yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

9月7日、早朝の空とうっすら朝焼け~♪

2022-09-15 05:00:00 | 近所からの風景

9月7日(水曜日)

午前5時前の空。まだ暗く、町の灯りが灯っています~

下の方の雲が、赤くなってきます。

すごい~一面赤い雲になりました~

日が昇ってきて・・・

日が当たる場所と、日が当たらない川。
部分的に明るい、こんな風景も好きです~



      
昨日(9月14日)のトータル歩数13544歩、脂肪燃焼量30.8g、総消費カロリー1920kcal マーク点灯

昨日は幼なじみのKちゃんの美容室へ。
短めにしてもらって、終わったらおっとと八王子駅南口のデッキで待ち合わせ。
サザンタワー3階にオープンした、桑都日本遺産センター八王子博物館(愛称・はちはく)へ行ってみました。
絹の道に関するものや、八王子の歴史が学べる場所です。

見学して、昼を食べて帰りました。
2時間ほど休んで、午後3時過ぎ、書道教室へ出かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日、マンホールカード~静岡県沼津市・富士市・静岡市~(完)♬♪

2022-09-14 05:00:00 | マンホールカード

マンホールカード蒐集のドライブ旅行。いよいよ最終です。

次は沼津市へ

市役所水道部(水道庁舎2階)へお邪魔すると、廊下に3種類の蓋が展示してありました。

やはり、静岡ですね~どれも富士山がバッチリ描かれています。

頂いたカードは、市の花・はまゆう、木・松、駿河湾の向こうに愛鷹山と富士山のデザインです。



次も沼津市

沼津駅観光案内所で貰いました。

女生徒9人の後ろ姿が描かれたデザインです。
沼津市を舞台とした作品「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場する
スクールアイドルグループ「Aqours」をデザインしたもの。

 

次は富士市

配布場所が吉原駅から岳南排水路管理組合に変更になり、行くことにしました。
入り口には蓋が展示してありました。

富士山、駿河湾、岳南排水路管理組合、「紙のまち」を表すトイレットペーパーのデザインです。
岳南排水路管理組合は、富士市と富士宮市の工場排水専用の岳南排水路という、全国でも珍しい都市下水路を管理運営する為、
昭和43年に設立された管理組合です。

 

富士市もう一箇所は、上下水道部。

1987年に設置開始された蓋のカード。
赤く染まった富士山と、駿河湾の白波をイメージしたデザインです。
一緒にシール4枚頂きました~


午後1時前になり、静岡市へ移動途中、道の駅で昼食。

ごぼう天そば。とても美味しかったです~

 

海岸線を静岡市へ向かいます~

最後は念願の静岡市。
清水駅前へ

駅周辺には色々な蓋がありました~

JR清水駅江尻口前で、ちびまる子ちゃんの蓋も見つけました~

配布場所は昼休みがあり午後は2時からに配布されます。

時間調整の為、駅前をぐるっと歩きます~東照宮と書かれた塔が。

清水駅

清水駅前観光案内所でカードとお茶を頂きました。
「ちびまる子ちゃん」の原作者・さくらももこさんは静岡市清水区(旧清水市)出身。
2018年(平成30年)8月7日に「ちびまる子ちゃん」がデザインされた蓋を静岡市に寄贈。

カードと蓋をパチリ~

午後2時10分、東名、圏央道と走って、家には午後4時50分に着きました。
まだ水道工事が終わっていなくて、スーパーに寄って時間つぶしして帰りました~


6日は7枚ゲット

5日に神奈川8枚と静岡3枚、6日に静岡7枚。合計で18枚ゲット出来ました~
配布時間内になるべく多くのカードを貰う為、ゆっくり観光は出来ませんが、土産を買って、宿泊して、昼ごはんを食べて・・・
地域活性化にちょっぴり役立ったかなと思います。

これでカードの総トータルは130枚になりました。

元気で動けるうちは、我が家の恒例行事として蒐集を続けたいです。
近くでも貰っていない場所や、(段々と遠くなりますが)栃木県や茨城県、
旅行計画して西日本も良いかな~などと、夢は膨らみます~

おっとに感謝しつつ、 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日、富士山と虹 & マンホールカード~静岡県三島市・長泉町~♬♪

2022-09-13 05:00:00 | マンホールカード

9月5日は伊東市の高台にあるホテルに泊まりました~

9月5日 午後5時45分。
部屋からの眺めは良く、見えなかった富士山の山頂が、雲の上に見えてきました~
幻想的~

夕日が沈む頃、富士山は見えなくなりました・・・

 

山の上にあるゴルフ場のホテル。ちょっと贅沢して広い部屋に温泉付きでした。


午後6時、食事会場へ

前菜。塩辛とサザエは美味しかった~

刺し身

スズキのポワレ

メインは、アワビの踊り食い。眼の前で焼いて食べますが、火が入るとグルグルと動いて、苦しそうでした。
ちょっと残酷ですが・・・

美味しく頂きました。

牛肉の鉄板焼もあり。

これも美味しかった~

デザートを頂いて、部屋に戻ります。

 

山の間から夜景がチラッと見えました~

部屋の温泉も気持ちよかったです~
でも湯船が大きすぎて湯が冷めるし、洗い場との距離がありちょっと手間取りましたが。。。

 

翌日 9月6日(火曜日)

午前5時前に起床、いつもの時間です。

午前5時13分。朝焼けの雲と、シルエット富士山。

午前7時朝食。少しだけ取って・・・
かどの席に着くと、おっとが「虹が出てる~」と叫びました。

にわか雨が降ってきて、止みかけて虹のアーチが出ました。
(空倶楽部に載せました~)

会場が広すぎて、目につかなかったデザートとサラダと飲み物を後から取りにいって、食べました~

 

 

午前8時過ぎ、出発~

6日、最初に向かったのは伊豆の国市。
伊豆長岡駅前の観光案内所。迷わず辿り着けたのに・・・第11弾は配布終了でした。
次はいつになるか不明とのこと・・・


次は三島市へ

桜の花びらのマンホール蓋がありました。

三島駅の観光案内所で、カードをもらいました。
富士山と日本一長い全長400mの「箱根西麓・三島大吊橋(愛称・三島スカイウォーク)」のデザインです。
日本一高い富士山・日本一長い吊り橋・日本一深い駿河湾の、3つの日本一を見ることが出来る場所です~

 

次は、長泉町へ

長泉町役場で、カードを貰いました。

町の花・サツキ、町の木・モッコク、鮎壺の滝越しに見える富士山、松などが描かれたデザインのカードです。
緑が多いのに都会、産業は充実、子供が多い。
有名じゃないのにすごく暮らしやすい。
町のブランドシンボルは「ちょうどいいが、いちばんいい」で、カードはその台紙に挟んでありました。
カッコいい町ですね~

ここから南下して海岸線を西へ向かいます~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日、マンホールカード~神奈川県小田原市、静岡県熱海市・伊東市~♬♪

2022-09-12 05:00:00 | マンホールカード

9月5日 マンホール蒐集の旅

神奈川県愛川町、清川村、伊勢原市、秦野市、中井町、大井町と移動して6枚のカードをゲット。

次に向かったのは小田原市

途中でファミレスを見つけて昼食を。

ロボットが料理を運んでくれました~


小田原市では3枚のカードをもらえるはず、上下水道局へ向かいました。
入り口では守衛所で受付し入館証をもらって敷地内へ。かなり厳重です。

手前の花壇は水という字になっています(後から分かりました・・・)
しかし、カードは配布は無し。

気を取り直して、小田原駅の南側へ

駐車場が見つからず、蒲鉾屋さんの駐車場へ止めて、

かまぼこを買いました。保冷バッグに入れて・・・
ここは「かまぼこ通り」で、お店の前に見たことがあるマンホール蓋が。

なんと 八王子市のマンホール蓋でした。車人形のデザインです。

後で調べたら、八王子市と、神奈川県小田原市、埼玉県寄居町は北条家三兄弟の縁で姉妹都市になったそうです。
小田原城は北条氏政、八王子城が北条氏照、鉢形城が北条氏邦です。
マンホール交換したのは日本初だそうです。

偶然にも、寄居町のカードも貰いに行ったので、全部そろうことになります。

なりわい交流館でカードをもらいました。

ここで頂いたカードのデザインは小田原城、小田原提灯、曽我梅林。
小田原城北工業高校デザイン科の生徒さんのデザインが採用されたようです。素晴らしい~

次に、小田原城近くへ歩いて、

観光交流センターでカードを貰いました。

小田原城とガンダムのデザインは、斬新的。
小田原は「機動戦士ガンダム」「伝説巨神イデオン」などのアニメの総監督を務めた、
富野由悠季氏の出身地。

城と堀と赤い橋を入れて。

城を撮って。今回は時間が無いので、次回、機会があったら場内をゆっくりと散策することにして。

小田原で2枚ゲット、神奈川県はこれでおしまい~神奈川では合計8枚ゲット~


次はいよいよ静岡県です。

相模湾を見ながら熱海市へ移動

熱海市役所、第二庁舎へ

下水道課でカードを貰いました。
デザインは、尾崎紅葉の小説・金色夜叉の貫一お宮と、お宮の松、花火です。 
何年か前に熱海へ旅行に来た時、貫一お宮の像前で写真を撮った思い出があります。

入口前にマンホール蓋が飾ってありました。
熱海市市制80周年のロゴマークも付いています。

もう1枚違うデザインも。

 

海岸へ歩いていき、観光協会「ワカガエルステーション」で2枚めのカードを貰いました。

下水道課に展示してあったもう1枚の蓋と同じデザインです。
このカードは、熱海の市の花・梅と、芸子さんの後ろ姿という粋な感じになっています。

山の上に熱海城が見えます~ 時刻は午後4時位になっていました。
青空が広がって気持ち良い天気です~

 

5日最後は、伊東市。

古そうな建物が並ぶエリアに、東海館がありました。

ここでカードを貰いました。

デザインは、
昭和初期開業の木造旅館を改装した、伊東温泉観光・文化施設「東海館」を背景に、
浴衣で花火や灯籠流しを楽しむ親子が描かれています。

入口近くに蓋がありました。
父親のうちわに市の鳥・イソヒヨドリ、母親の浴衣は市の花・ツバキが描かれ、
夏を楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。

もう一つ、こんな蓋も見つけました~
5日はこれでおしまい~
神奈川8枚、静岡3枚ゲットし、

この日は伊藤市内のホテルへ泊まりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日、マンホールカード~神奈川県秦野市・中井町・大井町~♬♪

2022-09-11 05:00:00 | マンホールカード

続きです~

次に行った場所は、秦野市

上下水道局の浄水管理センターです。

おすいの蓋はナデシコ

うすいの蓋は、雨にちなんだカタツムリのデザイン。

空気弁鉄蓋や、

消火栓の蓋も展示してありました。


頂いたカードのデザインは市の花・コスモスです。
秦野市が1987年に採用したデザインで、丹沢の美しい自然と澄んだ空気を大切に守り、
次世代へと引き継ぎ生活環境の保全の願いが込められています。



10時10分に、次の場所・中井町へ

中井町役場上下水道課でカードを貰いました。

受付のカウンター前には2種類のマンホール蓋が展示してありました。


入り口には中井町の公式キャラクター「なかまる」ちゃん。
性別や年齢は不詳。キンモクセイとキキョウの花が付いたシラサギの帽子を被っています。
可愛らしいです~

デザインは町の木「キンモクセイ」、町の花「キキョウ」、町の鳥「シラサギ」です。
シラサギがカッコいい~ 11時43分次の場所へ出発~

 

6枚目は大井町

大井町も町役場です。

敷地内入口前にマンホール蓋がありました。
かなり古そうな感じです。

頂いたカードのデザインは、町の木「キンモクセイ」、町の鳥「メジロ」です。
メジロが可愛らしい~


マンホールカードの旅は続きます~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 


      
昨日(9月10日)のトータル歩数11537歩、脂肪燃焼量22.8g、総消費カロリー1727kcal

昨日は小金井市で「玉川上水に親しむ会」の総会がありました。
議題はすべて承認され、小冊子もお褒めの言葉をいただけて無事に終了。
ホッとしました。
いよいよ第29期スタートです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日、マンホールカード~神奈川県愛川町・清川村・伊勢原市~♬♪

2022-09-10 05:00:00 | マンホールカード

9月5日~6日、マンホール蒐集のプチドライブ旅行に出かけました~
前にも書きましたが、水道管交換で家の前の道路を掘り返す工事がありました。
車道を通行止めにして長い距離を工事します。

水道管の交換はとても有り難いのですが、近所の工事で振動と騒音がすごい事を知っていましたので、
急遽、家を留守にする予定を立てました。

おっとが伊東市のホテルを予約してくれて、車で神奈川から南へ下って静岡へ行く事に。
最終目的は静岡市の「ちびまる子ちゃん」のマンホールです。

沢山寄り道するので行けないかも・・・でも頑張りたい!

ということで、

9月5日(月曜日)午前8時18分出発~

最初の目的地をナビに入力、16号を南へ向かいます。

1ヶ所目は、神奈川県愛甲郡愛川町の町役場。
午前9時ころ到着~

マンホールカードをもらいました。

カードのデザインは、ツツジとカエデ、中津川の清流と鮎です。
中津川の上流にある宮ヶ瀬ダムの観光放流は大迫力。

この町に住んでいる妹にも宮ヶ瀬ダムに一度来てね~と誘われていますが・・・
いつでも行けると思ってもなかなか行くチャンスが無い、近くて遠い場所です。

市の職員さんと少し話が出来て、キャラカードももらいました。
かなキャラ で、愛川町観光キャラクターのあいちゃん。
ダムカード、城カード、キャラカード・・・大きさが同じなので集めるのが楽しそう~



さて、次の場所は、清川村

村役場まちづくり課で2枚めのカードを貰いました。
デザインは、宮ヶ瀬湖と虹の大橋とイロハモミジです。
清川村は、神奈川唯一の村で水源地としての役割を果たすため、村単独で下水処理を行っているそうです。
2000年の宮ヶ瀬ダム完成によって誕生した宮ヶ瀬湖は約2億トンの水をたたえ、景勝地となっています。

道路を挟んで清流乃館があり、道路の前に、

マンホール蓋がありました。

役場と蓋とカードを一緒に撮りました~

9時51分出発~

 

3箇所目は伊勢原市。場所が分かりにくく迷いました~

アクアクリーンセンター 門の前にボックスがあり、ご自由に一人1枚お持ちくださいとのこと。

誰にも会わず、カードを貰いました。
デザインは、大山と市の花・キキョウ、市の鳥・ヤマドリが描かれています。

気持ち良い青空と白い雲~

次は神奈川県の南西部へ向かいます~

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映り込みの空」&虹 by 空倶楽部

2022-09-09 05:00:00 | 空倶楽部

434回め参加の空倶楽部です~

毎月9日はお題のある日で、今回は「映り込みの空」
毎年思うことながら・・・なかなか撮れない映り込みです。

9月6日 午前10時25分。 静岡県長泉町にて
役場の窓ガラスに気持ち良い青空と白い雲が写り込んでいました~

映り込みはこれ1枚だけです~


9月5日 神奈川県伊勢原市にて
雲がドーナツ状態になっていました~楽しい雲だったのでパチリ~


9月6日 午前7時過ぎ。静岡県伊東市のホテル、朝食会場にて
雨がザ~~ッと降ってきたと思ったら、虹が出てきました。
ガラス越しなので(変な映り込みが入ってしまいました・・・)半円状態の虹~

右の下は、くっきりと色が分かりました~外側の虹もうっすら見えていました。

 

 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

 


      
昨日(9月8日)のトータル歩数13602歩、脂肪燃焼量27.9g、総消費カロリー1800kcal マーク点灯

昨日は9月10日が期限の「青春18きっぷ」を使って中央本線甲府駅から身延線で東花輪駅へ
私はパスモ使用。
ここで下車し、中央市のマンホールカードを貰いました。
色々アクシデントがあり・・・
6日のマンホールカード蒐集旅行、今回のプチ列車旅
順番にアップします~(沢山溜まってます・・・)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日、雑草観察しながら歩く~♪

2022-09-08 05:00:00 | 近所からの風景

9月4日(日曜日) 5時10分から7時10分まで歩いて6299歩。
二人で一番橋コース~ 2時間もかかるコースでは無いのですが、雑草を撮りながら歩いたら超時間がかかってしまいました~

都道。北方面を撮ります。
この坂と鉄塔と信号、お気に入りの場所です。
信号機赤~

信号機青~

橋の上から上流方向、

豊田用水余水はけ口。
いつもはここで引き返しますが、次の一番橋まで歩くことにしました。

日曜日なので、一日籠もることになるかもと、朝の歩数稼ぎ~

コセンダングサ。花びら5枚ついているのは珍しいのですが、ここには沢山あります~

ひょろひょろと伸びるセンダングサ~

雑草の名前はなかなか難しいですが・・・
この雑草は、「ダンドボロギグ」 蕾状態のように先端が小さいですが、これで咲いている状態。
やがて綿毛が出来ます~

クズと同じ様にツルを延ばしてはびこる「アレチウリ」
クズは大きな葉が3枚ですが、これは一枚。花も咲いています。
クズは丸い葉ですが、アレチウリは5つに尖っています。

クルクルまいたツルを延ばして。ビヨ~~ンと音がしそう~

そんな中にも赤紫色のアサガオがきれいで、目立ちます~

一番橋を南へ渡って、

下流方向を見ます~

この日は雑草撮影会になりました~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(9月7日)のトータル歩数15666歩、脂肪燃焼量38.1g、総消費カロリー2037kcal マーク点灯
今朝はケーキマーク2個点灯

昨日はイオンへコーヒーを買いに行き、おっとは会社に用事があり出かけ、
私は、午後書道教室。
歩いたので歩数が増えました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日、曇り空~川を撮っただけ・・・

2022-09-07 05:00:00 | 近所からの風景

9月3日(土曜日)朝5時から45分歩いて2944歩

空はどんより曇り空・・・でもとりあえず歩く。

東の空。雲の間にうっすら赤っぽい色が見えました~

西の空は一面の雲。富士山も大室山も見えません~

橋の上から上流側と、

下流側。

豊田用水の取水口と余水吐水口。

変わらない川の様子。ただ歩くだけになりました~

用水路のアメリカノリノキ だと思います。
アジサイの仲間だと思うのですが、いつまでも枯れないでしろい花がこんもり咲いています。



      

5日6日とマンホールカード蒐集のプチ旅行に行ってきました。
今近所一帯で水道管の交換工事が続いています。
ちょうどこの日は家の前の道路を掘り返す予定で、かなり大きな音と地響きがします。
急遽、家から出ていようと予定を立て、神奈川から静岡へドライブがてらカード集めに出かけたのでした。
お目当ては、静岡市清水区(旧清水市)のちびまる子ちゃんが描かれたカードです。
一番遠い場所、一番最後に貰って、帰ってきました。
欲しかったのででした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水に親しむ会・第29期分の再下見~①-4八王子市鑓水「絹の道」(追加)

2022-09-06 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

9月2日(金曜日) MTさんと3人で再下見。

できれば総会までに行きたいと日程を調整し、2日に決まりました。
私は書道教室があるので集合時間を1時間早めてもらいました。

JR片倉駅前には可愛いマンホール蓋がありました~

 

釜貫橋を渡って少し行くと、

水神様があります。下見のときには見落としていました。

弁財天。
ほっこりできる場所でした~

キバナコスモスがきれい~

慈眼寺仁王門です。山号は白華山。
ここまで来たら急に雨脚が強くなってきました~

もう歩きだしているのでこのまま続行~

151段の階段を上がって、振り返ると八王子の街並みは霞んでいました。

登りきってもう1枚。

ここから絹の道へ。
夏は蚊が待ち構えているので、蚊よけスプレーをして、蚊取り線香を付けて、いざ!!

前回、おっとだけ行った道了堂跡へ
当時は立派な建物があった場所です。

この階段を上がりましたが、戻りは脇の坂道を、雨で濡れているので滑らないように注意。
蚊がよってきましたが刺されずにすみました。

ここを歩いているときも本降りの雨でした。
絹の道は雨が降ると水が流れ、川のように水量がありました。

このあたりは開発を免れて、絹の道がそのまま残っています。
車道へ出ました。

資料館で休憩。11時で早かったのですが昼食をとりました。

濁った水が流れる川

下見のときと同じルートを歩き、町田市へ入ってちょっと寄り道。

遺構があるので、行ってみます。

大小様々な石が円状に並んでいます。
この辺り一帯に住んでいた人々の宗教的な場だったらしいです。

隣接して住宅もあり、

本番の時にはここは寄らないことにしました。

京王線多摩境駅に到着。
帰るルートは何通りかありますが、とりあえず多摩センター駅へ。
MTさんは多摩モノレール、私たちは豊田駅行きのバスで帰ることにしました。

多摩センター駅改札を出て、天井を見上げるとカラフルなキャラクター。
子供の背丈で見上げたら全部見ることが出来て楽しいと思います。
カメラで撮るにはよほど広角でないと、全部収まりません~

 

このコースは、下見ルートでほぼ決まりました。
問題は、150段の階段ですが・・・1段の高さがあまりないので大丈夫かな~と思いますが・・・


会報誌は、ホチキス止め・重しをして、カッターで切りそろえ、色々アクシデントがありましたが無事に終了。
当日の資料もプリント済。

ほっと一息つけました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。