■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

船での移動を推奨~欧州選手権~

2010-04-18 19:33:59 | スポーツ

火山灰の影響で欧州全体の交通マヒが続いていることから、欧州選手権の組織委員会は各国チームに対し、航空機での英国入りをあきらめ、仏、ベルギー、オランダへまず入り、フェリーポートから船でドーバーまたはニューカッスル入りするよう奨めています。

英国体操連盟

そこまで来たら組織委員会の係員がバーミンガム行きのバスを手配してくれるということです。経費は組織委員会もち。

何となく、開幕までに到着できないチームがありそうな気がする・・・東欧はヤバいのでは?!東欧の情報が少ないので特に心配です。

Flag_uk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラウジョ、手術を受ける

2010-04-18 10:50:14 | スポーツ

先日のW杯フランス大会の跳馬決勝で負傷したルイス・アラウジョ(ポルトガル)は16日、手術を受けました。

ポルトガル体操連盟

ポルトガル語がわからないので確信はありませんが右ひざの半月板やじん帯の損傷と、脛骨の骨折のようです。全治6か月ということです。

Flag_portugal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州選手権、中止せず

2010-04-18 10:41:10 | スポーツ

UEG(欧州体操連合)のゲルゼ会長は、アイスランドの火山灰が欧州全体の交通に影響を及ぼしている件について、対策委員会を設置。体操とトランポリンの欧州選手権は現時点では中止しないと語りました。

欧州体操連合

体操は英国バーミンガム(男子22日~25日)、トランポリンはブルガリアのバルナ(22日~24日)と、どちらも目前にせまっています。

----------

オランダは、体操代表の男女ジュニア・シニアともに20日、バスと船で英国へ移動すると発表しました(女子も早めに行ってしまおうということでしょうか?)オランダは移動距離が短いのでまだ恵まれているような気がします。トランポリンに関しては、ブルガリアへのバス移動はかなり時間がかかるため未定(地図で見るとたしかに遠い・・・)大会日程の調整も発表になっていないため、様子を見るということです。

オランダ体操連盟

ドイツ男子もバスで移動です。17日、ポーランドとの対抗戦をデッサウ(ドイツ東部みたいです)でおこない、18日夜出発だそうです。ということはポーランドチームもバスでしょうか?

独体操連盟

Icon_t_grn1事前に英国で合宿などをおこなっている国があるとすれば、ラッキーですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする