■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ブラニク、来月「引退ジャンプ」

2010-04-21 22:19:28 | スポーツ

レゼク・ブラニク(ポーランド)の引退競技会が5月29日におこなわれます。

ブラニクの最後の跳躍を!(ポーランド体操連盟)

これは、「グダニスク体育アカデミー・ジムガーラ」という大会で、すでに引退を表明しているブラニクの最後の演技となります。跳馬だけおこなうのかどうかわかりませんが、東欧を中心に跳馬の強い選手が参加を予定しています。

<参加選手>
ドラグレスク(ルーマニア)
サプロネンコ(ラトビア)
カスピアロビッチ(ベラルーシ)
ワムズ(オランダ)
ボテーラ(スペイン)
ゾズリヤ(ウクライナ)
マレク(ポーランド)

市長も観戦に訪れ、ほかにもアクロバットの演技などもりだくさんのようです。何かさびしいですけどね・・・。

Flag_poland

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長旅の果てに・・・~欧州選手権~

2010-04-21 21:24:05 | スポーツ

男子欧州選手権(バーミンガム)には続々と参加国が集まっています。

イタリアは20日午前4時(!)ようやく到着しました。多くの国と同様、
ミラノ→→カレー→→ドーバー→→バーミンガム のルートです。練習時間があまり取れませんが、あせってやりすぎないように注意しているということです。イタリアはトランポリンにも選手を派遣しました↓

伊体操連盟

----------

ノルウェーも20日に到着しました。中国人コーチによる中国式マッサージを受け、17日(土)以来の練習をおこなったそうです。はじめは疲れから不機嫌だった選手たちも、すぐに元気になったそうです。さらに遠方のフィンランドも向かっていると知り、驚きをかくせません(あなたたちもじゅうぶんすごいです)大会期間中もレポートしてくれるそうです↓

ノルウェー体操連盟ブログ

Icon_t_blue1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国が本会場練習~欧州選手権~

2010-04-21 21:08:57 | スポーツ

男子欧州選手権に無事到着した国は練習をおこなっています。

英国はジュニアが本会場練習をおこないました。サム・オールドハム選手は「国によっては長旅でずいぶん疲れているみたい。ドイツは25時間かけて来たんだって。ウソみたい!」と話しました(25時間なんかいいほうだぞ・・・)申しわけありませんがこのウエアはセンスがいいとは思えません・・・↓

英国体操連盟

----------

ドイツハンビュッヘンらが本会場練習。ドイツによると18時間の旅としています。トランポリン代表は48時間(!)かけて無事ブルガリア入りしたそうです・・・

独体操連盟

Icon_t_ppl2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア、不参加~欧州選手権~

2010-04-21 21:00:44 | スポーツ

ロシア欧州選手権(男子22日~25日・バーミンガム)への不参加を決めました。

前回団体王者ロシア不参加(International Gymnast)

ロシアのほか、ウクライナ、ベラルーシ、グルジア、アルメニアが不参加となりました。ロシア男子監督ロディネンコ氏やベラルーシ体操連盟によれば、

移動距離が長すぎる
経由地のVISAを取得していない
全員分の代替交通手段のチケットが入手困難
復路の見通しが立たないため大会後も英国に足止めされる可能性
財政上の理由から長期滞在は無理

などの理由だそうです。ロシアは団体のおこなわれた2008年大会優勝。ウクライナは6位、ベラルーシは4位でしたので、非常に残念です。また、ジュニアは今年のユース五輪(シンガポール)の予選を兼ねているため、欧州体操連合(UEG)は参加できなかった国のために特別な予選を考えているということです。

ロシア、ベラルーシともに、女子(28日~5月2日・バーミンガム)は参加の可能性が残されているとしています。

ベラルーシ体操連盟

Flag_russia 気の毒ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする