世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

【泉や】にて~~~

2010年05月21日 07時09分41秒 | 八王子 食べ歩き


「泉や」に行って来ました~~~

ここは安くて美味い~~~お勧めです!


毎度ですが・・・ビールは呑みかけ映像です!



穴子寿司的なものから始まり~~~

呑みのツマミがご飯物・・・ここの特徴でもあります~~




真鯛の粗煮的な~~~~養殖ですが・・・何か?





何やったっけ?聞くな!





豚レバーの照り焼き的な~~~




ワラビ・・・ですよね?確か?誰に聞いとるん!




鮎の自家製干物!

天然仕立ての鮎やね!



解説しよう!ヤッターマン風に!


鮎には天然、天然仕立て、養殖・・・の三種が主に流通しています!

真ん中の「天然仕立て」これが理解できないでしょう~?

要は養殖です!しかし~~~単なる養殖じゃない~~~

養殖で育った鮎をある一定期間、自然の中で放流します~(囲いはするけどね)

それにより~天然のコケなどをこの鮎が食べ・・・・天然に近い香りが生まれるのです!

鮎は「香魚」ともよばれ・・スイカの様な清涼感のある香りを楽しむ魚!

天然仕立ての鮎は、天然物に近い香りを楽しめますよ~~~

なんちゅう~タメになるブログや~~





タケノコをフキ味噌で~的な~~~





鰹の刺身とセリ?





海老シンジョウ的な物を揚げチックに~~~





浅利の酒蒸し的な~~~





何かのシンジョウ~的な~~






筍の雑炊的な~~~

春満載の料理~~~堪能いたしました~!


この記事がアップされる頃は初夏でしょうが・・・・

何か大きなプロブレムでも?













マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】