goo blog サービス終了のお知らせ 

二日目

2011-07-30 00:34:07 |  分割取得夏休み
翌日は薄曇り。
泊まったホテルで朝食後、早々に出発しました。
2日目は山中でゆっくりする予定です。
霧ヶ峰辺りでゆるりと過ごしたい。
ホテルのある塩尻から国道19号、20号線を諏訪へと走り、諏訪市街から北へ急坂を上り、私が狙ったポイントへ向かいます。

坂を上り切ると高原地帯。
霧ヶ峰に到着です。(霧ヶ峰は一つの山ではなく、その辺り一帯の高原の名称)
広々と見渡せる場所にスキー場やホテル、土産物屋、自然保護センターなどが集まっています。
そこから南に入った所にある湿原が目的地。
2年前、その近くの八島ヶ原湿原を歩いた事があり、いろんな種類の花々が咲いていたので、地図で見つけたお隣の湿原はどうだろうと期待し訪問先に選定したのです。

高原の緩やかな坂道を下って行くと、左手に細長い湿原が現れました。
これのようです。
踊場湿原と言います。

道脇に車を止め、どんな所だろうと俯瞰。
八島ヶ原湿原よりだいぶ小ぶりです。
地図にある通り、ぐるりと湿原を見て回れる道もあるよう。
でも誰も歩いてないなあ。
観光地としてはマイナーなようです。
まあ、前日に人は沢山見たので今日は静かな方がいい。



湿原を見下ろすその場所は、なんだかとても気持ち良い風が吹き抜けていきます。
ビーナスラインから離れていて静かだし…、お昼寝する場所の第一候補にしよう。
でもまだ時間も早いので、湿原で花を探そうと車に戻り、駐車場へと向かいました。

続く。