東京で調整中のブラジル男子が、合宿のもようをレポート
予定どおりで順調だとしています。男子代表に当初入っていたペトリクス・バルボサが代表をはずれました。他記事では故障と伝えられています
最終的な男子代表は以下のとおり。
アルチュール・ノリー・マリアーノ
アルチュール・ザネッティ
カイオ・ソウザ
ディエゴ・ヒポリト
フランシスコ・バレット・ジュニア
ルーカス・ビテンコートペトリクス・バルボサ
セルジオ・ササキ
----------
日本で事前合宿をおこなったのは、ドイツとブラジル。
東京で調整中のブラジル男子が、合宿のもようをレポート
予定どおりで順調だとしています。男子代表に当初入っていたペトリクス・バルボサが代表をはずれました。他記事では故障と伝えられています
最終的な男子代表は以下のとおり。
アルチュール・ノリー・マリアーノ
アルチュール・ザネッティ
カイオ・ソウザ
ディエゴ・ヒポリト
フランシスコ・バレット・ジュニア
ルーカス・ビテンコートペトリクス・バルボサ
セルジオ・ササキ
----------
日本で事前合宿をおこなったのは、ドイツとブラジル。
今さらですが、世界選手権(10月3日~12日・南寧)のポーランド女子代表がわかりました
Marta Pihan- Kulesza
Katarzyna Jurkowska- Kowalska
Paula Plichta
Claudia Chmielowska
Alma Kuc
Gabriela Janik
今週中に出発するそうですクレシャは夫婦で出場。
今年の欧州選手権、女子団体10位。ふつうにやれば24位以内は確保できそうです。
各チームが世界選手権(10月3日~12日・南寧)のため現地入りしています
ハンガリー男女はすでに現地で初練習。男子は中国、女子は米国といっしょだったそうです。写真も数枚公開
----------
ベルギー男子は21日、女子は25日に出発。どちらもジャージ姿。ベルベイス、クロケット、マイスしか顔を知りません女子にでっかい選手がいますね!
----------
ギリシャは男女とも26日出発。アブダビと北京で乗り継ぎ23時間のフライトです団体24位以内がギリギリと思われる男子は、ツォラキディスをはずして臨みます。
----------
カナダ男子は北京で事前合宿をおこなっていたそうです。ノルウェー、豪男子もいっしょだったもよう。27日に南寧へ出発するそうです
----------
日本、米国などもすでに現地入り。
アジア大会(インチョン)の体操競技は25日で終了しました。
神本雄也選手が平行棒で優勝。日本女子は種目別でのメダルはありませんでした。
<平行棒>
1. 神本雄也 15.800
2. フォキン(ウズベキスタン) 15.475
3. ディン(ベトナム) 15.416
----------
ウズベキスタンのおもな代表選手紹介。フォキンなどはもろ白人ですが、アジアっぽい顔だちも多数。
----------
あれでは、潮田玲子と田中理恵のいる意味がないような・・・
なお器具はシュピート社でした。