畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

雑草の逞しさ

2012-08-31 04:41:12 | 

 雨が降らず、砂漠化した山の畑にオアシスが出現!
昨日で記録は途切れたようだけれども、魚沼市は35度を越える猛暑日が13日続いたようです。


 このオアシスの正体はキャベツの畑を覆うように生えた雑草のスベリヒユ。
つまり、私のハンドルネームの語源でも有る「スベルべ」ですよ。


 植え付けたキャベツの苗を枯らさないようにと、せっせと散水をしていたら、
この「スベリヒユ」が猛烈な勢いで生え始めたって訳。

 でも、この逞しい雑草を取ってしまったら畑の土が乾いてしまう。
地面を覆う日よけ、雑草マルチにしようと考えて放置中なのです。


 このオアシスにはラクダに乗った隊商は訪れないけれど、モンシロチョウが大挙襲来。
せっせと飛び交い、せっせと卵をうみつけています。

 さて、こんな猛暑に耐えて繁殖する「スベリヒユ」も強いけれども、雑草夫婦のスベルべ達も結構強い。
去る27日月曜日に夫婦そろって久しぶりの人間ドッグを経験。

 スベルべママいわく、久しぶりの「農休日」と言うことで、ルンルン気分で出かけましたよ。
今回の受診個所は、体力測定なども有り、結構楽しめます(笑)。

 最初に身体測定をしたけれど、担当者が驚きの声。
「前回のデータは平成11年、13年前だけれども体重が全く変わってないですねー」
その声に、手渡されたデータを見ると。0.1キロ増えたのみでした。
もっとも、身長が少し縮んじゃって居ましたけれどもね(笑)。

 全ての受診行程が無事に進んだけれどもがっかりしたのは体力測定。
サージャントジャンプや、握力が自分が考えている以上に低下していたのです。

 変だなー、握力計なんて壊れていなかったのかなー、お盆前に病院の脊柱管狭窄症受診の際は、
右手の握力は56キロ有って、自信を持ったと言うのに今回は10キロも低いんだものー。

 ま、仕方ないかと言うことで、最後は夫婦そろって並び、医師の総合診断。
私が尿酸値、血圧がやや高く、スベルべママが血糖値がやや高かった以外はすべて正常値の範囲内。

 「はい、これは夫婦甲乙付け難い良い結果ですよ、ただ、このやや悪い数値は生活習慣でしょう」
と、先生に図星って感じで夫婦の日常を見破られてしまいました。

 力一杯、朝から晩まで働き、仕事を終えてビールを飲みながら力一杯食べる。
こんな生活態度は年齢も考えてあらためるべきだとのご託宣でしたよ。

 年齢なりに身体をいたわり、一度に沢山食べるのではなくて、空腹を感じたら中間でも腹を満たす。
言い換えるならば、「もう少しゆとりのある」生活をしなさい。遠回しながらこんな感じの話です。

 そうですねー、別に人よりも長寿をしたいとも思わないけれども、死ぬ時は穏やかに死にたい。
その来るべき日のために、健康を保ち、あまり好きな言葉では無いけれど「ピンピンコロリ」と逝きたいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、カマキリそうとんがるなよ

2012-08-30 05:25:55 | 自然

 灼熱の炎天下で、秋野菜用の畝立てをしているとふと、視野にカマキリの姿。


 「蟷螂の斧」である、腕を振りかざし威嚇している。
いやいや、ご苦労なことだ。どうして、こんなに暑い灼熱の土の上で突っ張るのだ。

 額の汗をぬぐいつつ、思わず我が姿に重ねて思いを巡らせてしまう。
若い時から、ちっぽけな正義感を振りかざして生きてきたけれど、私のそれも「蟷螂の斧」だったのか。


 カメラを向けると顔を回して睨みつける。 


 位置を変えてもなおも顔を回して睨む。
いやはやご苦労な事と、つまんで草むらに投げると、途端に羽を伸ばして飛び立つ。


 でも、なんと再び草むらから飛び立って再び灼熱の畑の土の上。
前方に小柄なカマキリがもう一匹。お、お前は大柄だから、雌であり繁殖相手の雄を探していたのか。

 ゆさゆさと身体をゆすり、威嚇するように歩く姿に再びわが身を重ねてしまう。
私も知らず知らずのうちに、周囲を威嚇するような生き方をして来てはいなかっただろうか。

 カマキリの雌は案に相違して、雄を無視して反対側の草むらに取り着いた。
なんだか彼女の意思、思惑は私の想像するものとは遥かに違ったようだった。

 でもな、カマキリよ肩肘張った生き方は、もう止めようよ。
他人は他人、自分は自分だよ。自分自身の終息、終焉のために力を抜いて歩こうじゃないか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑に苦しむ夏

2012-08-29 04:55:11 | 暮らし

 雨が極端に少なく、そして猛烈に暑い夏です。
これは一昨日、27日の新聞だけれど、昨日もきっと35度を越えていたから11日連続の猛暑日。
冬はもう滅茶苦茶雪が沢山降るのに、夏はこの猛暑日って、魚沼って凄いところですね。


 さて、一昨日、マックスを悩ませた雷雨が有りました。
雷雲が湧き、さて、山の畑に散水に行くべきかどうかとスベルべも悩みます。
タンクに給水を始めるころには頭上まで雷雲が広がりました。


 でも、やはり畑のある方向は明るいなー。


 雷雲はなおも広がり、雷鳴と共に水面にポツリと雨。 


 山道を登り、畑のある平地に着く直前には大雨となった。


 でも、畑の手前あたりで雨粒は少なくなってくる。
「来いっ!来いっ!」と善良なる農民夫婦は声を上げる。
神に祈りが通じたのか、畑に到着すると大粒の雨が降り始めた。


 しばらく歓喜の声を上げながら軽トラの中で夫婦とマックスは雨を喜ぶ。
でも、雨は数分だけの喜びを与えただけで終わってしまった。


 雨が止み、軽トラから畑に降りてゴム長の先で土を掘ってみると・・・。
なんと、土は一センチほどしか濡れているだけ。
これでは、とても秋野菜の準備に取り掛かられる状態には程遠い。


 さて、一日開けて昨日です。
お陰さまで昨日も良く晴れ上がりましたよ(笑)。
空は前日の雷雲、雷雨で満足してしまったのか入道雲の気配も無し。

 もうあきらめの心境で朝から散水を繰り返し、水を吸った土で畝を作り夕方、白菜の苗を植えました。
朝の散水の後は、トラクターの修理が終わらないので小型耕運機「コマメ」で一日耕していました。
今日も雨の気配は無し。これからタンクに水を汲み入れ、マックスと山の畑に向かいましょう。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックス「へそ」大丈夫かぁ?

2012-08-28 12:39:39 | 山菜

 「アレッ?トーちゃんなんか光ったみたいだけれどー」
「大丈夫、大丈夫へそをしっかり隠していな」


 「トーちゃん!今度はゴロゴロって音がするけどー!」
「心配ないよ、これから待ちかねた雨になるかもな」 


 400リットルのタンクを水で満たし、山道を登っているうちに土砂ぶりになった。
でも、それも瞬間的な出来事。畑に到着して少し待っていたら雨は上がってしまった。
マックスはまだ遠雷の音に落ち着かない「ねートーちゃんゴロゴロ終わったー?」なんてドアの陰。


 「お出でー」なんて優しく声を掛けても出てこない。


 雷の音も遠ざかり、マックスはようやく畑に出てきた。
ほら、マックスの後ろに久しぶりの虹が見えますよ。

 待望の雨も土を湿らせる程度で終わってしまった。
もう少し、もう十分間でも降ってくれたら、秋野菜の準備も始められたのになー。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人駅本日も異常なし

2012-08-27 05:27:20 | 暮らし

 この春から、無人駅の清掃管理を引き受けた。
契約者名はスベルべママになっているけれど、夫婦で力を合わせて管理する。


 我が村は雨不足でピンチです。一昨日も隣の村まで雨が降ったのにわずかな距離のこちらまで来なかった。
スベルべママが春先に植えたプランターの花々は、毎日の散水でようやく息をついています。
これは、多少乗客の足先に邪魔かもしれないけれども、蔓性の「時計草」。


 我ながら枯らしもせずに、良く管理していると思う。


 プランターは駅前広場側と、ホーム側に10個近く設置。
跨線橋の下で眠っていた、古びたプランターを持ち出し、花を植えたのはスベルべママです。


 こんなところにも花を生けたり・・・。


 待合室の片隅にも、季節の花を活けている。


 跨線橋の掃除も今は、夜の照明に集まる虫たちの死骸ですぐに汚れてしまう。
春先には、夫婦二人で階段部の壁を雑巾で拭きまくったものでした。


 他にもトイレを清掃し、ホームの吸い殻、空き缶を拾ったりと作業する。
田舎の無人駅で有り、結構煙草の吸殻も投げ捨てられていますね。


 さて、本日も概ね異常無し。管理日誌に記入して帰ります。

 不思議な縁ですね、私はこの駅の構内に有った「線路班」に45年前に就職しました。
当時はこの小さな駅にも、駅長を初め、何人かの駅員がいた。
そして、線路班にも10名ほどの職員が働いていた。

 昨年の十二月からはなんと、この駅のホームの除雪が冬季の私の仕事となった。
(もっとも、年間を通したパートよりも冬だけのパートを選び、夏は百姓に専念したくて自分から売り込んだのですが)
次いで、春四月からもこの駅管理を委託されたと言うことなのです。

 思えば不思議な縁ですね。半世紀近くに亘ってこの駅構内に関係したのですから。
高倉健主演の「鉄道員(ぽっぽや)」程のロマンは無く、広末涼子ほどの美少女も現れない。

 でも、朴訥な(と、自分では思っている)スベルべの「鉄道員」の終息としてはこれも良いかな。
なんて思いながら、思い毎日畑仕事と駅管理に、暑い日々も頑張っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする