yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

玉川上水に親しむ会・第29期分の下見~③-1 神田上水(取水口跡付近~)

2022-08-22 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会の29期分下見、8月20日に行ってきました。
 3場所目の候補地は都心・神田上水の水路跡

東西線早稲田駅下車

左手に早稲田大学を見ながら進むと、

駒塚橋へ出ます。

流れる川は神田川です~

胸突坂の案内板

北側に急坂があり、上りきると目白通りです。

石にも胸突坂と刻まれた石柱があります。

左手には小さな石碑。見猿言わ猿聞か猿の絵が刻まれています。

水神社の鳥居が見えます。

我が国最古の神田上水の言い伝えが書かれています。

鳥居をくぐって階段を上ると、

水神社の小さな祠があり、

見上げるほど高いイチョウの御神木が。

神社の脇から胸突坂の階段に出られます。
せっかくなので上まであがっていきます。段差は低く、スロープもあるので膝を気にせず上がれます。

坂の途中に下水道のマンホール蓋。ずいぶん斜めです~

今度は上から見下ろしてくだっていきます。

神田川に沿って歩きます。

椿山荘の小さな入口は閉鎖されています。

大滝橋。渡らずに左岸を歩いていきます。

このあたりに神田上水の取水口跡があるはずですが・・・

ここは東西に細長リ江戸川公園です。

芥止めのような門があり、

その上辺りに案内板。

これがその石柱のよう。

 

 

大洗堰の説明板。

水槽と書かれた古そうな蓋がありました。

まわって見ます。

一休橋

公園の北側は崖が続いていて、高低差があるのがよくわかります。

癒される公園です~

小学校低学年くらいの男の子がセミ取りをしていました。
木に止まっているのを網で被せましたが、逃げられてしまい追いかけていました。
夏の風物詩ですネ~

さらに歩いて行くと、高速道路が見えてきました。
首都高5号池袋線です。

江戸川橋に出る所に歴史の案内板。

大井玄洞の胸像を見つけました~


続く~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月19日、爽やかな朝ひと歩き~♬ | トップ | 玉川上水に親しむ会・第29期... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事