■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

程菲、復帰は未定

2010-04-17 11:34:11 | スポーツ

程菲(中国)が15日、旅行関連のイベントに出席し、インタビューに答えました。

中国体操協会

「引退したら旅をしたい」など、体操に関係ないことは省略するとして、復帰については「未定」とし、ケガの回復具合を見て、と話しました。中国女子監督の?善真氏は「彼女のケガは回復しており、だいたいのトレーニングは完全にこなせる。しかし高度な練習はまだむずかしい」と話していたということです。最後に記者が「今の生活はどうなの?」と聞いたところ、「好好生活!」(とっても楽しい毎日、とでも訳すのでしょうか?)と笑顔で答えたそうです。

私の印象ですと、これだけ顔に肉がついたということは、体もかなり太ったと思われます。ここから減量しながらのトレーニングはたいへんだと思いますが、どうでしょうか。また、イベントなのにずいぶん普段着っぽいですね?!

Panda

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国が対応に追われる~欧州選手権~

2010-04-17 10:59:19 | スポーツ

欧州選手権(男子22日~25日に変更・バーミンガム)に出場する各国は、火山灰による交通マヒの対応に追われています。

ギリシャは予定の航空便が欠航となったため、一日遅らせ20日に出発することにしたそうです。ギリシャ体操連盟会長は「何としても20日に現地入りしたい」と話しました↓

ギリシャ体操連盟

スイスは空の便をあきらめ、バスに切り替えました。17日早朝に出発し、20時間の旅!シニアは前回大会の団体7位を守りたいとしています。また、メダル2個が目標だそうです。↓

スイス体操連盟

イタリアは予定どおり17日に航空機で出発。KLMでアムステルダム経由だそうですが、タイトルでは「出発が危ぶまれる」としています↓

イタリア体操連盟

また、オーストリアスロバキアもバスで移動するそうです。両国とも24~30時間の旅。エース、ライムレフナー(オーストリア)は「今年一番のハイライトである大会にバスに延々と揺られて行くなんて最悪だ。でもこれで落ち込むことはない。きっとやってやるつもりだ」とたのもしいコメントです。遠方であるロシアとウクライナはより困難だとしています(どうやって移動するの?!)↓

GYMmedia.com

最新の情報ではルーマニアとハンガリーも空港を閉鎖したそうで、いっそう心配されます。独とポーランドは17日に対抗戦をおこないます。それからの移動でだいじょうぶでしょうか?これには独のチームに所属するサーシャ・パルジェン(ルクセンブルク)も参加するそうです。

Icon_t_ppl2 報道では北欧が特に影響を受けているようですが、選手は無事到着できるのでしょうか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火山灰の影響で開始を一日延期~欧州選手権~

2010-04-17 10:22:10 | スポーツ

欧州選手権(男子21日~25日・バーミンガム)は、開始日を一日遅らせ22日とすることになりました。

大会公式サイト

これは欧州体操連合(EGU)が16日発表したもので、アイスランドの噴火による火山灰で英国はじめ欧州各地の空港閉鎖など交通がマヒしていることによるもの。すべての選手が到着して本会場練習をおこなえるよう余裕をみたとしています。終了は予定どおり25日。当初の予定で23日だったジュニア決勝を、24日の午前中に押しこむようです。

何かたいへんですね・・・

Flag_uk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする