今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

松阪出張1:アプローチと宿

2009年10月17日 | 
授業のない週末を利用して、三重県の松阪市に出張した。
しかも一泊。
目的は、本居宣長記念館に訪れて、既刊の書物にない本居宣長の情報を入手すること。
なんでこの私が本居宣長を調べるのかって?
確かに作法とも気象とも防災とも関係ない。
実は本業の心理学と関係がある。
その訳は、実際の論文で披露することにして、
ここでは旅行記に絞る。

名古屋に赴任してから伊勢や志摩には幾度も足を運んだが、この松阪は素通りしていたように、
松阪は観光地でも温泉地でもなく、しかも名古屋からなら日帰り圏。
そのような地にあえて宿をとるのは、どんな資料と出会うかわからないため。
日帰りで行って、すごい資料の山を見つけて、時間切れで空しく帰る、ということはしたくない。

そもそも私の旅は、「+1」(プラスワン)の原則、
すなわち日帰り圏は1泊、1泊圏は2泊するようにしている。
もちろん旅先の地を充分に味わうため。

松阪の宿はビジネスホテル。
でも居住性にこだわる私はユニットバスの狭いバスタブではなく、
手足を伸ばせる大浴場に入りたいし、ベッドはセミダブル希望。
松阪にはよく使う「ルートイン」のホテルもあるが、
「ホテルAU」というのが、大浴場に本物の”温泉”を使っているのが気に入って、
そちらにする(朝食付きで5000円)。

宿の次は、交通手段。
行く当日になっても、車か電車か決めかねた。
車なら、往復とも高速1000円。荷物も好き放題運べる。
電車なら、荷物がかさばるが、往復の間に読書や食事ができる。
結局、現地は徒歩で回れるのと、来月同じ高速道を使う予定なのが決め手となり、
電車に決定。

次の選択肢は、近鉄かJRか。
運賃的には近鉄だが、 JRの「快速みえ」(ディーゼル)も全席ボックスシートで所要時間も短くすて難い。
結局、往きはJR、帰りは近鉄(急行)にした。

宿としたホテルは、駅の南側の踏み切り沿いにあり、駅に近いのもいい。
部屋は、テーブルも広め、ベッドもセミダブルでゆったりしている。
椅子も一人用のひじ掛けソファ風で座り心地がいい。
ただ室内照明が分散し、スタンドもないため、読書するには照度が不足気味。

大浴場は榊原温泉隣の「白山温泉」(ナトリウム温泉)とかいう所の湯をもってきているという。
でも入浴時間が18時からで朝は8時までなので、チェックイン後のひとっプロと朝湯ができない
(私は8時まで熟睡、目覚ましで起こされたくない)。
この点で連泊向きではない。
料金に含まれている朝食(パン、サラダ、飲物)は、
最上段のレストラン(夜食も可)で景色を眺めながらなので気分がいい。

松阪の町の探訪は次回の記事にて。