■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ロシアにVISA問題!~欧州選手権~

2010-04-19 20:31:02 | スポーツ

スイスやノルウェー体操連盟の記事によりますと、ロシアは移動手段に加え、VISA(査証)の問題があるそうです。

ロシアは英国へ航空機で向かう予定だったため英国のVISAは取得していましたが、英国の空港閉鎖によりフェリー経由地である仏、ベルギー、オランダなどの国にいったん入らなければなりません。それらの国のVISAはないため、発行待ちの状態らしいということです。(私は全然くわしくありませんが、たぶん)ロシアはEU(欧州連合)加盟国ではないため、このような問題があるのだと思われます。

ということは、ウクライナ、ベラルーシ、トルコあたりも同じではないでしょうか?!ロシア、ウクライナを欠くとなると大会の質が落ちてしまいますね・・・

Flag_russia スイス、ノルウェーはEU加盟国ではありませんが、VISAが免除されているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国の長旅のようす その2~欧州選手権~

2010-04-19 20:16:30 | スポーツ

各国の長旅のようすのつづきです。

火山の写真も生々しいノルウェー。18日、バスでカレー(仏)へ向け出発。そこから他国同様、フェリーとバスでバーミンガムへ向かいます。約30時間かけ、19日午後に到着の見込みだそうです。「どの国も似たような状況。もっと時間のかかる国だってあるのだ!」と割り切っているようです。なお、ノルウェー代表メンバーは

エスペン・ヤンセン
ヨアキム・ハンシュ=オルセン
ラース・ヨルゲン・フィエルド
マーク・コンラディ
ステフェン・クリステンセン

「アラフォー」ヤンセン、長旅おつかれさまです!↓

ノルウェー体操連盟

また、ノルウェーは素晴らしいことにコーチによるブログがあり、そこでこの長旅のようすも逐一レポートしています。18日の出発時には修学旅行みたいで楽しげですが、19日はさすがにぐったり?コンラディ選手は「DVDをたくさん持ってきたぜぃ!」と登場しましたが、バスには再生するためのプレーヤーもTVもなかったそうです・・・「ホントに間に合うの?」と気持ちははやりますが、運転手も休憩を取らねばならず(そりゃそーですよね)もどかしいようす。到着時のレポも楽しみです!ぜひご覧ください。

----------

ベルギーはジュニアが先に出発し、バーミンガム入り一番乗りになったとしています(スイスが一番という説もあります)バスとフェリーで11時間の旅ですが、地図で見ると非常に近く、恵まれているように思えます。「無事たどり着いたチーム第一号」って・・・(サバイバルレースか・・・)すでにたたかいは始まっている?!シニアは18日に出発予定。

ベルギー体操連盟  Icon_t_blue1_3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国の長旅のようす~欧州選手権~

2010-04-19 19:52:02 | スポーツ

各国の長旅のようすです。

スイスの選手、コーチら20人は眠い目をこすりながら朝6:30にチューリッヒをバスで出発。カレー(仏)でフェリー乗り場をさがすのに苦労し、バーミンガム直前で渋滞に巻きこまれたものの、深夜1:45(スイス時間)無事ホテルへ。まだ移動中の国も多く、到着自体が危ぶまれる国もある、と心配しています。写真はカレーのフェリー乗り場ですね

スイス体操連盟

ルーカス・フィッシャー選手(スイス)は自身のサイトで到着を報告しています。「スイスが一番乗り」としています(ベルギーも一番だと言っていますが・・・、まいっか!)

----------

イタリアは予定していた17日の飛行機が欠航となり、バスでミラノを18日朝5:00に出発。かなりの距離ですが、いつ到着するのでしょうか・・・。↓

伊体操連盟

----------

ギリシャは飛行機で仏へ。そこから他国同様、フェリーとバスで現地へ向かいます。19日昼ごろ到着予定です。「すでに多くの国が英国へ向けて出発しているため、大会中止はない」というUEG(欧州体操連合)の話も紹介しています↓

ギリシャ体操連盟

ほとんどの国がバスでカレー(仏)→→ドーバー(英)→→バーミンガムというルートのようです。

Icon_t_yel2イタリアかなり遠いですが、だいじょうぶでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル、不参加を決定~欧州選手権~

2010-04-19 19:39:41 | スポーツ

ポルトガルは、欧州選手権(男子22日~25日・バーミンガム)への不参加を決定しました。

ポルトガル体操連盟

どうやら、交通手段の状態が悪い、復路の予定が立たない、財政面から予算をオーバーすることができない、などの理由から不参加を決めたようです。たしかに地図で見るとちょっと距離がありますが・・・。何か気の毒ですね

また、スイス体操連盟によりますとグルジアも不参加を決めたそうです。グルジアはたしかに遠いです・・・

ポルトガルの隣国スペインは?キプロスなど南のほうの国や、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリーなど東欧は?そして当のアイスランドは?(体操どころじゃないのか?)このへんの情報がないので心配されます。

Flag_portugal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国、続々と現地に到着~欧州選手権~

2010-04-19 19:32:44 | スポーツ

アイスランドの火山灰の影響で選手の移動が心配される欧州選手権(男子22日~25日・バーミンガム)ですが、各国の選手らが到着し始めました。

英国体操連盟

18日には、オーストリア、ベルギー、仏、英、アイルランド、スロバキア、スイスが到着。チェコ、独、オランダも18日中に現地入りする予定だそうです。
19日にはクロアチア、デンマーク、フィンランド、ルクセンブルク、ポーランド、ノルウェー、セルビア、スロベニアが到着予定。
少しでも多くの国が到着し参加できるよう、関係者は努力しているということです。

<選手の談話>
Mark Ramseier (スイス)「19時間かかってバーミンガムに着いたのは深夜。いい会場だし、午後には練習して、そのあと市内を見て回りたい。でも何より、全ての参加国が大会に間に合うよう到着してほしいよ!」

Slavomir Michnak (スロバキア/ジュニア)「オーストリアチームといっしょにバスで来た。24時間かかったが、やっと着いたよ!」

隣国アイルランドも、通常なら飛行機で1時間のところ、バスとフェリーで11時間かけて現地入りしたそうです。

Flag_uk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする