今は夕方です。本降りのです・・・
今日はとりとめのないお話しを・・・
ブログの記事はいつも夜に書いて、翌日の朝にアップしているのですが、
夕べは、どこをどういじってしまったのか、キーボードが動かなくなってしまい・・・結局諦めて準備できずしちゃいました、、、朝おっとがPCを見てくれて普通にキーボードが使えると言うんです。 どうしちゃったのかな~~
・・・
今日から3日連続出勤なので、朝はバタバタと出かけました。
先週の金曜日から京王線のダイヤ修正(改正ではなく、修正)で、朝のラッシュ時にホームに停車している時間分を見越して時間が変更、私がいつも乗る電車は2分早くなりました。 日中は全然変わっていません。
朝の、2分はすご~~く貴重です。その為に5分は早くでないと間に合わなくなりそうです。
で、起床時間を15分早くして、焦らずに出かけられるようにしました。
今日のお題は杏の鳥。 杏はもうすっかり散ってしまいましたが、花が咲いていたとき、花の萼からかなり地面に落ちていまして・・・2階で見ていたら、現場を目撃。
あ~~っ!食べてる! この鳥は2羽で来ていました。
さらに2月に遡り、が降った日ですが・・・
後ろ姿発見! あまりに羽がはっきりと見えたので・・・
トリミングしたら、まつぼっくりみたい
すいません~~遊んじゃいました・・・
さらに、先日の暖かい日、用水路には
カモが仲良く休憩中でした~~ って、どうってことないことなんですが、
ほのぼのとしていたので、何処かでブログにアップしたいな~~って思ったもので・・・
ながながとお付き合いいただいてありがとうございます~~
さ~~て!これから夕食の準備と、雑草倶楽部の部活準備。
どんなハナナが登場するでしょう。楽しみです クリックしていただけたら嬉しいです
&
昨日は6位と62位でした
高幡不動尊に咲いていた木瓜の花
木瓜にも紅白の木があるんですね。
木瓜 ボケ・・・・・・・バラ科ボケ属。 実が瓜に似ているのでこの名がついたとも。
木瓜の木はあまり知らなかったのですが、なかなか可愛らしい花です。
ゆっくりと2時間くらい散策し、そのころ露店が開きだして、植木も売っておりまして・・・木瓜の苗木があったのです。
狭い庭なのに、もう植えるとこがないのにと思いつつ、買ってしまいました~~
「紅舞子」という品種の木瓜
日当たりの良い、クチナシとクリスマスローズと自生した紫陽花ちゃんの後ろ側に植えてみました。
逞しく大きく育って欲しいと思います。
~~
この日の昼食は、母を誘って回転寿司へ。 席に着くと、会話も無しに、食べる、食べる。
空いたお皿が山になるころ、やっとしゃべりだす母とおっとと私。
寿司が大好きだけど、ケアハウスのメニューには無いのです。
時々はこうして連れ出して、好きなものを食べて、ちょっとドライブして・・・
外の空気を吸って季節を感じて欲しい・・・
こうした何気ない休日に幸せを感じる私たちなのでした~~ クリックしていただけたら嬉しいです
&
昨日は6位と63位でした
連休、ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか
道路は何処へ行っても大渋滞・・・
高速道路もそうですが、家の近くも車の長い列ができておりました・・・・・・
昨日は私の両親と義姉が眠っている墓参りに行きまして、
今日は朝7時に食事をとらずに関東三不動の一つ、土方歳三の菩提寺でもある高幡不動尊へ散歩に行ってきました。
おっとと出かけるといつも青空なので、写真を撮るには最高です
雑草倶楽部の部活用の花も何とかゲット出来ました・・・一安心
入り口付近。 池と噴水と太鼓橋、風情があります。
高幡不動尊の五重塔。九輪が美しい
屋根と風鈴?が美しい で、桜は?
全体の形。なかなか! で、桜、桜は?
で、桜はというと・・・お待たせしました!
山桜でしょうか(河津桜にも似ていますが)満開です。 高い木でピンクが美しい
みんなが待っていたソメイヨシノは、日当たりのよい枝では咲き始めていました。
やはり、気温にもよりますが、見頃は4月初めくらいでしょうか。
いよいよ桜の季節がやって来ました。
今年は何処で、どんな桜を見ることで出来るでしょうか。とても楽しみです
追記。。。夜のニュースで東京に開花宣言が出たことを知りました。
都心は6日早く、八王子では10日も早いそうで、一週間くらいで見頃とのことです。
今朝は知らずに一番の桜を見てきたことになります。
今度の土日、4月初めが見頃。天気が良いといいですね クリックしていただけたら嬉しいです
&
「フクロウ」つながりでお友達になり、福井まで会いに行った、福千歳さん。
もう何回もブログに記事を載せていますが・・・
(自称多摩広報担当のyopikoです)
若かりし頃から使った化粧品といえば、●生堂、●ネボウ、●ーセー、●王ソフィーナ
ときて、ここ10数年は●ルビス。店舗と通販と両方利用。
化粧水がそろそろなくなりそうなので、
発売以来気になっていた福千歳さんの大吟醸酒と大吟醸酒粕を配合した化粧水
南青山のアンテナショップでも発売していると教えてもらったので、
仕事帰りに買いに行ってきました。
開けてみると、ほのかに日本酒の香り・・・
無着色・無香料・防腐剤無添加の自然化粧水。(無香料ですがお酒の香りはしますよ~~)
いつもはコットンにたっぷりつけて、顔にパタパタしていたのですが、
コットンに使わせるのは非常にもったいないので
自分の手のひらに数滴取り、直接顔につけることにしました。
す~~っと肌にしみ込んで、さっぱりすべすべになるのです。
驚きの吸収力です。
これはやみつきになりそうです
私も使ってみたい!と思われた方は→福千歳さんのHPへどうぞ
せっかくだからと福井の物産も買いました
こちらは→ふくい南青山291です。
と、福井大好きなyopikoからのでした。
クリックしていただけたら嬉しいです
&