![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/7a631f59933608a3b388b7dd6a0de2b9.jpg)
鮑(アワビ)
【語源】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
殻が1枚しかない為、不合肉(アハヌミ)が転じて『あわび』になったと言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/8a9491f6f9d0a70d9018b5f77f85e429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
【旬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
日本近海に生息するアワビは、大きく分けて4つの分けられます。
「マダカアワビ」、「クロアワビ」、「メガイアワビ」、「エゾアワビ」です。
「マダカ」は夏~秋、「クロ」と「メガイ」は夏、「エゾ」は冬が旬となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/2040a7c2c108df148d8dfb76d1ffcb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/d9ff3ff8b6e9ded85320cb47634f2c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/robo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/robo.gif)
【うんちく】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
4種のアワビはそれぞれ歯ごたえ、味にも特色があります。お寿司屋さんでよくにぎられるのが「クロアワビ」です。最も歯ごたえあり、生食にむきます。また、歩留りが良い事もあり、寿司屋さんが良く使う事も納得できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
対して「マダカアワビ」は身が柔らかめ。このアワビは蒸したり、焼いたり、煮たりなどの加熱料理にむいています。
「エゾアワビ」はこの2種のアワビのちょうど中間くらい。生食でも加熱でも美味しいとされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/0592b35afc2ed3ea4a5655d95b356e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
日本産のアワビは古くから強精食材としてあつかわれて来たようです。秦の時代の始皇帝はこのアワビを不老不死の食材ととらえ、500人の使いを日本に送り込んだと言う記録も残っているほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
また、日本でも縁起物として珍重されてきました。アワビの身を干したものを「ノシアワビ」と言い、武家の出陣や凱旋のお祝いに贈ったとされています。この風習が現在でも残っており、贈り物に熨斗(ノシ)をつけるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/66a21eaa70cc56e2cab6a0f619e6b295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
【ブランド・産地】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
三陸の吉浜(よしはま)では、乾燥アワビを「キッピンアワビ」としてブランド化しているようです。
活アワビのブランド化は、まだ、見当たりませんが、ハワイ・ビックアイランドの海洋深層水で育てられた、「エゾアワビ」はリーズナブルで、美味しいと評判です。
アワビを育てるにあたって、一番の問題は、餌となる海草の成長だそうです。
ミネラル豊富な海洋深層水が多く湧き出ており、日照時間が長いビックアイランドがアワビと海草の成長を早め、コストダウンにつながっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ハワイ ビックアイランドの 蝦夷鮑(エゾアワビ)はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/982cd912bc3f0fdf810937b18aa7fdbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/9eb9b80d549c7fcf87da64e39d930240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
【産地ならではの漁師料理】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
料理と呼べるかどうかは分かりませんが、浜での食べ方は豪快です。獲れたてのアワビを殻ごと火にかけ、焼けたところを身をはずし、海水でバシャバシャと洗ってほおばると言うもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
家庭ではできませんが、想像するだけでヨダレがでそうになりませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/f041943a03a221920209d2237d7ffa7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/2c1cf51578eb55e4bf31efc612d64177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
【栄養と効果】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アワビの成分の80%が水分です。淡白質、鉄分、ビタミンB1、カロチンなども含んでいますが、他の食材と比べ特に多く含んでいると言えるものはありません。
なぜ不老不死の食材とされたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/0d09f43051e9ceb29135bd81f27fce0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/patineko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/patineko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/ec57acc5cd9432fcd0f9bc06791342e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/8530b1d0616766cb734fc183329cec07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/cc4c22121fc54e0e6de9442da72ba891.jpg)
アワビの情報ドシドシお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ed/08084f441099c6fde0a1d4efeb8d0232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/82a4fadae39dc38f08dc5b403349583c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/7872999519eebdbc7f9a08abe24d13dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/634cd9a3f2ca625a3ff2d2e5eb171dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/e3c6faecb875260a8042c4d0b50c8793.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/67da75f017ae964c1a1bb56067645d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)