
先日長岡市栃尾地区にあるレストラン「エスポワール」で昼食。
テーブル上のメニューですが、「今日のメニューは黒板を」という事でそちらを見る。

スベルベママはAのローストポーク。
スベルべはBのアクアパッツァという事に決定してオーダーする。

先ずは前菜のサラダです。
そして、特別サービスでビール。ノンアルですよ。でも、これがまた美味しい。

ローストポークは予想を超えたこんな一品です。
一見生ハムですね。低温でローストして薄切りにしてありました。

スベルべのアクアパッツァです。
なんだか見たとたんに、白ワインが欲しくなったけれどもそこは我慢でした。

締めのスイーツです。オール自家製でマスターの腕は確かと安心。
プロの料理に安心って失礼だけれどもそれには、伏線、理由があった。
今年最初に訪れた際に、マスターの元気なさに気づき心配していた。
訪問翌日にはご夫妻で我が家を訪れて下さったが心配は募るばかり。
スベルべが退職直後に退職ブルーと言っても良いほど落ち込んだ時期があった。
その際に知人の女性が紹介してくださって、初めて野菜を納入したのがマスターが働く店でした。
それが、きっかけとなり納入する店も増え、ついにはスズキチグループとの付き合いも開始。
長い付き合いになり、ご家族で我が家の畑にも。もっとも感激したのは12年前の水害時に、一人で手伝いに来て下さったこと。
そんな事で、今回は実はジャガイモ4種類を激励の意味を込めて持参したのでした。
思いのほか元気で、料理も元の味。安心してまた峠道を通って帰宅したのでした。
そして何気なく、励まされたりと良い方々とのお付き合いがスベルベさんの周りにはひろがっていますね。類は友を呼ぶ
の言葉通り、温かい繋がりを感じます。
我が家の実家は今世にまだ國盗り物語ですから、、、、、残念
お料理美味しそうです
三種どれも頂きたいですね~お値段も手頃、近くにあって欲しいお店です
「類は友を呼ぶ」って本当にそうなのかも知れません。
初めて会うのになんだかずっと前から知っていたかのように会話できるのも特技かな。
そして、本当は喧嘩早くて結構敵も多いのですよ。
子どものころから正義感が強くて、間違っていることや不正は許せなくて攻撃もします。
これは親譲り、特に母親の性格の遺伝とも言えます。
母は妹担任とエコひいきをするなと大喧嘩。いえ、娘がひいきされての事でした。
自分の娘であれ、特定の生徒にだけ目を掛けるという行為が許せなかったのですね。
エスポワールのご馳走は美味しいですよ。他のスズキチグループも美味しいし、
フレンチのアシェットさんも美味しいし、いやー野菜が取り持つ縁とはいえ、有難いことです。
同じ野菜でもこうしてみるとセンスが良くて素晴らしいですね。レストランらしい盛り付けで勉強になります。野菜のつながりでご縁のあるご主人もお元気でなによりでした。
目覚めたら寝ぼけて「あれっ?朝飯食べたっけ?」なんて飛び起きる。
スベルベママも同じだったらしくて大笑い。まだ、完全にあっちの世界ではないようです。
野菜も料理方法盛り付けで見違えるようになりますね。ま、切磋琢磨ってところかな(笑)。