goo blog サービス終了のお知らせ 

今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

香水を買う

2011年01月25日 | 東京周辺

週末帰京して、まだ東京にいる
(火曜は会議の日なのだが幸い今週は会議なし)。
月曜は図書館に詰めて予定の仕事を終えたので(仕事がはかどったというより、予定がゆるいため)
今日はぶらりと買物。
帰京時に必ず立ち寄る秋葉へ。
あそこに行けば掘り出し物が必ずある。

まずは腹ごしらえに、初めて入る(前から目をつけておいた)「らーめん影武者」で油そばを食べる。
昔は秋葉で昼飯なんて考えられなかったが(昼飯と夕飯の間に済ませる)、最近はどこで食べようか迷うほど。

後はたわいもない雑貨を買って、次に御徒町に足を伸ばして香水(男物)を買おうと思った。
よりによってなんでこの私が香水かといえば、
iPadで購読している雑誌をみていたら、メンズの香水の特集をやっていたから。
それで気づいたことは、元祖草食系の私はもともとはボーチュガル4711の柑橘系を専らとしているのだが、
今の季節に柑橘系は合わないということ(みかんの食べ過ぎかと思われそう)。
ユニセックスぽい柑橘系は草食系に実にふさわしいのだが、真の草食としては男臭いウッディ(これも植物)も好きだ。
そこで香水の店が多いアメ横に行こうかと思ったわけ。

ただ、秋葉の免税店にも香水がおいてあるのを目にする。
なら、この聖地で調達しよう。
免税店では日本人として買いにくいので、
「あそこに行けばきっとある」と確信できるヨドバシカメラに向かう。

私は秋葉では、メジャーな買物は地元のソフマップか石丸を優先し、
他所者のヨドバシは最後にしたい気持ちがある(新宿だったらヨドバシが最優先)。
でもヨドバシの品揃えにはかなわない。
実際3階にメンズの香水がずらりとおいてあり、しかも驚いたことに定価の半額以下(3割・4割は当たり前)。
いずれもブルガリやダンヒルなど舶来物。
目当ての物はなかったが、ウッディノートのブルガリ MAN(いかにも男臭い)と今月9割引のサムライ(アラン・ドロン)を買った。
そしたら、両方とも小瓶のおまけまでついてきた。
香水ってこういう店で買えばいいのか。

満足して、昨年末に新装となった秋葉原デパートに行く。
3階のエスカレータ下り口付近に、駅前でオタクっぽい男に客引きをする”エウリアン”
(つまらない絵を高値で売りさばこうとする女)の観察ポイントを発見。
ことどとく通行人に無視される姿は、あわれをさそうが、
”都会では人にかかわってはいけない”という残念な規範を仕込む悪行をしている者たちだ。
人生を無駄にしないで、はやく足を洗った方がいい。


交通事故の保険処理終了

2011年01月25日 | 生活
昨年末の交通事故の損害保険の処理が終了した。
まず体の傷害に関しては、軽傷のため、かかった医療費(検査費)と見舞金1万程度。
それと車輌の損害は、なにしろ生産終了の古い外車ということで、算定に時間がかかり、
先日、やっと57万円弱と決定。
交差点でのもらい事故なので、こちらの保険会社は1割負担。
車が古いので最も安い契約にしていたので気が気でなかったが、この1割の額なら保険金額内。

私が得る保険金額は、このあいだ購入した中古クーパーの半額に相当。
実は、破損した旧車は今月車検の時期なのだが、老朽化と部品の入手困難さで、
車検を通すとかなりの出費となるレベルだった。
なので買い替える時期に相当していた。

結果的に、半値で買い替えが実現したともいえる。
「禍を転じて福となす」といえるか。

それにしても、任意保険にはきちんと入っておくべきなのを痛感した。

※追加
今日、保険会社から電話があって、私の車は「全損」なので、
更に2万円追加されるとのこと。計59万弱(もう一声…)。

損保会社は、対応も丁寧で、交渉手続きを全部代行してくれるのだからありがたい。