goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

春も、世界の体操ニュースを!

鉄棒2位ツボルガル、表彰台で笑顔(?)

2022-08-23 09:24:27 | 各国ニュース

欧州選手権(11日~21日・ミュンヘン)で、当ブログ第一回「体操選手に見えない選手権」優勝のツボルガル(リトアニア)が本領発揮

Sportas

種目別鉄棒で2位。これが精一杯の笑顔でしょうか

----------
会場全体はこのようになっていました。中央の円形ステージ?から選手が登場したようです

リトアニア体操連盟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルディニャン、38歳であん馬金メダル

2022-08-22 17:58:11 | 各国ニュース

欧州選手権(11日~21日・ミュンヘン)男子種目別のメダリストのうち、もっともなじみのない名前が、あん馬2位のローラン・デムンク(オランダ)ではないかと思いますが・・・

オランダ体操連盟

予選、決勝ともに2位。難度の高い演技らしく、Dスコア6.3は決勝進出者のうちで最高。オランダの選手があん馬でメダルをとったのは「史上初」だとしています(この大会か、世界選手権や五輪を含めて国際大会で初か、よくわかりません)

----------
あん馬優勝のメルディニャン(アルメニア)は、38歳(今大会最年長)

アルメニア五輪委員会

<あん馬>
1. メルディニャン(アルメニア) 38歳
2. デムンク(オランダ)     23歳
3. ドゥンケル(独)       25歳

でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種目別でペトロウニアスらがV~欧州選手権~

2022-08-22 17:22:14 | 大会展望・結果など

欧州選手権(11日~21日・ミュンヘン)男子種目別決勝の結果

European Gymnastics

<ゆか>
1. ドルゴピヤト(イスラエル) 14.966
2. メサロシュ(ハンガリー)  14.600
3. ジャーマン(英)      14.433

<あん馬>
1. メルディニャン(アルメニア) 14.733
2. デムンク(オランダ)     14.700
3. ドゥンケル(独)       14.633

<つり輪>
1. ペトロウニアス(ギリシャ) 15.133
2. アシル(トルコ)      15.033
3. トゥロック(英)      14.866

<跳馬>
1. ジャーマン(英)      14.983
2. ダビチャン(アルメニア)  14.983
3. ラディビロフ(ウクライナ) 14.899

<平行棒>
1. フレイザー(英)     15.333(D:6.5、E:8.833)
2. コブトゥン(ウクライナ) 15.333(D:6.6、E:8.733)
3. レジーニモラン(英)   14.866

<鉄棒>
1. ゲオルギオウ(キプロス) 14.400
2. ツボルガル(リトアニア) 14.000(D:5.6、E:8.400)
3. プラタ(スペイン)    14.000(D:5.8、E:8.200)

ジュニアは省略します。

----------
名前を聞くのは東京五輪以来、という選手が何人かメダルを獲得。跳馬の1、2位は同点ですが、もっとも高い点(15.200)を出したジャーマンが上にきたと思います。現在の拠点がどこか不明ですが、ウクライナの2人も表彰台に。競技はこれで終了しました。

----------

新型コロナ1日あたりの新規感染者数(8月19日)

       新規感染者        死者          人口
ドイツ    約   36,300人    121人    約      8400万人
日本     約 261,000人      228人        約  1億3000万人

ドイツは19日が最新の数字のためその日で比較。7月中旬に16万人台と再び増加しましたが、そこから徐々に落ち着きました。入国規制はいっさいなし。テレビではふれませんが、PCR検査自体の規模を縮小する国が多く、日本が定める帰国前検査を受けることが困難になっているという話も出ています。出張で行った都市に検査機関がなく、別の都市(や島)に移動するとか・・・完全に撤廃の時期を逸した感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス男子、主力不在の団体4位は「非常によい結果」

2022-08-21 10:20:00 | 各国ニュース

欧州選手権(11日~21日・ミュンヘン)シニア男子団体決勝に関する記事

地元ドイツは、ダウザーが平行棒で高得点を出すなどして一時は3位につけましたが、トレビングがゆかで負傷し(10点台)、7位でした

ドイツ体操連盟

----------
五輪団体出場の常連国スイスは4位。主力は出ておらず、他国に比べなじみのない名前が並びます。記事では「若いチーム」だとし、4位は「非常によい結果」と受け止めています

スイス体操連盟

ノエ・サイフェルト
アンドリン・フレイ
モレノ・クラッター
マルコ・フィル
ドミニク・タムゼル

----------
5位フランス

フランス体操連盟

バンジャマン・オズベルジェ
レオ・サラディーノ
ポール・ドゥグイ
キャメロンリー・ベルナール
ジュリアン・サルール

地中海大会(6月)代表のブレ、フィリップ、オールラウンド力のあるゴボー、ケガで離脱中のフラスカらが不在で、ベストメンバーといえるかどうかよくわかりませんパリ五輪には、開催国だからといって自動的に団体出場できるワケではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア男子団体、英国がV~欧州選手権~

2022-08-21 10:04:52 | 大会展望・結果など

欧州選手権(11日~21日・ミュンヘン)シニア男子団体決勝の結果

European Gymnastics

<男子団体>
1. 英国   254.295
2. イタリア 247.494
3. トルコ  246.162
----------
4. スイス
5. フランス
6. ハンガリー
7. ドイツ
8. スペイン

英国のメンバーは、

ジェームズ・ホール
ジョー・フレイザー
ジェイク・ジャーマン
コートニー・トゥロック
ジァンニ・レジーニモラン

という、なじみのある顔ぶれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする