コロンビア選手権(日付不明・ククタ)がおこなわれました
・Gimnasia Latina
<女子個人総合>
1. アベンダーニョ 51.350
2. エスコバール 50.400
3. パルド 50.000
<男子個人総合>
1. カルロス・カルボ 79.150
2. ボオルケス 78.800
3. マルティネス 78.100
----------
故障明けのアベンダーニョが優勝。ホシマール(ジョシマールなのか)・カルボはW杯スロベニア大会出場中のため不在カルロス・カルボとは兄弟などではありません。表彰台のデザインがかわいい
W杯スロベニア大会(ワールドチャレンジカップ、12日~14日・コペル)の種目別決勝の結果(とちゅうまで)
・大会サイト
<ゆか>
1. ペネフ(米) 14.400
2. ウィッテンバーグ(米) 14.300
3. ベルホフスタッド(オランダ) 13.900
<あん馬>
1. ベルトンセリ(スロベニア) 14.900
2. カライ(ハンガリー) 14.700
3. ベルキ(ハンガリー) 14.600
<跳馬>
1. アンドラーデ(ブラジル) 14.600
2. デバイ(ハンガリー) 14.150
3. ベラク(スロベニア) 14.025
あん馬は地元ベルトンセリが勝ち、ベルキはまたもVを逃しました
----------
南アフリカ代表は女子4名。すっかり顔ぶれが新しくなりましたコートニー・ノエルが白人選手のようです。
・南アフリカ体操連盟