goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

友人の死

2017-07-12 18:17:45 | ともだち

友人の死

2017年7月12日(水)

 友人が死んでいることが確認できました。大学で知り合った方ですので、50年位の交友になります。毎年年賀状の交換をしていたのですが、昨年と今年2年続けて来ませんでした。「?」と思ったのですが、℡番号も分からず、居住地へ行ってみることで確認するしか方途がありません。約50㎞と遠く交通の便も良くありません。車を約 1年半振りに入手しましたので、11日行ってみることにしました。

 

 江田島市の能美町が住所です。

 市役所へ行き、住所地を尋ねたのですが、実に親切に教えてくださいました。職員数が多いとも感じました。(これは余計なことです。)

 訪ねると、妹さんが出てこられ、安否を尋ねると2016年7月30日に、癌で亡くなったということでした。75歳。合掌

 長い付き合いではありましたが、そんなに深い関係ではありませんでした。最後に会ったのは、2013年12月5日で、この時は大学のゼミの先生が入居している有料老人ホームを訪れた時でした。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/9a366160e7aafb97e02a79ce0852fc4b

 

 思想的に90%程度同じでした。妹さんの話によると、葬式はせずに骨はそこら(海)に撒いて欲しいとのことだったということでした。このような話をしたことはありませんが、私も同じような考えをしています。段々残念な気持ちが強くなっています。

 

 広島市から橋を二つ渡っていわば地続きで行くことができます。早瀬大橋からの眺望です。(橋の工事をしていて一時停止中に撮りました。)

 

 蔵屋敷というレストランです。

 

 私が注文したカレー550円也。今朝(12日)のTVでご飯が右派と左派があり、それぞれ理由を言っていました。私は左端です。カレーライスかライスカレーかという論争もありましたね。カレーは奥深いです。広島育ちの私は肉は牛だとばかり思っていたのですが、東京では豚なんですね。トンと知りませんでした。

 wifeが注文したオムライスです。三分の一程度残しました。曰く。デミグラスソースは好きではない!メニューに「デミグラス」と書いてありますよ! 困ったものです。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魂を出世のために売っちゃった | トップ | 悪材料出尽くし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ともだち」カテゴリの最新記事