1月9日(木曜日) この日のダイヤは八王子。
京王山田駅下車。農道を歩いてポイントまで。
早く着きすぎ、誰もいないかと思いきや、ダイヤ仲間がすでに5~6人スタンバイ。
知り合いの方も数名、
雲が無く、太陽は眩しい~確実に撮れそうな空で、次々とカメラマンが集まります。
暫く待って、やっとカメラを出して。16:12 雰囲気を撮ります。
長慶寺上の農道、ここからは雲龍寺の五重塔が見えて、人気がある場所です。
手前の樹木がかなり伸びています。
太陽が下りてくると、山頂からは雪煙があがります。
着きそう~という時がハラハラします。
接地しました~
山頂内に収まりだした太陽。でもまだ左~(好きな大きさですが・・・)
16:26 ちょうど真ん中~半分くらい沈んだ形のダイヤモンド富士完成です
キャッツアイにはならず、白山岳左に沈みました。
最後に広角で五重塔を入れて。
さらに右のゴルフ練習場のネットを入れて。
(変わりゆく色の調整が難しいです・・・)
帰りがてら、ゴルフ練習場のネット内に富士山と大室山を入れて。
久しぶりにK.moriさんにお会いできて、お話できてとても嬉しかったです~
ちょうど12年前の2013年1月9日、同じ日に初めてお会いしたのがここ。思い出深い長慶寺上のスポットです。
またお会いできる日を楽しみに、先に帰りました~
(Nikon D750 TAMRON70-300mm) RAWデータ処理 一脚使用
2025年前半シーズン3個目、通算290個目の嬉しいダイヤゲットです~
昨日(1月11日)のトータル歩数9184歩、脂肪燃焼量27.4g、総消費カロリー1809kcal マーク点灯
昨日は玉川上水に親しむ会の室内学習会でした。
近況報告や例会の感想、最後はモニターに画像を出して例会の様子を見てもらいました。
おっとは腰を痛めていましたが、重いモニターを背負って会場まで歩きました。
楽しく盛り上がり~2時間の会合を無事に終えることが出来ました。
とても綺麗に撮られていて素晴らしいですね~~♪
ネット越しの富士山も新鮮な構図ですね!
初めてお会いしてから12年、曇り空の日磯沼牧場
前を散策しながら山田駅でお別れしました。
月日の経つのが早く戸惑ってしまいますが
これからもお付き合いの程どうぞよろしくお願い致します!
この場所は想い出深い場所ですよね~
あれから12年も経ったのですね。
ダイヤ撮影も太陽が高い位置のとき、山頂にかかってから沈むまで、沈んだ後の広角での雰囲気など
明るさも色も違ってくるので難しいですよね。
重いカメラも持てなくなりましたし・・・
でもまだダイヤ撮影は続けると思います。
Kmoriさんにもお会い出来るし!!
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願い致します。