goo blog サービス終了のお知らせ 

yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2月22日、浅川にカモメ~♬♪

2024-02-23 06:21:05 | 近所からの風景

2月22日(木曜日)一日弱い雨~

G.Gクラブ練習は雨で中止・・・

パソコンで調べ物をしているうちに昼。歩数は250歩

これではいけない!!

午後1時を過ぎていましたが、イオンまで散歩しよう~と重い腰をあげました。


工事用の車両が通る場所が水没してました。

空が暗いと川も元気がない感じ~


途中の畑にはホトケノザが群生、ピンク色に染まっています。


駅ナカ蕎麦を食べました~


 

駅を抜けてイオンまで歩き、100円ショップで買物~

戻ります。

橋へ戻ってきて、橋の上流右岸側の大名淵を覗き込むと、
余水が滝のように流れ落ちていました。


雨でも河川作業は行われています。

川にはダイサギがポツンポツンといます。


端の方にお腹を水につけて動かない鳥がいました。

私はコンデジしか持っていなかったので、おっとに望遠で撮ってもらいました。


アップで撮ったら、ダイサギでは無い!
短くて太い、黄色いくちばし。
お腹は白く、背中の羽はグレー、尾の方は黒い。 

見たことが無い鳥でした。


ダイサギに近づくと・・・

 

すくっと立ち上がりました。

 

また泳ぎ始め・・・

 

水かきが付いている足を動かして、進んでいます~

 

 

右や左にウロウロと動き回ります。

嘴を水に着けたかと思いきや、

頭を水の中にバシャッとつけて、

今度は向きを変えたり、


翼を広げたり。

 

いろいろな動作を見せてくれました~

首を傾けた姿が愛らしい~!!

 

 

あとで調べたら「カモメ」でした。
チドリ目カモメ科カモメ属、大きさは40~46センチ、翼開帳110~125センチ

カモメにそっくりなのが「ウミネコ」ですが、ウミネコは目の周りに赤いリンクがあるそうで、鋭い目つき。
尾の先端に黒い部分があるそう。

この鳥は目が可愛らしいのでたぶんカモメだと思います。
カモメのイメージは海。北海道に行ったときは遊覧船から見ることが出来たり、岩の上にいたのを見ましたが・・・

何十年と浅川で鳥を見ていますが、カモメを見たのは初めてです。
東京湾から多摩川を飛んできたのかな~?
また出逢いたいです~

 

      
昨日(2月22日)のトータル歩数7808歩、脂肪燃焼量19.5g、総消費カロリー1655kcal


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月20日、空と川とダイサギ~♪ | トップ | 2024年 庭の花だより~クリス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近所からの風景」カテゴリの最新記事