■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

スイス、団体決勝へ向け「フルスロットル」!

2010-04-24 20:30:45 | スポーツ

スイス体操連盟よりルーカス・フィッシャー選手のサイトが早く更新されました。

ルーカス・フィッシャー公式サイト

予選で演技した平行棒と鉄棒で大きなミスが出て、種目別の決勝に進めなかったことを「自分自身にとてもがっかり」と書いています。しかし団体予選は7位で決勝進出。「チームは再びフルスロットルだ」「ネバーギブアップ!より高い目標に向かってがんばるぞ。今は団体決勝だ」と意気込んでいます。スイスからはニキ・ボッシェンスタインがつり輪の決勝に進みました。つり輪はVahagn(アルメニア)、ヨブチェフ会長(ブルガリア)も決勝に進み、おもしろい顔ぶれとなっています。

Flag_switzerlandホテルで本人がPC操作しているのかな・・・。代理の人が入力しているのか・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はずれのハガキ

2010-04-24 20:02:07 | スポーツ

日本体操協会男子体操公式ブログのお年玉プレゼントのはずれ通知ハガキが届きました。

町田和樹選手のサイン入りTシャツを希望していましたが、残念です。でも希望者が多かったとすればそれは喜ばしいことです。まあ、ブログに対するきびしい意見(選手の写真に池谷が写りこむのはやめてほしい、など)を書きなぐりましたので、たぶんはずれるとは思っていました。はずれた人全員にこの通知を出しているのでしょうか。ハガキ代がもったいないような・・・

Icon_t_pnk2場内DJもやめてくれ、と書きましたが、絶対やるだろうな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国の反応 その2~欧州選手権予選を終えて~

2010-04-24 09:59:04 | スポーツ

各国の反応のつづきです。

ノルウェーは団体19位(実質的には22か国中)と残念な結果でした。特に、同じ北欧であるフィンランド(16位)、デンマーク(18位)の下だったことが残念だとしています(スウェーデンは不参加)特に種目別が強い国でもないので、跳馬のリザーブ2人(10位、11位)を出しただけです。長旅、おつかれさまでした・・・(右から2人目の選手は、へこんでいるのでしょうか?)↓

ノルウェー体操連盟ブログ

----------

フィンランドトミ・トゥーハが跳馬7位で決勝へ。24日は軽い練習をおこない、予選で失敗のあった2本目を修正して25日の決勝にのぞみたいとしています。やはり北欧諸国の中で一番よい成績だったことがうれしいようです(ライバル意識があるんですね!)↓

フィンランド体操連盟

----------

団体6位のイタリア。あん馬とつり輪で決勝進出です。練習中にポッゾが左脚を負傷しましたが、X線検査の結果骨折ではなかったそうです。つり輪ではモランディオッタービが決勝へ。コッポリーノが引退してもつり輪に強いイタリアの伝統は守られたとしています↓

伊体操連盟

Icon_t_yel2 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国の反応~欧州選手権予選を終えて~

2010-04-24 09:26:02 | スポーツ

男子の欧州選手権の予選を終えての各国の反応です。

団体2位につけたドイツ。あん馬を課題としていて、フィリップ・ボイの12位が最高(Dスコアもボイの6.00が同国では最高です)鉄棒が強いですし、日本と似ている?ジュニア団体は5位でした↓

独体操連盟

----------

到着もギリギリ、団体も8位でギリギリ決勝進出となったギリシャ。各選手ともこの長旅、練習不足を考えれば好結果、とみているようです。平行棒で決勝に進んだツォラキディスは予選では難度を落として無理せず演技をしたそうですが、「演技の最後のほうはくたくただった」と話しました。団体はハンガリーと同点で8位でしたが、ハンガリーは予選落ち。これも個人のとき同様、E得点で決まるのでしょうか?

ギリシャ体操連盟

----------

団体13位のベルギー。数十年ぶりの団体出場とあって、まあ満足な結果としています。あん馬では、トルーイェンスが下りワザ直前に落下があったそうです。バン・ダムはこの種目7位で決勝へ。皮肉な結果となりました(バン・ダムの写真、いつも同じだなぁ・・・)↓

ベルギー体操連盟

----------

団体ではいつも振るわないオランダの言い分も聞いてみましょう。団体11位という結果に「満足」だそうです!過去最高の順位だから、って(3つの強豪国不在は気にしていないようです)それより種目別決勝が楽しみなようですね(団体に力を入れる国が多い中、オランダのような国はめずらしいと思います)女子ジュニア代表も会場で声援を送りました。オランダ女子代表チームは25日、現地入りの予定だそうです↓

オランダ体操連盟

----------

英国体操協会のレポートもどうぞ。

Icon_t_grn2ジュニアに比べて点差が小さいので、 団体決勝が非常に楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスが予選首位~欧州選手権~

2010-04-24 08:34:38 | スポーツ

男子の欧州選手権(バーミンガム)は23日、シニアの予選をおこないました。

くわしい結果(International Gymnast)

<団体>
1. 仏 263.850
2. 独 263.300
3. 英 262.025
4. スペイン 260.475
5. ルーマニア 257.550
6. 伊 255.150
7. スイス 254.925
8. ギリシャ 250.825

8位までが決勝進出。有名選手を擁するオランダ、スロベニアなどは予選落ちしました。コーエン・バン・ダム(ベルギー)があん馬決勝に進みましたベルキは11位(リザーブ)、トルーイェンスは13位で予選落ち。やってみないとわからないものです・・・。

Icon_t_red2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする