前回の続きです。
宇奈月駅には土曜日のお昼前に到着。
もうすでに結構な山の中に駅はあります。
今回は半日遊ぶだけでしたが、散策して廻ったり、温泉もあるので1日2日楽しむ事ができそう。
駅前には大きな駐車場があり観光バスや自家用車でほぼ一杯。
雨だというのに、なかなかの人気です。
やっぱり不思議、よく切符取れたなぁ。
トロッコ列車の面白さはおもちゃみたいに小さくて、窓のない開け放たれた車両に乗って、風を受けつつ景色を眺める事だと思うのですが、その日は生憎の雨。
窓が無いと雨がしけこむのではと思い、窓付きの車両に変更しました。
指定の列車の改札時間がきて、ホームに入ると…、おー、いましたいました。
オレンジ色の小さな電気機関車が重連で繋がれています。
目玉が「ぎょろり」として、いい顔してる。
客車も小さい。
窓が無いだけで壁はあるものと思っていたのですが、入り口がいくつも切られているので、台車に椅子と屋根を付けただけって造りです。
遊園地のゆるいアトラクション用の乗物みたい。
窓付きの車両は壁と窓に囲まれ、小さい分ちょっと閉塞感があります。
真ん中に通路があって、普通の電車車両っぽい。
そんなのが十数両も繋がっています。
なるほど、この乗車定員の多さゆえ、切符を得る事ができたのですね。
納得。
宇奈月駅には土曜日のお昼前に到着。
もうすでに結構な山の中に駅はあります。
今回は半日遊ぶだけでしたが、散策して廻ったり、温泉もあるので1日2日楽しむ事ができそう。
駅前には大きな駐車場があり観光バスや自家用車でほぼ一杯。
雨だというのに、なかなかの人気です。
やっぱり不思議、よく切符取れたなぁ。
トロッコ列車の面白さはおもちゃみたいに小さくて、窓のない開け放たれた車両に乗って、風を受けつつ景色を眺める事だと思うのですが、その日は生憎の雨。
窓が無いと雨がしけこむのではと思い、窓付きの車両に変更しました。
指定の列車の改札時間がきて、ホームに入ると…、おー、いましたいました。
オレンジ色の小さな電気機関車が重連で繋がれています。
目玉が「ぎょろり」として、いい顔してる。
客車も小さい。
窓が無いだけで壁はあるものと思っていたのですが、入り口がいくつも切られているので、台車に椅子と屋根を付けただけって造りです。
遊園地のゆるいアトラクション用の乗物みたい。
窓付きの車両は壁と窓に囲まれ、小さい分ちょっと閉塞感があります。
真ん中に通路があって、普通の電車車両っぽい。
そんなのが十数両も繋がっています。
なるほど、この乗車定員の多さゆえ、切符を得る事ができたのですね。
納得。