Iwami & Izumo Chapter_5
お腹が空いた。
そろそろ昼食の時間だ。
いくつか食事できる店があったがどこもいっぱいそうで、空いている店がやって来ないかと歩いている内に大森のバス停まで戻って来てしまった。

すると幸運な事にバス停横の広場にテントが張られ、お弁当を売っているのを見つけた。
ラーメンも作って売っている。
寿司折を購入し、バス停横にある銀山公園のベンチで周りの輝く緑に目を遊ばせながらいただいた。
しめ鯖の押し寿司とお稲荷さん、チラシ寿司が入っていてなかなか美味しかった。

食後は石見銀山のもう一つの観光エリアである大森の歴史的建物保存地区を散策する。
石州瓦と土壁の茶色が落ち着いた町並みである。
リノベートされカフェや食事処として営業しているお店がたくさんあり、観光客で賑わっていた。

一般の民家も軒先に品良く花が飾られ、歴史ある建物とマッチして通りが華やかだ。
こちらは片道20分程。
それを50分かけて、日本家屋に出店されたカフェでアイスコーヒーを飲んだり、土産物屋を冷やかしたりして町並みの終端までゆるゆると歩き往復した。
なんだか春になると毎年こういった歴史ある昔の街を観光しているような気がする。

お腹が空いた。
そろそろ昼食の時間だ。
いくつか食事できる店があったがどこもいっぱいそうで、空いている店がやって来ないかと歩いている内に大森のバス停まで戻って来てしまった。

すると幸運な事にバス停横の広場にテントが張られ、お弁当を売っているのを見つけた。
ラーメンも作って売っている。
寿司折を購入し、バス停横にある銀山公園のベンチで周りの輝く緑に目を遊ばせながらいただいた。
しめ鯖の押し寿司とお稲荷さん、チラシ寿司が入っていてなかなか美味しかった。

食後は石見銀山のもう一つの観光エリアである大森の歴史的建物保存地区を散策する。
石州瓦と土壁の茶色が落ち着いた町並みである。
リノベートされカフェや食事処として営業しているお店がたくさんあり、観光客で賑わっていた。

一般の民家も軒先に品良く花が飾られ、歴史ある建物とマッチして通りが華やかだ。
こちらは片道20分程。
それを50分かけて、日本家屋に出店されたカフェでアイスコーヒーを飲んだり、土産物屋を冷やかしたりして町並みの終端までゆるゆると歩き往復した。
なんだか春になると毎年こういった歴史ある昔の街を観光しているような気がする。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます