団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

兵庫県芸術文化センター管弦楽団 岩国公演

2012-05-04 07:03:31 | 音楽
           兵庫県芸術文化センター管弦楽団 岩国公演

                                  2012年4月30日(月)

 我が家から、シンフォニア岩国まで、車で高速道路を利用して、約1時間半です。
 マチネーだと、苦になりません。
 でも、聴きに行くのは初めてです。



・2012年4月22日 15:00開演
・シンフォニア岩国
・スメタナ     序曲「売られた花嫁」
・ドヴォルザーク  チェロ協奏曲ロ短調
・ベートーヴェン  交響曲第5番ハ短調「運命」
・チェロ      ウォルフガング・エマネル・シュミット
・佐渡裕
・兵庫芸術文化センター管弦楽団



 このホール1000席程度と思いますけど、音響が良いのにびっくりしました。
 各楽器の音が明瞭に聞こえるのです。妻が演奏終了後、「音が良い」と言ってましたので、間違いないでしょう。ただ、トライアングルの音がこもって聞こえたのはどうしてでしょう。


 ベートーヴェンの第5は、終楽章に入って少しして、明らかにアンサンブルが乱れました。でも、この「熱く」なる音楽を、全員が一致して冷静に弾くということがあり得るでしょうか・・。
 また、第1楽章のコーダの部分は、もう少しアップテンポにして欲しかったです。
 でも、アンサンブルやテンポがどうのこうのというより、この曲の圧倒的な迫力には畏敬の念を感じざるを得ません。
 正に、人生の凱歌です。


 ドヴォルザークは、曲に段々引き込まれていってしまいました。これも熱演でした。


 良い作曲家、良い曲、良い演奏家そして良い聴衆と四拍子揃った演奏で、一生涯記憶に残る演奏会になりました。







 指揮者の佐渡が、開演5分前くらいに登場して、トークがありました。曲の解説やら岩国の思い出など、楽しく話してくれました。人気があるのも当然です。



 私が座った席です。
 座席番号が、他のホールと違って、左、中央、右とで区分しています。L,C,Rと頭に付くのです。分かりにくかった!



 天上が高い。



 このスタッフに「写真捕らないで」と注意をされましたが、CD売場の写真を撮って注意されたのは、初めてです。



 アンコールです。



 今年度の注目すべき演奏会は、

・12月2日  神尾真由美のデュオコンサート
・2月2日   フィルハーモニー管弦楽団  ベートーヴェン7番、マーラー1番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ CX-5

2012-05-03 07:38:15 | 
                 マツダ CX-5

                                  2012年4月24日(火)

 私のかつての職場の知人が、CX-5を注文したと言います。確か4月末納期と言ってましたから、もうすぐ手元に届くのでしょう。

 その人の話を聴いて、試乗してみたくなりました。
 ディーゼルエンジンの低回転でのトルク感が良いと言うのです。



 率直に言って、ディーゼル特有の「ゴロゴロ」という音が音量は小さめでもします。人間の耳はおかしなもので、気になる音は「聞くようになる」のです。つまり、このゴロゴロという音が気になる人は、この音だけ「聞くように」なります。
 まぁ、慣れで気にならなくなるかもしれません。


 トルク感ですが、強くアクセルペダルを踏むような運転はしませんでしたので、良くは分かりません。普通に走って、不満を感じることはありませんでした。



 マツダは今、崖っぷちに立たされていると言っていいでしょう。
 先ごろ二千数百億円の増資を行いましたが、メキシコ工場の設備投資等に充てます。
 CX-5が売れなくては困るのです。幸い、今のところ日本でも欧州で良く売れているようです。

 CX-5だけでなく、これから次々に出すスカイアクティヴが持続的に売れるかどうかにかかっています。


 対応してくれたスタッフが、技術的な知識も含めて、実に商品知識が豊富でした。

 マツダの現状も良く理解していて、仮に資本提携するとすれば、トヨタが良いという趣旨のことを言ってました。

 どこと資本提携するか分かりませんが、このスタッフと共通した認識は、中国資本とだけはして欲しくないということでした。狙われてますから・・。


 試乗の前に、「買うつもりはない」と明確に申し上げました。
 私としては、買うか買わないかはっきりした方が、対応するスタッフとしても良いのではないかと考えたのです。つまり、買うつもりのない客に、エネルギーをつぎ込むことはしないでしょうから。

 でも、非常に親切丁寧に対応してくれました。感謝です。











 豹が飛びかかるようなデザインと言いますが・・。
















 このピストンヘッドの形が低圧縮比を実現したといいますが・・。

 持って重量を比較しましたが、3割程度軽くなっている感じがしました。凄いです。








 車載燃費計で、12.5と出ました。私のゴルフで同じように走ると、13~14程度でしょう。
 まぁ、軽油ですから安いので、経費的にはハイオクのゴルフより有利でしょう。







 車体の左前方がバックミラーに写るようにしています。
 小さくてちょと見にくいのですが、便利なアイテムです。





 これがドアミラーに付けられたカメラです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第254回 市民サロンコンサート

2012-05-02 17:54:15 | 音楽
              第254回 市民サロンコンサート

                                   2012年5月2日(火)

 毎月第4水曜日に開かれている、住民サロンコンサート、254回!とは。
 いままで何度か聴きましたが、10分の一も聴いていません。もったいなかったです。


 4月25日は、「心にしみるフルート・オカリナの調べ」と題して、フルートとオカリナの演奏でした。


 ポピューラー、演歌、ラテンからクラシックまで、様々なジャンルが取り上げられました。

 ベートーヴェンの春の第一楽章が演奏されましたが、フルートとヴァイオリンの表現力の圧倒的な違いが良く分かりました。

 ヴァイオリンは、優雅な旋律も奏でますが、厳しい表現が得意な楽器です。

 また、この春はヴァイオリンソナタとなっていますが、実際はヴァイオリンとピアノのためのソナタと言うべきで、ヴァイオリンとピアノが対等にやりあって、高みに登っていきます。
 
 フルートという他の楽器で演奏されることで、「ヴァイオリン」の楽器としての実力をみた感じがしました。

 

・フルート:秋山 美代子
・ピアノ:小迫 暁美

・広島市役所1階市民ロビー

















 若い優雅な女性が演奏するにピッタリの楽器ですね、フルートは・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする