世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

かくれ家「かねこ」で、さんま飯~オーダー~

2013年01月15日 06時18分42秒 | 東京都心 食べ歩き


「かねこ」に来ています~~

渋谷駅からタクシーで10分~~~でも住所は目黒区!


とっておきの隠れ屋です!








自家製イクラの醤油漬けから~~




そう~秋真っただ中ですが・・・何か?



まずは~押しとく~?


人気ブログランキングへ








↑何かの汁!
   
  まったくもって食欲をそそらない表現!









↑こんなんが来て いつも通りです!







↑お刺身~~






特に白海老が美味かった~~








白ワイン導入~~


左隣のお客様がワイン好き~~~


右隣のお客様が焼酎好き~~~


モチのロンで・・・両方いただいております!


己は日本酒だから~~~三種混合!ワクチン的な?











土瓶蒸し~~~






松の茸です!得意げ!







焼き物が来て~~~肉が少しあるのが嬉しい~~







落ち鮎(子持ち鮎)の干し物的な~~






のどくろ(赤むつ)の塩焼~~









どこかのウシ!

   魚以外は超適当







揚げ物です!・・・・以上!







サラダです!・・・・以上!







そして~~今回のメイン&特別オーダー~~秋刀魚飯!








マグロ君が 作り方を伝えて強制的に作ってもらった一品!


最近、ここ「かねこ」では 特別オーダーします!







秋刀魚の腹の苦味と合間み合って~めっさ美味い!







味噌汁いただいてると~~





少しだけこっちも↑~と、松茸ごはん!


お腹いっぱいですが・・・・松茸は別腹!



完食しといた!おこげまで!

        食いすぎ!












いつもの桜のアイスで〆ました~~






↑マグロ君が教えた適当なレシピ!


サンマはハラワタごと!生姜じゃなく~鷹の爪(唐辛子)を入れるのがミソやね!







ご主人がその他のしっかりしたレシピを作ってくれた



あまりにも美味かったので・・・来年からの定番メニューにするそうです!



どう~?すごいでしょ!



ちなみに~~前回はクロダイを使った鯛飯を作ってもらいました~~~


次回は・・・・牡蠣の土手鍋!本場の!を、お願いしてます!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








「わが家」と「Secondo」!

2013年01月14日 06時55分39秒 | 八王子 食べ歩き


とある雨の日~~必要に迫られ~飛び込んだ店~~「我が家」

塚田農場の姉妹店らしい~~と、食い終わった後知りました~~


↑お通しが良い!キュウリとキャベツ味噌で食うチックな~~






この鶏の炭火焼が名物らしい~~


まずは~押しとく~?


人気ブログランキングへ







↑タタキ~~鶏メインらしい~~






途中で漬け麺なども挟み~~~~







トマトサラダを勧められたので~なすがママ!キュウリがパパ!







手羽揚げ?






馬刺し~~~的な~~






手羽焼き!



安くて美味しいね~~ここ!

最の近!居酒屋も馬鹿に出来ない~~








・・・・で、所かわり~~~ビールでやってます!


最近出来て気になってた新しいイタリアンです!


「八王子バル」の姉妹店らしい~~完食後確認!








生ハムの下には~~~~






チーズ!・・・・と来たら~~








赤でしょう~~








釜焼きのピザが売り~~~







海老と何か?のガーリックオリーブオイル煮的な~~~








名前が↑  だれか読んで!

セカンド?セコンド?・・・ま!そんな感じ!


八王子バルの方が美味しいかも~~


でも接客は素晴らしい~~気持ち良い店です!



          以上!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








まだら(真鱈)・たら(鱈)

2013年01月13日 07時14分31秒 | Weblog

真鱈(マダラ)・タラ

【語源
マダラの語源は背面に斑紋、すなわち、マダラ模様がある事から
呼ばれる。日本で水揚される鱈(たら)には、このマダラと
スケトウダラ、コマイの3種類があるが、タラと言えば、この
マダラだと思ってよい。




    白子の柳川風


【旬】
「鱈」タラの字のとおり、身は雪のように白く、雪のちらつく
1~2月、冬が旬である。



   白子焼き

【うんちく】
タラは非常に大食漢でエビ・蟹・タコ・貝など、何でも食べてし
まう。「鱈腹食う」とか、「矢鱈(やたら)」とか、「出鱈目(
でたらめ)」という言葉がこの魚から出来たとか・・・!
食欲もさることながら、性欲もすさまじく、マダラは一生に
10回ほど産卵し、一度に産む数は、なんと200~500万粒。
美味しいものを鱈腹食って・・・・・・!うらやましい人生(
魚生?)ですね!


     マダラの卵・・・真子
たら子、明太子は実はこのマダラではなく、スケトウダラの卵巣。
マダラの卵巣は「真子(まこ)」と呼ばれ、煮付けなどにされ、
かなり美味。
市場では、この真子のことを「きん○ま」と言う恥ずかしい通称
で呼ばれています。(見た目そのまま・・・・)


        白子の湯引き

卵はスケトウダラに負けますが、精巣、白子は最高級品。
高値で流通します。また、味もよく、湯引きや鍋などで食されます。


また「鱈は馬の息でも煮える」と言われるほど火のとおりが早く、
鱈料理のコツは火を通しすぎない事とか・・・!



【ブランド・産地】
ブランド化されていないが、下北半島、津軽海峡に面する青森県
脇野沢村で漁獲されるマダラは質が良いことで知られる。


        干し鱈

また、歴史も古く、それは江戸時代までさかのぼる・・・・!
青森から、江戸の市場までこのマダラを「新鱈」と呼び、運んで
いました。「新鱈」とは腹をさかずに、口からエラ、内臓を取り
出し、塩を腹に詰め込んだ塩蔵品。
腹を切らない事から切腹を嫌う武家に珍重され、年越しや初午の
祝膳には欠かせなかったとか・・・。

また、東北地方では冬季の神事の際の供え物にもされている。



       白子の柚子茶碗蒸し

【産地ならではの漁師料理】
タラは煮付け、塩焼き、フライ、バター焼き、鍋など、料理方法は
様々ですが、鮮度の良いものは昆布〆が最高に美味しい。
白子は湯引きして、ポン酢で・・・最高。




郷土料理では、干し鱈・棒鱈と、えび芋を炊き合わせた「芋棒
(いもぼう)」は京料理として有名。
また、青森県の漁師料理「じゃっぱ汁」もうまい。「じゃっぱ」と
は捨てる部分を意味する。頭、中骨、肝、エラ、胃袋、白子などを
大根やネギなどと味噌味で煮る料理。肝はすりつぶして、溶かし
込みます・・・・!聞くだけで美味しそうでしょ!

      真鱈のじゃっぱ汁

そして、地元の漁師さんに鱈鍋のコツを聞いてきました。
「鱈を鍋にする時は下準備が命。タラの切身は真っ白になるくらい
塩をふりかけて、30分ほど寝かす。そしてよく水洗いし、鍋へ
入れるんじゃ。こうする事によって、よりタラの旨みを引き出せる
んじゃ・・・・」と!  試してみる価値あり!ですね。


        マダラの切身




       真鱈の鍋(白子、肝たっぷり)



【栄養と効果・健康】
脂肪の含有量が極端に少ない白身魚で、消化吸収もよい。
ダイエット食、幼児の離乳食などに向く食材です。

ミネラル類はカリウム・カルシウム・鉄・亜鉛をバランスよく
含み、ビタミンはB群が多め。一方、絶品の白子は、身よりミネ
ラル、ビタミンに富んでいるが、コレステロールも多い。
食べ過ぎには注意が必要です。

      真鱈子のにこごり









        タラ鍋(肝、白子たっぷり)










白子のフライ








      真鱈の煮付け















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







すけとうだら(介党鱈)

2013年01月12日 07時54分53秒 | Weblog


介党鱈(スケトウダラ)

【語源】
スケトウダラの語源は、鱈漁には網をあげるのに人手がかかり
助っ人が必要だから、「助っ人タラ」と言われる様になったと言う
説が一つ。

下顎(あご)が上顎より、突き出している事を「すけ口」と呼び、
見た目から、こう呼ばれるようになったと言う説。
佐渡島で獲れる物が味がよいので「すけと佐渡」と言う説もある。
「佐渡鱈」とかいて、スケトウダラとも読む。

【旬】
旬は真鱈(マダラ)と同様・・・・冬!



【うんちく】
正式名称は介党鱈「スケトウダラ」であって、助宗鱈「スケソウダ
ラ」ではない。しかし、後者の方が、よく使われているようです。

その理由は・・・なんと、NHKの放送が原因だとか。

終戦当時の食糧難の最中、配給物資の放送をラジオで行っていま
した。NHKは「今日の配給品は・・・スケソウダラ」となぜか
報じたのです。当時、情報源がラジオしかなく、天下のNHKが
報じた事もあって、この「スケソウダラ」が定着してしまったとか
・・・・・・。


      生の助子(スケコ)

真鱈は白子、スケトウダラは卵と言われ、卵巣(助子)に価値が
あります。たら子や明太子の原料として使われ消費される一方、
身は非常に足が速い(痛みやすい)事などから蒲鉾やすり身などの
原料として、多くは消費されています。




     辛子明太子


【ブランド・産地】
産地は、北海道が、全漁獲量の90%近くをしめています。
ついで、宮城、岩手などの三陸地方。

魚自体はブランド化されていませんが、明太子・たら子は有名ブラ
ンドがあるようです。



        たら子
明太子で有名なのが博多の「ふくや」・「かねふく」など。

1月10日はこの「ふくや」が博多で初めて明太子を販売した事から
「明太子の日」としているようです。

しかし、韓国伝来の辛子明太子が初めて入ってきた発祥の地は、
山口県下関であるともいわれ、下関の「マルイチ前田」の明太子も
有名ブランド。

マグロ君のお勧めは、明太子で初めて、農林水産大臣賞を受賞した
マルイチ前田(前田海産)の明太子・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・「金印」と「明太子のたまり漬」。

明太子の粒々・・・、粒子を感じることが出来る本物です。

「金印」と「たまり漬」は・・・こちらで買えますよ~



  スケトウダラの三平汁

【産地ならではの漁師料理】
非常に足が速い魚ですが、鮮度の良いものはマダラよりも甘みが
強く旨い・・・・と言うのが、産地の方々の評価です。

郷土料理では「スケトウダラの三平汁」が有名です。
身、白子、野菜類を塩味で煮たもの。煮すぎない事がコツとか。

漁師さんが船上で好む料理は、「沖汁(おきしる)」・・・・・!
獲れたてのスケトウダラの鱗だけをおとし、ぶつ切りにしたものを
海水で煮るだけ・・。ちょっと醤油を落として食べるとか・・・。
豪快ですが、美味しそうですね~!



【栄養と効果・健康】
身は低脂肪・低エネルギ-。ダイエット食に最適です。
卵巣を塩蔵した、たら子は以外に栄養素が豊富。
たんぱく質、カリウム、リン、鉄、亜鉛を豊富に含んでおり、
ビタミンもE、B1、B2、B6、B12が豊富。その他、葉酸、
ナイアシン、パントテン酸を非常に多く含んでいます。

しかし、塩分、コレステロールも多いため食べすぎには注意が必要
です。





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









coco壱 vs C&C

2013年01月11日 06時50分55秒 | マグロ君の【正体】は?


最近・・・coco壱増殖ちゅぅ~

人気の秘密は~無制限トッピングありあり大会だから・・・







マグロ次男の頼んだオムカレーにチキンカツトッピング!


まずは~押しとく~?


人気ブログランキングへ








マグロ君・・・カツカレーにウズラフライ~~







三男~~チーズカレーにソーセージ!







・・・で、更に次男のトッピング↑


トマトピューレに温泉たまご~茹で卵!

オムカレーと合いまみえ~~卵の三重奏~~~~

どんだけ食うねん~タマゴ!痛風になるで~~











三男の更なるトッピング↑


ガーリックにベーコン~温泉たまご!


肉にチーズにガーリック~~~そんなに精付けてどうする気?






喰らっております↑






野菜も食わせなきゃ~サラダ発注↑


coco壱~我がままトッピング!マグロ家で流行ってます!







話はかわり~~先日次男の誕生日でした~~


・・・と言っても10月上旬の話ですが・・・何か?





↑ハシ休め的な画像を挟み~の~~~











久々にC&Cで カレー食べてきました~~

仕事途中のお昼に~~~明大前駅ホームにある店!


美味しかった!

coco壱より大人チックな味!

子供の頃 食べた缶カレーに似てる~~~


いつか新宿の本店で食べてみよう~~~


                   以上





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








今日は明太子の日~1月10日

2013年01月10日 06時49分29秒 | Weblog
北海道記事の途中ですが・・・・今日は明太子の日なんです!



明太子で有名なのが博多の「ふくや」・「かねふく」など。

1月10日はこの「ふくや」が博多で初めて明太子を販売した事から

「明太子の日」としているようです。


しかし、韓国伝来の辛子明太子が初めて入ってきた発祥の地は、山口県下関で

あるともいわれ、日本で初めて製造販売したのは「前田海産�」と言う会社だ!

とも言われています。



   スケトウタラの卵が明太子やタラコになります!



          生のスケ子!



その前田海産�が作る「マルイチ前田の明太子」も有名ブランド。

マグロ君のお勧めは、明太子で初めて、農林水産大臣賞を受賞した

マルイチ前田(前田海産)の明太子・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・「金印」と「明太子のたまり漬」。


明太子の粒々・・・、粒子を感じることが出来る本物です。


「金印」は・・・こちらで買えますよ~



昨年、TV番組「黄金伝説」で 「ご飯のお供20選」において、

1位になりましたよね~観ました?




     辛子明太子



また、下関から明太子が発信、浸透して行ったのですが、新幹線の駅が

下関より福岡が先に出来た為に、福岡での販売が定着したとか・・・・

イメージ的には 明太子=福岡・・・ですよね~



あったかご飯に明太子~~~~~食べたくなってきません?






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ






            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




なめたがれい・ばばがれい

2013年01月09日 06時16分39秒 | Weblog


なめたがれい(ババガレイ)

【語源】
標準和名は「ババガレイ」で「婆鰈」。市場では「母母鰈」と書か
れます。
これは、体表が粘液で覆われ、汚らしい為と言われていますが、定か
ではありません。

ババガレイよりも、名が通っているのは「ナメタガレイ」。
特に東北地方ではこの名で呼ばれているようです。
これも、体表に粘液がべっとりついているため、まるでなめられた
様だから・・・・・だそうです。
もう一説は、「美味しくて美味しくて皿までなめたから」と言う説
もあります。

     ナメタガレイの煮付け

【旬】
旬は冬です。特に北海道者は冬が美味。初春も美味しいですが、
三陸物に限ります。3月ぐらいまでは美味しいです。



      ナメタガレイの煮付け

【うんちく】
水深50~500�の砂泥底に生息し、海老類、ヒトデ、多毛類などを
食します。三陸から北海道の太平洋側に多く生息しています。
産卵期は3~4月。主に三陸沖で行います。

この為、真冬の北海道物は身が最高に美味しく、初春の三陸物は
大きく育った卵を楽しむ事が出来ます。

三陸地方では年越しや正月料理として食べる習慣があり、今現在で
も食卓に並ぶようです。この為、この時期、三陸地方ではナメタガ
レイが急騰するとか・・・・!

その昔は、肥料として扱われてきた「ババガレイ」・・・・!
現在は高級魚として流通しています。



【ブランド・産地】
漁獲量が多いのは北海道。
特にブランド化は、されていないようですが北海道釧路のナメタガ
レイは最高級品であると言われています。
最近では活〆の状態で流通している良品もあり、刺身商材としても
扱われつつあります。




     卵がたっぷり・・ババガレイの煮付け

【産地ならではの漁師料理】
ナメタガレイと言えば、やはり煮付けでしょう。
「鰈の王様」「煮魚の王様」と呼ばれるほど・・・・・!

三陸の志津川町では、正月料理としてナメタガレイを食します。

伝統的な料理は「ひらもの」と呼ばれ、天日干ししたナメタガレイを
様々な野菜と一緒に醤油味で煮て、「歳とり魚」として食べる風習が
あるとか・・・!

しかし、最近では単なる煮つけで終わらせる家庭が増えているよう
です。ちょっと寂しいですね~!



【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪の食材。消化吸収が良いのでお年寄りやお子さん
に最適の食材です。
カルシュームとビタミンDを豊富に含んでいますので、成長期のお子
さん、骨粗鬆症の改善にも最適のお魚。

また、タウリンも多く含んでいるため、肝機能を高めたり、心臓の
働きを正常にする効果を期待できます。

生活習慣病予防には最適の食材と言えます。

ナメタガレイの切り身









アマエビ(甘海老)・ホッコクアカエビ

【語源】
甘エビ(アマエビ)で親しまれていますが、正式名は北国赤海老
(ホッコクアカエビ)です。

語源は字のごとく、この海老の甘さから・・呼ばれるようになったと
考えられます。


【旬】
冷凍加工される事が多いため、1年中食べる事ができますが、旬は
冬です。






【うんちく】
寒海性の海老で、水深150~300メートルの泥底に生息する。
日本海での漁獲が多い。産卵期は3月~5月頃。

孵化後、雄として機能し、5年目で交尾を行う。その後6年目頃に
雌へと性転換し、産卵を行う珍しい魚です。一生に2~4回の産卵を
行います。

海老の頭部にはエラがあり、多量の血液があります。この血液に
チロシナーゼという酵素が存在し、これが空気に触れると酸化し、
メラニンが生成され、黒く変色します。
海老の鮮度のバロメーターは頭の部分の変色度合いです。

【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。国産物の主な産地は富山県
北海道、新潟県。

海外では、グリーンランドなどの北ヨーロッパと、アラスカです。



    アマエビとアマエビの卵のにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
主な食べ方はお刺身・寿司などの生食です。後は、唐揚げ、塩焼き
などにもされますが、漁師さんは・・・・
「やっぱり刺身でしょ~!でも獲れたての生きた奴は駄目!味も
何もない。1日おいたくらいでないと、甘みが出て来ないんだよ~」
と、魚は、鮮度良ければ全て良しと言うわけではないようです。

そして、刺身の後は、頭をす揚げにし、塩をひとふり・・・
ビールのつまみに最高。もしくは、かるく炙った後、味噌汁へ・・
海老の旨みを食べつくす漁師さん。流石ですね~!

【栄養と効果・健康】
高たんぱく、超低脂肪の食材。
このたんぱく質に含まれるグリシン・プロリン・アラニン・アルギン
などのアミノ酸が、強い甘みを生み出します。

カルシュームとビタミンEを極めて多く含むため、究極の美容食と
いえます。

コレステロールを多く含んでいますが、血中コレステロールを下げる
タウリンも豊富なので、気にする必要はなさそうです。

タウリンは血圧を下げたり、肝臓障害を改善したり、糖尿病を抑制
する効果があります。
















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








2012秋の北海道・・・釧路にて完結!

2013年01月08日 06時44分06秒 | 【北海道】漫遊編集記


厚岸にてオランダせんべいと~~





北海道限定のガラナを購入し~~釧路にむかっています~~~










・・・で、やって来たのがここ↑



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







有名な「和商市場」








お魚屋さんがひしめく~~市場的な施設!







ここの売りはこれ↑


白飯を買って、好きな物を魚屋さんでのせる~~チックな~~


マグロ君も学生時代~バイクで来た時にチャレンジしました~~

意外と高くつくし~ほぼ冷凍物~養殖物も多いやん~

当時は喜んで食いましたが~~今は割高感あり~~











市場を隈なく視察~~






北海道のアカホヤ~~こう言う方が今や魅力的!






和商市場を出て 釧路市内を散策~~


ラーメン通のお連れの方が 携帯で調べたラーメン屋さんでお昼にする事に~







・・・で、やって来たのが~ここ↑


「河むら」です!釧路ラーメン~~




本当は いつもの「まるひら」に寄りたかったのですが~生憎 定休日だった!



「まるひら」の記事はこちらで!








マグロ君チョイス~~ワンタン麺~~~


ワンタンが自慢の店らしい~~







お連れの方が食べた~むかし風ラーメン~~






違う方が発注した~~ラーメン↑



スープ、麺はどれも同じらしい~~


そこそこいけた!でも、「まるひら」の方が美味いし~繁盛してるな~


釧路ラーメンは醤油味で やや甘めのスープなんやね~~







その後 釧路駅内のお店を視察し~~~


釧路空港へ~~







釧路より帰ります!






羽田に到着する頃~綺麗な夕焼け~~






リムジンバスにて八王子へ~~~

いつものパターン!


今回のお土産の映像はありません~~


定番のバターサンドとジャガポックルのみだったので・・・・





  2012.秋の北海道~~~~完!
















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










秋の北海道その7・・・豪快!トラックごと秋刀魚競り!

2013年01月07日 06時36分23秒 | 【北海道】漫遊編集記


まだまだ~ぞくぞく入船~水揚げ~~





1トン入るシンクにて競り~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







しかし~~水揚げが多いこの時季!シンクが足りずに~

トラック競り↑






10トントラックごと競るんですよ~~






比較的細かいサンマが多い船はトラックにて競り~~





ずら~りと 競りを待つトラック!








高台に上がり~~競りが始まりました~~







1台わずか数秒で競られ~~落とした加工場へそのまま運びます~~








いってらっしゃい~










後2台で終了です~~








そして~↑このような加工場に持ち込まれ~大きさ選別!


型の良いものは そのままフレッシュで流通し~

小ぶりのものは凍結され 後に塩サンマや開きに加工されます。

もっと小さいものは缶詰やミール工場へ~~~









この後商談を済ませ~~~やって来たのが↑エーウロコ!



厚岸の漁業組合が営むお土産屋的な~~







そこで見つけた菓子↑


根室銘菓~創業昭和25年~~~~







オランダせんべい~


道東なのに~オランダ? ロシアじゃないのね!?









味は?って?


たんさん煎餅を厚くして~しけった感じ~~~



そこそこ美味い!でも、癖になる気はする~

この後 釧路へ~~~



            つづく~













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










秋の北海道その6・・・厚岸漁港にて!秋刀魚最盛期!

2013年01月06日 06時31分13秒 | 【北海道】漫遊編集記



早朝~~厚岸漁港にて~~快晴です!





サンマの水揚げ最盛期~~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






ぞくぞくと~水揚げちゅぅ~






競り場に並んだサンマ達~~↑のシンク(1t入る)にて競りにかけられます!







競りが始まりました~~道東は主に下げ競り!








↑の 発砲の中身は特別なサンマです。






船上で大きいものを選別し~活きたまま箱詰め~~

「大黒サンマ」と言うブランドで流通しています!


↑船の名前も印字されています~~







そして~厚岸の牡蠣↑





マルエモンです~身が盛り上がってる~~~

実は今は産卵期! 年明けが最高に美味しくなるそうです~~







↑この水槽で殺菌ちゅぅ~~








・・・で、お楽しみは市場での朝食!


この時季は やはりサンマ尽くし~~






塩焼に~~~






刺身!鮮度はこの市場食堂が一番ですね~~


歯ごたえが違います!





モチのロンで~ネギたっぷり~~一味醤油でいただきました~~







塩を薄目に焼いたサンマは醤油と一味をかけて食べます~~


これも漁師流~~~美味しいです!







まだまだ~ジャンジャンばりばり~~水揚げが続く・・・・








ここらでブレイク!

↑北海道限定のジョージアにて~~



         つづく!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










秋の北海道その5・・・厚岸の夕食!

2013年01月05日 06時24分37秒 | 北海道 食べ歩き


秋刀魚工場を堪能した後~やって来ました↑ここ!


「きしゅう」って読むらしい~~やっと読み方わかった!


厚岸での夕食はいつもここです。






ここのメシは最高~~

春は時鮭、秋はサンマ尽くし~~


美味しいんです~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






今回は~~モチのロンでサンマ尽くし~~~


↑まずはサンマのナメロウから~~






↑サンマの煮付け~~~







お造り~~~〆サバに~ツブ貝に~活タコ!


鮮度抜群~~北海道も美味しいサバ、あがるんですよ~






そして~~待ってましたサンマ!


ここで食べるサンマは別物!鮮度が違う!

産地でしか味わえない代物です!






ネギたっぷり~一味醤油でいただくのが産地流~~








クジラのサエズリ~~~タン(舌)ですね~~

食感が最高~~美味しかった~~







自家製の醤油イクラに~~







秋鮭のルイベ~~






サンマのネギトロ風巻き物!


脂ののったサンマとネギを巻いてますよ~~


海苔との相性も ばっちり~~~







サンマのにぎり寿司~~

見た目から鮮度が違うでしょう~~~








そして~~鍋!







サンマのツミレ鍋です~~~






サンマをヅケにした物を軍艦で~~~


これも美味い!









動けないほど~喰らい~就寝!明日も早い~~早く寝よう~~




・・・・でも腹いっぱいで眠れない~~




            続く~
 
         







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










秋の北海道その4  厚岸にて牡蠣尽くしの昼食!

2013年01月04日 08時19分24秒 | 北海道 食べ歩き


厚岸に到着~~~

厚岸駅前のいつものホテル五味にチェックインし~~


とりあえず遅いお昼~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







ホテルのすぐ隣は~かの有名な駅弁の店!

「あっけし かきめし」です!


厚岸はアイヌ語で牡蠣たくさんなる地・・・と言う意味らしです~

そう~牡蠣どころなんです~~ここ!


カキエモン、ナガエモン、マルエモン~とブランド化もされています~~







そして~ホテルのすぐ前は~よさげな食堂~「浜のれん」

どちらか迷いましたが・・・・混んでる方を選択~~







浜のれんです!



やっぱ厚岸~~~牡蠣尽くし的なメニュー~







マグロ君は~牡蠣ラーメンを選択~~





流石!厚岸の牡蠣~~デカイ~~食べ応え有りそうです


味噌ベースでたいへん美味しゅうございました!







お連れの方が召しあがられた~牡蠣フライ丼!


こっちだったかな~~~~後悔!

いつか食おう~~







昼食後~~↑商談中~~







そして~秋刀魚工場を視察~~



↑のシンクにサンマをごっそり入れ~~ポンプで吸い上げ~~





大きさ選別~~~箱詰め、氷を入れて出荷します~~


最盛期のこの時季~朝から夜中まで稼働しっぱなしとか~~








↑の機械で自動選別~~



画期的な機械です!



この後厚岸にて~~お楽しみの夕食~~ここの メシが一番美味い~~





        つづく~







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










秋の北海道その3  手もみ~イクラ工場!

2013年01月03日 10時12分59秒 | 【北海道】漫遊編集記


標津漁港にて~鮭を水揚げ~~





その漁港から車で5分の所に この工場があります↑


水揚げ~競り~工場まで1時間かからない位~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






運び込まれた秋鮭は すぐさま筋子を・・・・・


半分位 まだ 活きてます・・・鮭!






そして~卵(筋子)を抜かれた鮭は 価値がぐっと落ちます!

卵に栄養を採られている為、身に脂を持っていないんです~~


よって、身は雄の方が高値がつきます。


ヘッドカットし~~






フィーレ(三枚おろしの状態)に~~~






身は安値で 流通します~~







そして~こちらが筋子~~~今年は不漁につき馬鹿高い~~








これを丁寧に手もみでほぐします~~~






多くは機械でほぐす中、ここは手もみ!








卵が潰れず、上質のイクラになりますよ~~









ほぐしたイクラをきれいに洗浄し~~





特製醤油タレに漬けこみます~~


パッキングし凍結して出来上がり~~~


マ印のこだわりイクラです~~







イクラ工場を見学した後~~毎度ですが~~~


サーモン科学館に来ています!







毎度のこなれた白鳥に出迎えられ~~







川から鮭の遡上を見学!いっぱい居るけどわかり辛い↑


科学館には初めてのお方だけ入り見学していただき~~











その後、また、工場にカンバックし~商談!


新商品↑ 鮭トバとチーズのミルフィーユ的な~~~


これ・・・メッサ美味い!






この後~~厚岸にむかいます~~~



         続く!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










秋の北海道~標津にて!  その2

2013年01月02日 12時06分50秒 | 北海道 食べ歩き


初日の泊まりは 中標津トーヨーグランドホテル~~~

ホテル内の「開陽台」にて~~会食&商談!


開陽台って・・・確か~~この近くにある展望台!地球が丸く見えるらしい~~


・・・と言うか見えた!350°~ほぼ一周地平線が見える!


学生時代~バイクで行きました!(北海道一周したよ~ん!)




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







花咲蟹がど~ん!  旬です!



9月の話ですが・・・何か?






お刺身~~~

サンマにマグロ~ホタテにサーモン!かんぱち~~



秋刀魚以外は養殖物ですが・・・何か?

                違いがわかる苦み走った嫌な奴!







ハナサキガニの甲羅酒~~~







自家製のイクラ醤油漬け~~





コマイの焼いた奴~~~


一味マヨネーズ醤油がお勧め~~








〆は~焼きおにぎり茶漬け!


この日は呑んだよ~~主に日本酒!


夜中の2時過ぎまで呑んだ後~~~








早朝5時に標津漁港~~~



殺人的なスケジュール~~





只今、秋鮭の最盛期~~~

続々と船が港に帰って来ます~~








秋鮭水揚げちゅぅ~~~






ここにブチまけ~選別します!


雄と雌&銀とブナに~~


銀と言うのは遡上にまだ時間のある鮭!肌目が綺麗な銀色をしています。

ブナは、川に昇る直前のもの!婚姻色のシマが出て、口が飛び出て歯が鋭くなったもの!







↑ブナ







↑銀







今年は不漁~~しかもサイズ小さい~~海での餌(プランクトン)が少なかったのかも?







ここ標津は、ブナ気味の魚が多目!昇る川が近い為でしょう~~


だからこそ・・・・イクラの産地なのです~~







そして~標津町自身で地域ハセップを取得しています~~



十数年前、とあるイクラ工場でO157を出し 問題になりました~

それを教訓に 町で安全基準を取得したとか~~~努力の賜です!










ブナ系~~これ位の卵が イクラにするには良いらしい~~






そして~イクラ工場視察~~


   続く!




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










2012秋の北海道~その1

2013年01月01日 19時02分18秒 | 【北海道】漫遊編集記
あらためまして~明けまして~おめでとうございます!



本年のスタート記事!昨年秋の話からですが・・・


・・・・・・・何か?

           もうなれたでしょ?




今年も どうか ひとつ!

      伊藤四郎チックに!・・・にん!





年越すのは、桜が咲く頃?・・・・・


・・・・・・・なが~い目で見てください!

           小松政夫風に~





それでは~~スタート!



羽田空港にいます~~

↑なつかしの全日空デザイン






・・・で、北海道~オホーツク紋別空港に到着~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






商談まで少し時間があるので先にお昼~~


紋別市内の「まるとみ」です!






↑マグロ君チョイス!ホタテ丼!






縦にぶった切ったホタテ~~この切り方が食感を損なわず最高~~

たっぷりのった山ワサビが嬉しい~~







↑同僚が頼んだツブ貝とホタテのバター炒め定食!






今回、御同行いただいた偉いお方のチョイス~鮭とイクラの親子丼~~






今回の旅は5名にて~~内お客様2名!







食堂の横はお魚屋さん~~

物色ちゅぅ~







秋刀魚の干し物~~うまそう~








この後、紋別にて一軒商談を済ませ~~~走ってます!


目的地は標津!


え~土砂の降りです!

              実は雨男です!




急がないと夜になる~~





ほぼ真っ暗!おもに真っ暗!







・・で標津のホテルにチェックインするや否や~~~


ホテル内のレストランにて会食&商談~~~


             続く!




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】