
9月15日は「石狩鍋記念日」です~~

石狩鍋PR団体「あき味の会」が本場石狩鍋のさらなる普及を図るため
日本記念日協会に申請!!!

平成20年7月に正式に認定された記念日なんですよ!






なぜ9月15日が石狩鍋記念日なのかといいますと・・・・・・
「石狩鍋が、食い頃(クイゴロ)」

「石狩鍋を食いに行こう(クイニイコー)」

・・・・という語呂合わせからだそうです。

食い頃のもんは石狩鍋だけじゃないですが・・・
・・・・・・・何か?問題でも?




石狩鍋と言えば~~味噌ベースに~本バター~~

秋鮭!ホタテ~ジャガイモ~~まさに北海道の旬の食材で作る鍋!

北海道産のスルメイカを輪切りにして入れてもイイネ!

最後にイクラを 贅沢にふりかけて~~~


たまらん!食いたい!










①昆布で出汁をとり~~白味噌メインで少し八丁味噌!酒粕をちょっと入れると尚美味しい!

②鮭は秋鮭!絶対に!!!!養殖の銀鮭やトラウトはご法度!

③生の秋鮭は真っ白になる位 塩をふり、20~30分置きます!

塩が魚の旨味を引き出します!

④秋鮭を良く水洗いし~魚介類はこの鮭!ホタテ、スルメイカを・・・

⑤野菜は~キャベツ、ジャガイモ~ニンジン、アスパラ、トウモロコシほぐした奴~

アスパラはアク抜きして!
⑥最後にイクラ醤油漬けをふりかけ~本バターをひとかけら!以上~出来上がり~~

⑦薬味はたっぷしのネギと~~一味唐辛子!

⑧〆はラーメンで~~~~


試してみそ!









ブログ王ランキングに参加中!





