世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

(4)天橋立、當利屋(あたりや)で舌鼓!

2008年12月16日 06時50分09秒 | 関西 食べ歩き

この辺で一番~と言われる・・・當里屋(あたりや)に来てます~



まずは・・丹波の黒豆~丹後ですが・・・

枝豆ですが中の豆は黒い!漫画「美味しんぼ」にも登場しましたよね~



お造り~マグロ、かんぱち、タコ、平目、紋甲イカです~


生酒でやってます。この店のオリジナル!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



そして、丹後と言ったら・・・【丹後グジ】!アマダイです~

これはアマダイの昆布〆です!美味い!


そして・・・アマダイの塩焼き~!

アマダイはウロコを取らずに焼きます~ウロコがパリパリ~香ばしい~!




最高に美味いね! 流石、丹後ぐじ!



アコウダイの煮付です~(アカハタ系のような気もしますが・・・)


そして・・・日本海側に来たら・・必ず食いたい~【ノドグロ】です~!

標準和名は「赤ムツ」!超~高級魚です!


煮付でいただきました~煮方も最高~美味い~

やっぱこの魚が一番や!


メイタガレイの唐揚げです~

関西はこのメイタガレイが多いですよね~東では高級魚ですよ~


なぜか・・・馬刺し!何でやねん!

でも、美味かった!


自家製、厚焼き玉子を頼み~


ブリのしぐれ煮~この店の名物料理です~

佐渡~氷見~若狭湾~丹後はブリの通り道!良質な鰤が手に入ります!

この地域もブリ料理が豊富なようですね~


〆は軽くお寿司で・・・

スルメイカのにぎり・・・岩塩と酢だちでいただきました~


左が平目で、右がカンパチです~


店自慢の赤出汁で終了~美味しかった~

地場の魚を堪能いたしました~

この後2次会~呑みまくり~


そして・・・3次会で食べたラーメン!

食いすぎや!



くどいようですが・・・・仕事です!









いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(3)天橋立を堪能~!

2008年12月15日 06時36分36秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


天橋立・・・・堪能ちゅう~!


こう言う事らしいです!


そうそう~これこれ~股の下からのぞくんやろ?


やっときました!

・・・・で何が見えるん?何に見えるん?
わからん!


地面を入れずに撮影トライ!

・・・・で、何に見えるん?

他団体のガイドさんの話を盗み聞きするも・・・
解読できず!情報求む!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



お隣にこんなものも・・・

瓦を投げてこの輪っかに通ると良いらしい~


他団体の切れっぱし、拾って投げるも・・・
命中せず!

帰りはリフトで降りてきました~


もちろん自転車こぎまくり!

翌日、筋肉痛に悩まされた方が若干一名!
馴れない事はやめましょう~!


この後・・・ホテルへ~

橋立ベイホテルです!

送迎用のロールスロイス~高級や~

されど、部屋は山側!
携帯の電波も入らず・・・・
ぷちコロス!どこがベイやねん!


気を取り直して、夕食に~


この地域で一番と名高い・・・「當里屋(あたりや)」です~


わくわく・・・!

食事は次回に引っ張ります!

最後に一応~し・ご・と~です!





いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(2)京都 天橋立にて!

2008年12月14日 09時36分50秒 | 【関西】漫遊編集記


いや~結局、乗ってしまいました~爽快!



晴れてればもっと気持ち良いのにな~


橋の下をくぐり、反対側へ~

この橋、大型船が通る際、開くらしいです~上に観音開きに~


反対側のほうがええね!

天橋立を側面から見ています!




あれが、天橋立を山の上から見るためのケーブルカー乗り場まで運んでくれる

船です~

ミシシッピー~って感じがします~

もちろん行った事も観た事もないですが・・・何か?



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



爽快~帰って来ました~


さ~ロープウェイ乗り場までどうしよう~?




あの・・・ミシシッピみたいな船に乗るか~?


自転車で行く事にしました~400円で貸してくれます。


いや~しかし・・・観光地で、え~おっさんが、しかも、スーツでチャリンコ!
雰囲気ぶち壊しや!

上は、御同行いただいた方です!キツイ!キツスギル!


到着しました~ここからはこの神社を通り抜け~徒歩です。


天照大神の像!いや違う・・・日本武尊か?男っぽいもんね


え~思うことある方は如何でしょうか~?お百度参り!


亀の上に亀!特に意味なし!


商店街を抜けると・・・・


乗り場です!


ケーブルカーで行く事にしました~


高尾山そっくりや!

しかし~高尾山もミシュランに選ばれてから ひどい混みよう~

考えもんやな~


上がってます!


これが上から見た天橋立~!

絶景や!


あ~観光で来てみたい!

最後に一応~仕事やで!







いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(1)京都に出没! 

2008年12月13日 08時18分37秒 | 【関西】漫遊編集記

東南アジアから帰り~翌週の話です~
かなり日がたってしまいましたが・・・・アップします~
京都~丹後に行ってきました~もちろん・・・仕事です!


京都まで新幹線で~京都からは、特急「きのさき」にて福知山を目指します~


車窓より・・・・

山・山・谷・山~みたいな~カスタネットか!


景色は最高ですが・・・飽きた!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



福知山城が見えてきました~


誰が建てた城でしたっけ~?・・・・・情報、求む!


福知山に到着です~

ここ福知山は半夏生(タコの日)の発祥に地と言われています~

夏至から11日目の7月2日頃で、この日を「半夏生(はんげしょう)」と呼びます。

この頃ちょうど田植えが終わる時期で体力回復のため、タウリン豊富なタコを
食べると言う説と稲がタコの足のようにしっかりと根をはる事を祈願してタコを
食べると言う2つの説があります。


駅前には立派なSLが・・・・

ここ福知山駅より、車で天橋立を目指します~


到着~天橋立~商店街~


情緒がありますね~


あ~観光で来たい!





とりあえず、お昼にする事に~

この通りにある千歳に入りました~


食事はこんな感じ~


窓からは運河?川が一望できます~
窓際に座れんかったけど・・・何か?


甘海老に~鯛の刺身~

流石、関西~身がコリコリ~鮮度重視やね!


え~何やったけ・・・?

何せ・・・エグゼクティブのアップで2ヶ月前の事やから・・・

       相当気に入ったらしい~この言葉!

しんじょう~的なもの!



店の裏はすぐ運河~

足湯の看板も・・・・・観光で来たい!


運河を散策していると・・・・


こんなもんが・・・


このボートで・・・ぶっ飛ばすらしい~
興味あり!




いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




エクシブ山中湖にて・・・会議尽くし~!

2008年12月12日 06時59分21秒 | マグロ君の【正体】は?
エグゼクティブ・・・もとい!エクシブ山中湖に来ています~

部屋はこんな感じ~


目的は、会議です~幹部 約20名ちょっとで~
おかげさまで・・・白熱しました~!

当日、朝11時~夜7時まで・・・翌日朝8時~12時まで

計12時間の長丁場でした~
おつかれちゃん!古い!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!




夕食はエグゼクティブ・・・もとい!エクシブ山中湖内の和食屋で~
    かなりシツコイ性格


こんなん食いました~


お刺身も・・・斬新な盛り付け~


過去にマグロ君が挑戦したのにくりそつや!

その模様はここ!
先取りや!


カツオのタタキ~


そして・・・しゃぶしゃぶです~牛豚連合軍!


汁が白い~玄海みたい!


皿ごとぶち込み・・・牛鍋状態!豚も入ってます!
ぷちコロス!ガサツなお方達や~


〆のうどんは最高でした~


デザートはこちら・・・


翌朝~部屋の窓からの景色~


紅葉が・・・・まだ・・・・

そう~この記事、かなり前のです。
エグゼクティブ記事を引っ張りすぎました!
許せ!


朝食はこんな感じ~


朝食も・・エグゼクティブ~もとい!エクシブ山中湖内のレストランです~
       末代までないので、そうとう~しつこい!

さ~再び会議突入~がんばる!


帰りは愛車で~富士山がきれい!






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




コントワー松喜にて!2008ボジョレ

2008年12月11日 06時54分49秒 | 東京都心 食べ歩き
コントワー松喜に行ってきました~

色々食べたけど・・・ここのフレンチが一番や!

まずは・・リンゴをすりおろし~


シャンパンと混ぜ合わせた物で乾杯~!

相変わらず美味い!

何度も書きましたが、ここのオーナーシェフ菅沼さんは【料理の鉄人】に出演。

和の鉄人 中村孔明さんに勝利した方なんですよ~

つい先日、おもいっきりTVでも、このお店、紹介されました。


トマトのガスパッチョ!

酸味がえ~感じや~


これ~これね・・・・何やったけ?


これは確かフォアグラです。



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!




そして・・・2008年~やっと味わえました~ボジョレ・ヌーボ!

覚えておいて~このラベル~メッサ美味かった~!

ボジョレは儀式~毎年期待はしないのですが・・・・これは美味い!


これ・・・黒トリュフソースたっぷりで仕上げた玉子~

その上にトリュフのスライスが・・・たっぷり!

美味いに決まっとる!

そして・・マグロ君の一押し~トマトのにぎり寿司!

トマトの酸味と酢飯、ワサビの融合~感動物です。


〆鯖のにぎり~


カブのにぎり~


ナスの煮浸しのにぎり~隣、何やったけ?誰に聞いとん!

フレンチですが・・和との融合もこの店の特徴です。


古代米を使ったフォアグラ丼!とろけるね!
贅沢や!

何かの真丈のお吸物~!


そして・・・マル蟹(平蟹)をふんだんに使ったブイヤベース~
濃厚!贅沢な味や!

皿の淵にあるニンニクソースを溶きながら食べます~


柚子シャーベットでお口直しし~


ここでヘビーな赤、投入~!

これ・・・え~ヤツ?


肉・・・・食ってます!



手前のソースがまた美味い~

牛蒡を煮た物も・・・・ここでも和洋折衷や!


そして、今回の目玉がこれ~

ロックフォールと言うブルーチーズを裏ごしし、クリームチーズと合わせた物!

それを特性、藤の木の蜂蜜と合わせました~!


パンにつけて食います!最高!

ムッシュの料理で一番好きなのが・・・こう言う料理!

素朴ですが素材の旨みを最大限に生かしてくれます。


デザートはショコラ~


トロ~リとチョコが・・・・


感動&堪能!

一緒に行った相方衆も満足してました!




業務連絡
痔・・・・・・治った?・・・Hさん!







いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




【きときと】に、また来ました~!

2008年12月10日 16時34分09秒 | 東京都心 食べ歩き
【きときと】にまた行ってきました~

安くて美味しい居酒屋です~

まずは・・・何やったけ?これ?いきなりかい!


秋刀魚の刺身~炙りも付いてる~


アボガドの西京漬け~珍しいでしょう~結構いけたよ!


タコの唐揚げ~


白子の天ぷら~

揚げ物連荘~体に厳しい~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



これ~味噌とチーズをブレンドしたもの~


これをフランスパンに塗って食べます~
う・うまい!初めての味!

赤ワインやね!


ちりめんとミョウガを使ったサラダ!

勝手に命名!正式名称は知りませんが・・・何か?


ハタの刺身です~


なかなかありつけんよ~この魚も~

歯ごたえ、脂ののりバッチシ~


メヒカリの天ぷら!


お新香頼んで~



焼たら子、頼んで~

〆にお茶漬け頼みましたが・・・・・

お茶漬けの映像は撮り忘れ・・・

詰めの甘いマグロ君を・・・許せ!







いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





久々の千成!

2008年12月09日 07時01分43秒 | 八王子 食べ歩き
久々に【千成】に行ってきました~

東南アジア帰りでどうしても寿司食いたかった!

実はこの記事・・・・かなり前の話です。

まずはお通し~


こんな感じ~


これは・・・何とか葱~?だっけ?


穴子の酢の物~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



そして・・・自家製玉子焼きを頼み~


イカの塩辛~


定番のタタミイワシで・・・ビールをぐいっと!

途中、焼酎の緑茶割りに切り替え~寿司に突入~


秋刀魚~


中トロ!メバチマグロです~

今回はマグロ食いました~相方が好きや~言うもんで・・・

普段はよっぽどいいマグロじゃないと・・・くわん!
かなり、嫌な客!

ウニ~


青柳です~標準和名はバカ貝!なんちゅう~フビンな名前や!


ヤリイカ~紅葉卸と葱でいただきました~


マグロのヅケです。・・・これは結構いけますね~


そして~シャコ~子持ちでした!


子持ち昆布~カツオ節が利いてます~

これ・・・ここの一押し!


赤貝に~


メバチマグロの大とろ・・・!
フビンな相方が食いたそうな目で見るもんで~


酢〆の真鯵~


最後はいつもの如く・・・・山葵がきいたカンピョウ巻きで〆ました~

やっぱ最高~!
日本人でよかった!






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(30)エグゼクティブツアー完結!

2008年12月08日 06時58分04秒 | 海外漫遊編集紀


食とダンスを堪能し~

記念撮影も済ませ~空港にむかいます~

夜中、0時過ぎの飛行機で帰国します~


バスで移動中~!

木の根元が白いでしょう~?わかりますか?

これは、夜~街灯の代わりをしていたとか~

月明かりや星明りを反射する為でしょうか?

経済成長を果たし、街灯が増えた今は必要ないようですが・・・

あと、虫除けの効果もある塗料だそうです~


空港に到着~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


帰りもJALです~もちろん、ビジネスクラス!
何せ~エグゼクティブですから~
  最後まで押しとおす!


ホーチミンの夜景~キレイ!

さようなら~ベトナム!また来れんのか?

プーケットには行かな~リベンジに・・・


機内で夜を明かしました~朝日がまぶしい!

ほとんど眠ることが出来ず・・例の如く映画を観てました~

ザ・マジックアワーを観ました!


機内食の朝食はこれ!美味しかったよ~


無事、成田に帰ってまいりました~

しかし~すごいツアーやった!自信もって言えることは・・・
末代まで ないです!許せ!子孫、祖先!

そして・・・反省点が一件!

英語は勉強せなあかん!

現地で「なんも、いえね~」状態だったマグロ君!
          北島か!

話せれば2倍楽しかったやろな~

勉強し直すか~?いや!でも、末代までないし・・・・

ご同行頂いたT社の皆様、ご一緒させて頂いたエグゼクティブな皆様・・・・

コップ ン クァップ!

ちょっと、長すぎた~?記事?


最後に・・・・・
【エグゼクティブ】って言葉・・・・このシリーズで何回出てきたでしょうか?

遡って数える気のある奇特な方~よろしこ!
マグロ君には出来ませんが・・・・・





気がむいたらこっちもね!4トラ更に更新しました!







業務連絡!
蒲田での食事会は・・・・年明けにしましょう~お忙しいでしょう~?








いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(29)帰国前、最後の晩餐!

2008年12月07日 10時12分35秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)


最後の夕食~〆の店はここでした~
読めませんが・・・何か?

店内にはツアー名が掲げられ~

お料理スタート!

まずは小魚を揚げた物です~ビールに合いますね~

「この魚は何?」と言う質問が続出しましたが・・・・
頭が付いて・・・生の状態を見させてください!


2匹の魚と言う意味らしいです~この店!お皿にも2尾の魚が・・・


え~メニューです。


毎度すいませんが・・・各自で分析して下さい!読めない!無理!


これは・・春巻きのタレかな?


ベトナムと言えば・・・この生春巻きですよね~

最高に美味かったです~

こっちが生春巻きのタレ?



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


ハマグリでしょうか?ホンビノス?酒蒸しでした~

貝自体の味はやや薄め~


この薩摩揚げみたいなものと、イカ、野菜を・・・


このライスペーパーで巻いて食べます~


野菜もたっぷり入れて~


こんな感じ・・・・

このタレにつけて~


美味い~日本人に向いてるかも~ベトナム料理って!



今度は蟹が丸々一匹~見た感じはガザミ系ですね~

マッドクラブって奴でしょうか?


塩胡椒にライムを搾ったタレで頂きます~シンプルで美味い!


ミソも内子もビッチリでした~


・・・と、蟹に夢中になってる時~演奏がスタート・・・!
キターそんな感じです!


伝統舞踊も始まり~




な・なんと・・・ファイヤーダンス!


セクシー~


こんなの観ながら鍋開始!

ブラックタイガーや~流石本場!


美味しそうな匂いがしてきました~



エビにホタテにタイなど~魚介類満載です。



出し物は とめどなく続いていきます!



ベトナムの伝統的な舞踊らしい~?


なんかへんな楽器も出てきて演奏~!不思議な音色や~
何処まで続くねん!

鍋の後の雑炊・・・最高!


バリ系のダンス~?


デザートはマンゴー!


石琴で演奏~!


そして・・・再びダンス!
そこまで するか!

最後はジャスミンティーで〆ました!

お腹いっぱい~目も耳もいっぱい~

恐れ入りました!

この後、空港に向かい~成田へ~いよいよ完結!


気がむいたらこっちもね!4トラ







いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(28 )サイゴン川クルーズ~

2008年12月06日 00時12分49秒 | 海外漫遊編集紀


このメッチャカッコええ船でサイゴン川をクルーズします~



その名も・・・「ボンサイ」~日本の盆栽の事かな?


乗り込みちゅう~

可愛いお姉さんがお出迎え~


雰囲気ありますね~


中ではバイキング~お酒が振舞われましたが・・・・
今さっき食ったばっかり
~食えん!
無理!
しかし、このツアーで何キロ増えたのやら・・・・・?

体重計乗るのが怖い!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



とりあえず・・・ウェルカムカクテル呑んどきました~

この後、ビールに赤ワインも呑みましたが・・・・・何か?


雰囲気ありますね~

風が気持ちいい~


今回、ホーチミンのガイドさんです~ランさん!

綺麗な方でした~38歳だって~20代前半かと思った。マグロ君だけ?

日本語は 何言うてるか?よう、わかりませんでしたが・・・・
キレイだから・・・・許す!



またしても~演奏が始まり~


踊りも~


何処までやるねん~!って感じです~

すごい・すごすぎる~T社!
くどいですが・・・エグゼクティブですから~!

いや~え~雰囲気~

まるでテネシーいやニューオリンズみたい~

どちらも行った事ないですが・・・・
何か!問題でも?



川沿いで生活されてる方もいらっしゃいました~

ここ数年でかなり減ったという話です~経済成長の賜物でしょうか?



その経済成長ぶりを称し・・・「ライジング・ドラゴン」と呼ばれるほど~

日本も負けてられませんね~


船内も隅から隅まで探索し尽し~元とった!何の元やねん!



まさに~ライジング・ドラゴン!両極端な風景~↑


風情ある船!

いや~堪能しました~クルーズ~

何度も言いますが・・・末代までないね!


ホテルに戻ると・・・また演奏してた~以上!



ホテルでしばし休み~


ホーチミン唯一のデパート・・・・ベトナム国営百貨店を視察~



立派やろ~?しかし~

中ではロレックスやビトンが数千円~「本物~本物~」って売ってました~
昼間の市場と一緒や!
国営やで・・・・ええんか?
まだまだ、いけるど~日本!


この後、最後の夕食~そして空港へ~




気がむいたらこっちもね!4トラ






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(27)憧れのレストランでランチ!

2008年12月05日 06時41分34秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)
現地の方、憧れのレストランに来てます~

名前は・・・・読めん!何語や?
日本領事館ご用達のレストランだとか~


中も綺麗~


テーブルにつき・・・わくわく!


まずは・・・ジャスミンティーから~花が憎いやろ!




クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


メニューは・・・・読めません!毎度ですが・・・
各自 解釈しなさい!


これがホーって言う奴です~

メチャうま~


この店のすぐ前に、ホーのチェーン店がありましたが・・・

価格はその店の10倍らしいです!

現地の方が憧れるはずです。


これは・・・何か巻いて食べる的な物!

ピリ辛のソースで頂きました~


揚げ春巻き系?


え~メニューに戻り・・・各自、確認!

とにかく美味いです!


サラダ的なもの!


チャーハン・・・これは間違いない!


そしてデザートは、この店の名物~プリン!

これがまた、最高!

ご馳走様でした~美味しかった~!


この後・・・サイゴン川へ~

これ何やろ?↑


バスでむかってます!



到着~これからサイゴン川クルーズだよ~ん!ええやろ~?
何せ~エグゼクティブですから!
これで押し切る気らしい~



気がむいたらこっちもね!4トラまた~更新しました








いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(26)ベンタイン市場へ~inホーチミン

2008年12月04日 12時15分28秒 | 海外漫遊編集紀
ベトナム、ホーチミン~ベンタイン市場にやってきました~

しかし、バイクが多い!


雰囲気ありますね~アジア~って感じでしょう?


この市場・・・ありとあらゆる物があります~


野菜に果物~


肉も~


もちろん、魚も~ナマズが生きたまま~



右~メジマグロもいました~本マグロの幼魚ですよ~

刺身で食うのかな?


日本でも馴染みのあるマナガツオを見かけました~


仕事してます!


クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


貝類も豊富!


ブラックタイガーの活きた奴も~始めてみたかも?(活きたのは)


肉の内臓系も豪快な陳列!


かなり、仕事してます!


人もたくさん~活気あふれてますね~


干物も食うんや~
メッサ!仕事してます!


何か臭うな~と思ったら・・・・ドリアン!

ご飯にかけて食うんだって~無理!



美味しそうな物もいっぱい~


この後、レストランでの昼食が待ってるので・・・グッと!我慢!


しかし~美味そうや~
ものごっつー仕事してます!


食だけでなく・・・鞄や服~貴金属まで売ってます~

特に多かったのは、時計屋!

ロレックスに、カルティエ、ブルガリ、パネライ~フランクミューラー~

ジラールにランゲ、オメガ~何でもあります!

「本物~本物~」と呼び込み・・・全部3,000円~15,000円ぐらい!

本物のわけないやろ!

え~ロレックスを2個買ったUさん~動いてますか?

マグロ君のパネライを見た販売員・・・「偽物!千円ね~これ!」だって!
ぷちコロス!



マグロ君が買ったのはこの扇子!

5本10ドル、3本10ドルで売ってた・・・3本のよい方を選択!

20ドル札を渡したところ・・・・

「お釣りがないから~6本プラス1本おまけ~」と計7本手渡され逃走~!
再び!ぷちコロス!
メチャメチャな商売や~

その後、4本10ドルで引き取ってくれたSさん~すんまそん!

どうですか~?その後、扇子は機能してるでしょうか?



この後、日本領事館ご用達のレストランでランチ!




気がむいたらこっちもね!4トラ






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(25)統一会堂~サイゴン大教会~中央郵便局

2008年12月04日 00時42分20秒 | 海外漫遊編集紀

統一会堂に来ました~

1975年4月に内戦が終結するまで、大統領官邸として使われていた建物です。

1868年フランスによって建てられました~


中庭には戦車が・・・・




これが内閣会議室です。

ここで色んな閣議が行われていたんですね~


地下から屋上まで全部 観て来ました~
息切れ!めっさ疲れた!


屋上にはヘリコプターも・・・・


屋上から見た風景です。


この後、サイゴン大教会へ~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



フランス統治下の19世紀後半に建てられたそうです~

赤レンガ、ステンドガラスなど、すべての資材はフランス製です~


マリア様~


高さは40メートルだって~


中はこんな感じ~



奥にはキリスト様も~

マリア様も~

クリスチャンではないマグロ君も厳粛な気持ちなりました~

カトリック教会だって~

カトリックって何?(プロテスタントってのがあったけ?)

違いは?わかる方~おせーて!



中央郵便局に来ました~


建築関係に携わってる方なら「す・すごい!」となるのでしょうが・・・

マグロ君にはまったくわからず!
値打ちなしやね!


中はこんな感じ~


「東洋のパリ」と呼ばれたここホーチミン!

建物、町並みはパリっぽい~

しかもサイゴン川がセーヌ川にかぶります~

まさに・・・・・「パリ」やね!
パリに行った事ないマグロ君ですが・・・
何か問題でも?



奥の写真の方・・・誰やったけ?




この後、ベンタイン市場に行きます~









いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




(24)戦争証跡博物館へ  

2008年12月03日 12時49分30秒 | 海外漫遊編集紀

戦争証跡博物館へ来ました~


入り口には戦車~戦闘機などが展示~!



こう言うマニアではないですが、写真撮りまくり~

かっこいいですね~



とにかく色んな兵器が~

子供連れてきたら・・・喜ぶだろうな~





クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


しかし~

中に入り・・・戦争の色んな写真や説明をうかがうにつれ・・・・

最初のテンションを恥じました!

戦争って悲惨で、悲しいもの~絶対に起してはいけないですね!

こんなに近くで爆弾が~生と死が隣り合わせに・・・・




もう一度、外に出て、違う館に~



すごい~戦車の弾かな?こんなのが飛んでくるんだ~



これが かの有名な枯葉剤を巻いている写真!



左が使用前、右が使用後です。


こんな感じ!凄まじいですね~

この薬によって、奇形児などの悲惨な状況に陥ったのも記憶に新しいですね!



これが独房~!


こんな感じで~

拷問器具やその方法~また更に悲惨な写真もありましたが・・・・

今回はアップしませんでした~

ユルユルのマグロ君のブログにアップするのは申し訳なくて~



これ、実際に使われたギロチン!

写真もありましたが・・・・見たくないでしょう~?




これが有名な写真~!

統一会堂に突っ込んだ戦車!

これによって戦争が終わりました~

何気なく平和の中で暮らしている私達!

平和は当り前のように思いますが・・・・

祖先の方々の血と涙、努力の結晶である事を忘れてはいけませんね~
反省!

しかし~ここ観た後は・・・食欲なくなるね!


この後~視察は続く!



気がむいたらこっちもね!4トラ








いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】