今月の例会では西武多摩湖線・一橋学園下車、桜橋からJR中央線・三鷹駅までを歩きます。
歩く場所の再確認の為、5月に下見した時の画像です。 三回目は新橋から~
この辺りは、右岸が武蔵野市、左岸北側が西東京市です。
左岸を歩いていると、歩道にくい込むように歩道橋が設置されています。
振り返って。五日市街道と接しているので、かなり厳しい建て方です。「桜堤歩道橋」
左岸ですが、ここは武蔵野市ですね。
新橋。 「上水記」に記載されている古い橋。人道橋で、太鼓橋。良い感じ~
さらに先へ歩いて行くと・・・
分水口? 使われている様子はありません。
水は無いし、錆びています。
『10月11日追記:上流側の分水口は、仙川水道の取水口の名残で、明治13年から43年前使われたもよう』
さらに下流にはこんな場所も。
階段もあり。
曙橋。
橋の上から上流に何か見えます。
覗き込むと数え切れないくらい大量の鯉。
水は赤茶色く濁り、臭い・・・こんな場所にいる鯉にはビックリしました。
先ほどの分水口が気になって、左岸へ渡り戻ってみます。
堰と左上に先ほどの取水弁
『10月11日追記:コンクリートの堰は大正時代に作られたもの』
帰宅してから羽村のSさんに聞いたら、旧千川上水分水口跡だと分りました。
現在は橋3つ下流です。
こういうものを見つけるとワクワクして歩くのも楽しくなります。
さらに進んで、
くぬぎ橋
もみじ橋
境橋に来ました。
ここでも鯉が餌を~!とねだってきます。
びっくり。
この先がまた驚きの場所ですよ~続きます。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
最新の画像[もっと見る]
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
-
4月5日、小金井公園の桜と、玉川上水~♬ 23時間前
「「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事
玉川上水に親しむ会 4月分の下見~玉川上水④日光橋~拝島駅まで~完
玉川上水に親しむ会 4月分の下見~玉川上水③牛浜橋まで~
玉川上水に親しむ会 4月分の下見~玉川上水②羽村取水堰~新堀橋まで~
玉川上水に親しむ会 4月分の下見~玉川上水①まいまいず井戸~水神社まで
玉川上水に親しむ会・第331回例会~「青梅・吉野梅郷を訪ねる」②梅の公園
玉川上水に親しむ会・第331回例会~「青梅・吉野梅郷を訪ねる」①臨川庭園
玉川上水に親しむ会、3月分の下見~青梅③完~♪
玉川上水に親しむ会、3月分の下見~青梅②~♪
玉川上水に親しむ会、3月分の下見~青梅①~♪
玉川上水に親しむ会・第330回例会~立川飛行場引込線跡を歩く~♬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます