgでRM6(約170円)でした。
1kgは多かったので500gをRM3で売ってもらいました。
こちらもどんな味だか、とても楽しみです。

そして…。



ドリアンキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!

このおじさんは、前回もここでドリアンをむいて販売していました。
とても「当たり」のドリアンだったので、今回もここで買いました。
小玉のドリアンでRM8(約224円)です。
日本だったら1500円くらいしますね。
今回も慣れた手つきで、小さなナイフだけで剥いていきました。



これはホテルに持ち帰れないので、その場でいただきました。
まぁ味は言うまでもありません。
日本で食べる、未熟な繊維などが残っているドリアンとは別物です。
こればかりは、やはり現地でいただかなければ分かりませんね。

iPhoneに前回のペナン旅行の写真を入れておいたので、このおじさんの画像も持っていました。
見せてみたら、とても喜んでもらえましたf(^^;)
チョウラスタ市場を正面に見て、奥の突き当たりを左折して行った、外れの辺りの角で販売している、このドリアン売りのおじさんのところはお薦めですよ!

大満足でホテルに戻り、今度はジャックフルーツとロンガンをいただきました。

 

ジャックフルーツは南国のフルーツ特有の、強い香りがします。
甘酸っぱくてシャキシャキした実はとても美味しいです。
中には大きめの固い種が入っていました。
GWに若いジャックフルーツでNangka Lemak(ナンカ・ルマック)を作りましたが、大豆くらいの種子がこの大きさに成長したようですね。
缶詰でシロップ漬けのジャックフルーツを買うことができますが、この剥きたての味とは多分全然違うのでしょう。
後日試してみたいと思います。

 

そしてロンガンランサです。
見た目は「新じゃががブドウのように房になっている」とっても奇妙な果物ですf(^^;)
結構厚めの皮をむくと、中からは透明な実がプルンと出てきます。

味はライチを薄味にしたような感じです。
さっぱりしていて、これはいくつも食べられますね。

…ガリッ。

に、苦ぇええええ!・゜・(ノД`)ノ・゜・。

中の種はとても苦かったので、噛まないようにご注意ください。
これらの他にも色々な南国のフルーツがあり、どれも美味しいです。
外見がグロテスクなものもありますが、ぜひトライしてみてください。

それでは、失礼します。

※おまけ:今回の動画まとめです。
2つに分けてお送りします。





やっぱり市場は活気があって楽しいです!( ゜∀゜)ノィィョ

※1日単位での旅行記は私のサイトで更新していきます。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

【マレーシア食い倒れ旅行2010その7】78cafeの肉骨茶

肉骨茶こんばんは。

マレーシア旅行3日目の朝は7時前に起きました。
ペナンの朝と夕方は東京よりも涼しいくらいですね。
今回は朝食ビュッフェが付いてない宿泊プランなので、朝ご飯のお店を物色がてら散歩に繰り出しました。

シティテルホテルの前の通り沿いを、ペナンのシンボルタワーのコムター方面に歩いていくと、こちらのお店がありました。

 

78cafe(Seventy Eight Cafe)という、現地でいう食堂です。
朝6時から昼くらいまでの営業のようです。
店内では朝から円卓を囲んだお客さんたちで賑わっていました。

華人系のお店のようで、福建麺(ホッケンミー)や醸豆腐(ヨンタオフー)などのお店があり惹かれたのですが、肉骨茶(バクテー)のお店にふらふらと行ってしまいました。
思い出してみたら2年前のペナン旅行は7泊9日だったのですが、肉骨茶をいただく機会がもてませんでした。
これはいけません。
という訳で、久しぶりに肉骨茶をいただくことにしました。

肉骨茶はRM6.5で、ご飯が別注文でRM1(合計RM7.5:約210円)です。
しばらくして肉骨茶が運ばれてきました。



土鍋ではなく、鉄鍋に移して来たみたいです。
楽しみにいただきました。

肉だけでなく、厚揚げや練り物の団子、湯葉なども入っています。



豚バラ肉を1cmくらいの拍子切りにしていて、バラ肉がザクザクとした歯ごたえでいただけました。
スープはあまり漢方薬の味が強すぎず、食べやすかったです。



白モツが入っていたのは初めての体験で、びっくりしました。
でもさっぱりとしていて、とても美味しかったです。
豚バラ肉以外の具も沢山で、飽きずにいただけました。

朝から栄養満点の朝食をいただいて元気いっぱいです!
これで今日1日ガンガン活動できそうです。

お店を出て、次の目的地へと繰り出しました。
それでは、失礼します。

※1日単位での旅行記は私のサイトで更新していきます。

【店鋪情報】

78cafe

住  所:70 Jalan Penang, Georgetown, 10000 Penang, Malaysia
     周辺地図はコチラ
電話番号:未確認
営業時間:朝食6:00頃~12:00頃まで
休  日:未確認
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
   次ページ »