![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/76d4dd78d2b313d4674c5d0f0cfc2445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/22f9e8c3e9b7fc53862f70d381f115ac.jpg)
真魚鰹(マナガツオ)
【語源】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
マナガツオの語源は産卵期の6~7月に内湾へ移動し、秋に外洋に去
る習性がカツオと類似す為とか、カツオとは無縁だがカツオと同じ
位美味しいからとか、「マナ」は「真名」と書き、真のカツオの味
をあらわすからなど、諸説が多々ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/1636081be3b5679a6d9290aa26d508d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/527b2ce20ecbcfc92434b6d82ade10e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/patineko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/patineko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/ca74ea01fd3edabd8e851071259e51ca.jpg)
【旬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一年を通して美味しい魚。また、冷凍しても味が落ちにくい魚であ
る。俳句では冬の季語になっているが、旬は春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/c66af483035f769f017cfbdbdf816b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/331000aeead062f8caa88bdc0233383c.jpg)
マナガツオの刺身(炙り)
【うんちく】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
見た目はエイリアンみたな奴だが、味は一級品。
関西の料亭では白味噌を味りんで練ったものに漬け込み焼いて食べ
る。またこれが絶品。関東でのなじみは薄く、関西地方では、高級
魚としてもてはやされ、多く消費される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
両顎(あご)には小さな歯が並び、くらげ類を好んで食す。
マナガツオはくらげ類を食すため、内臓が小さく捨てるところが
ない。業界用語で「歩留りが非常に良い魚」の一つである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/f048fb1a46de387a61d2a0b227280b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
古来、子供の成長を祝う儀式の一つに「真魚始(まなはじめ)」と
言うのがあった。室町時代には生後101日目、江戸時代には120日目
に行われていました。現在で言う「お食い初め(くいぞめ)」。
代表的なのは鯛ですが、昔は鰹(カツオ)もめでたい魚とされて
いました。鰹の取れない地方ではこのマナガツオを代用していた
ようです。日本に馴染みの深~い由緒正しき魚。これも名前の由来
の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/113ccc04f3888d034a324b5b03be6273.jpg)
【ブランド・産地】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ブランド化はされていません。特別な産地もありませんが、瀬戸内
海・九州熊本で多く漁獲されています。
流通しているマナガツオの中に「コウライマナガツオ」と言う輸入
物がありますが、この見分け方は、二つに別れた尾の下側が長く
伸びているのが輸入物(コウライマナガツオ)。同じ長さなのが、
本物のマナガツオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/65ec738c7ec03526377b2dbc939705c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/7d50b34d3dffb0e980c46c0b44148275.jpg)
【産地ならではの漁師料理】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
漁師さんに「今まで食べた刺身で一番は?」と聞くと、多くの方は
このマナガツオかサワラと答えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
「浮世草子 好色一代男」にも、「マナガツオの刺身が食いたい」
とあるくらい・・・。しかし、鮮度良く手に入れるのは苦労しそう
ですね。刺身はねっとり、脂がほどよくのり、美味いの一言でした。
日本酒ですかね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/08d21342870b49c24375cdfc024ead00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
【栄養と効果・健康】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
白身魚にしては脂肪分が多く、これが旨味をもたらしている。
健康に良いと近年注目されている一価不飽和脂肪酸を多く含んで
いる。ビタミンではAを比較的多く含んでおり、眼、お肌、粘膜に
良い働きを及ぼす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
マナガツオの情報ドシドシお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f5/1768121242f0e3ff49961d6e67a485df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tanuki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kitune.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/a39d06da15e5d8bbf731419fe210aca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/2124a9f0cc991ff779d9868440bab8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/65eabf71c599477bbc58ba857838c060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/680416e136eb2b2f2a0bff91f0834ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/0c67a59fec74b7bdc81f22efe804d47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/41f1e40d123e16d0e97f037f0af61aaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/660d312c8a012076f88c5c6792158e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/2a62b04278671bf7eded664e006f4e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/a5f9e268dc40365853835e7642d95a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/e3c6faecb875260a8042c4d0b50c8793.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/67da75f017ae964c1a1bb56067645d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)