畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

降り続く雪と除雪機械

2012-01-31 03:46:28 | 暮らし

 歩道除雪のロータリー除雪車の音に目が覚めてしまった。
お、四時半と寝ぼけ眼で時計を見て布団から起き出し、
あらためて階下の時計を見ると、なんと三時半。

 大雪警報に備えたのか、今朝は嫌に早い出動ですねー。
あまり早く家の前の雪かきをしても、また積もっちゃうから先ずはブログっと(笑)。

 雪国以外の方にはちょっと珍しい除雪の作業風景をお見せしましょう。
道路の除雪作業は先ず、歩道用の小型ロータリー除雪車から始まる。
そして、次にタイヤドーザーが車道の雪を押して片側に雪を寄せます。


 次に大型ロータリー除雪車が、片側に押し寄せた雪を飛ばします。
雪を投げるのための筒は、方向がクルクルと変えられるし、長さ、高さも変えられます。


 除雪機械、そして道路の一旦停止の標識と比較すると、積雪が大体分かりますね。
昨日現在では2メートルは遥かに超えていますね、そう2.5メートルくらいかなー。


 この辺りには、家庭ごみの集積ハウスが有るのだけれど、もうすっぽりと雪の中。
今月は我が家がゴミの集積ハウス当番だから、毎日周りの除雪をしています。


 一旦左折し、駅前の方向に向かいます。
そして、駅前広場、駐車場を除雪し終えると、バックして今度は国道方向から我が家の前へと。
我が駅前通りの銀座街も雪にあってはこの通りの形無しでただの「雪の降る町」状態。


 ロータリー除雪車を見ると、こんな構造。
ほら、クルクルと回る設計の雪を吐き出す筒の構造も分かるでしょ。

 そして、前に突き出た二本の角のような部分は、道路にせり出した雪庇を削り取るもの。
その前に除雪作業でひしゃげさせてしまった、横断歩道の標識も見えます。

 これでも、晴れ間の続いた少し前に、一旦バックホーで雪の山を切り崩し、
ダンプカーで雪を運び出したのですけれどもねー。
さて、これからコメントを記入し、それから表の雪掻きをしましょう。
それが終わると、五時四十分の出勤時刻になりますね。

 表は50センチ近い新雪が積もっているようです。
私が予感した大雪の予想が的中してきちゃいましたよ。
嫌なことだけれども、地震、水害の年の冬は統計的に大雪になっているのです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのポロシャツ

2012-01-30 04:39:36 | 暮らし

 先日「すずきち」さんでの打ち合わせの前に、
例のカタカナ名前の店に立ちよりこんなピンク色のポロシャツを買った。

 「トーちゃんカッターシャツは有るからね」と耳元に妻が小声で一言。
どうやら、家にはピンクのカッターシャツがしまってあるらしい。
妻は黙っていると、それも買いかねないと思ったようです。

 何年くらい前からだろうか、ピンク色のシャツが好きなものになってしまった。
スーツの下にも、良くピンク色のワイシャツを着ていたものです。
誰かの「似合う」なんて言葉を真に受けた結果なのかも知れませんが。

 でも、見に着けるものすべてがピンク色では有りませんからね。
そのほかに買ったものは、薄いグリーン色のクルーネックセーター。
薄手の春物のようなセーターです。

 28日夜の「山の会」の新年会には、黒のヒートテックの下着をクルーネックから覗かせ、
濃紺のブレザーを着ると言う地味なスタイルで出席。下はブルージーンズです。

 今は、スーツにもカラーシャツを着る人が増えましたね。
いや、増えたと言うよりも若者など白、又は淡色のシャツはあまり着ないようです。

 もう三十年以上も前の事になるけれど、またカラーシャツが珍しいころに着てみました。
濃グレーのワイシャツにえんじ色のネクタイを締め、ブルーが基調の細かい千鳥格子のブレザー。
下は濃紺のパンツです。

 これで、新潟の支社で行われた会議に出席したら、何も言う人はいなかったけれど、
皆が驚いたような顔でその服装を見つめたことを覚えています。
当時はまだそんな組み合わせで着る人はあまりいませんでしたからね。

 やはり、服装の組み合わせとか、色の合わせ方には自分なりの拘りがあり、
プレゼントしては、あまり着てもらえない妻は、衣料品のプレゼントは諦めたようです。

 春になったら、お出かけは先ず「ピンクのカッターシャツ」かな。
暖かくなったら、今回の「ピンクのポロシャツ」を着よう。

 なんだか、気持ちまで暖かくなり、浮き浮きしてくるじゃないですか。
アレッ?そんなことを言うのは私だけかなー。
ま、真っ赤なチャンチャンコを着る、着せられるよりもましでしょう(笑)。


 なんだか嫌に気に入ったなーと感じていた、千葉の「居酒屋猫まみれ」さんデザインの幟も、
マックスの周り地色がピンク系でしたね。
ウフフ、マックスもピンクが好きなのかなー。


 はやく、こんな風に「農天市場」をオープンしたいなー。
毎日が雪の中で、しかも降り続くので山にも行けないし、退屈と言うか滅入り気味。

 昨日も駅での仕事を終えてから、三時集合で一人暮らしの婦人の家に二人で行き、
今冬三回目の屋根雪下ろしをしてきました。
家の周りにも、下ろした雪が大分多く積ってきました。

 平屋部分の軒先は下ろした雪の山と繋がりそうです。
どう考えても、最低もう一回は下ろさなくてはならないでしょう。
その時は、下周りの雪も少し離れた場所に運び出さなくてはならないなー。

 連日の仕事になるので今日は嫌だけれども、
明日あたりはもう一軒の屋根も下ろさざるを得ないでしょう。
明日からまた強い寒気団が南下すると言う天気予報。
雪国に春がめぐってくるのはまだ大分先になりそうな気配です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り続く雪

2012-01-29 04:28:27 | 風景

 一休みしていた雪がまた降り続き始めました。
なんだか、二月の上旬まで降り続くような予報ですよ。
嫌になったのか、除雪車も遅めの出動です。


 除雪車の出動なんて待たずに、こちらは人力除雪。
この歩道と車道を隔てる縁石が邪魔だこと、邪魔だこと。

 除雪を考えて、こんなものは設置せず、白線のみだったら、良かったのに。
車道、歩道それぞれ別のタイプの除雪車が来るのだけれど、
縁石を避けて仕事をするものだから、大山のような雪が残るのですよ。


 ガガーと大きな音を立てながら雪を押しのけて行きます。
オペレーターが若返ったと思ったら、へたくそでねー(笑)。

 いや、下手と言うよりもどうも仕事に気持ちが入っていない。
先日なんて捕まえて、「指導」を一本取りましたよ。


 そのために縁石周りを綺麗に除雪しているのです。
ほら、向こうの縁石の周りは除雪されていないから大変ですよ。


 隣家と我が家の間も雪がずいぶん溜まってきました。
右が我が家だけれども、家の後ろはほら・・・・。


 屋根からの雪で四メートルを超える雪の山になっています。
昨日はこの雪の山と家の後ろの壁がくっつき、空洞が出来始めちゃった。

 雪の晴れ間を見て、スコップで崩しましたよ。
この場所に大きな穴でも掘って、雪を溜め、夏の野菜の保存にでも使えたらねー。
今思えば、そんな大がかりな仕掛けも面白かったかなー、なんて考えています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真がコンクールで入選

2012-01-28 04:16:10 | 

 昨日の夕方「農協です」と若者が来訪し、届け物をしてくれた。
なんと、昨年募集が有った、写真コンクールの入選の知らせと賞品を持参でした。

 もう忘れかけていましたが、締めきりぎりぎりの年末に、
JAの直売所「百菜花ん」にL版の写真と、データの入ったフロッピーを届けたのでした。


 さて、こんな素敵なロゴの入ったトートバックと言うか、
布袋に入って届けられた賞品は何でしょう。


 商品の袋を開けた妻は「わー、嬉しいー」と歓声。
今の時期に食べたかった地場物の新鮮な野菜がぎっしりと詰められていたのです。

 正直なところ、そろそろ青物恋しくなり、食べたくなった大雪の日々でしたから。
ほら、「八色菜(やいろな)」「魚沼ポエム」にキノコとニンジンまで。

 葉物野菜は百菜花んに出品するプロの農家が、ビニールハウスの周りに、
地下水を巡らせて作られたものでしょう。雪の中でも設備を整えたらこんな野菜も出来るのです。
いやー、夕食に早速「魚沼ポエム」を茹でてお浸しで食べたけれども甘くって、春の香りがしましたよ。


 さて、でも困ったぞ。入選作品ってどれだったのかなー。
応募が少ないって聞き、「この中から、良かったら何枚でも応募として使って」、
なんて冗談半分に何点もの写真を届けていましたからねー。


 入選作品名「凍み渡り」はこれだったかなー。
昨年の二月のある日の早朝に妻とマックスとで歩いた雪山の風景。


 いや、これだったかなー。もしかしたら、別の写真かも(笑)。
ま、「広報、パンフレットで幅広く利用させていただきます」ってあるから、
そのうちに分かることでしょう(大笑)。

 「こいつぁ、春から縁起が良い~」ってところでしょうか。
また、春一番から自慢話になっちゃってごめんなさい。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゼンマイ」を食べて春を恋う

2012-01-27 04:59:14 | 山菜

 「ぜんまいの煮物」です。
ピンク色の材料は蕪ではありませんよ。ジャガイモ「ノーザンルビー」です。
そして、黄色のジャガイモは「インカの目覚め」かな。


 カメラを替えたらピントが中々捕まえにくい。いや、腕のせいかな。
我が家では「ゼンマイの煮物」には必ずジャガイモが入ります。

 でも、「インカの目覚め」を初めて口にした方はたいてい首をひねります。
「ん?栗?さつま芋?」なんてね。


 春が待ち遠しいなー。
これはもちろん、前の写真だけれど、今年も雪が多いから、
沢は深い雪に埋もれ、長い間に亘ってゼンマイの収穫が楽しめるだろう。


 雪崩で削られた急斜面にはきっとこんな風にゼンマイが出る。
うーん、楽しみですねー。


 ウフフ、あまり人の近付かないところにはこんなに太いゼンマイが。
きっと今年も私を待っていてくれることだろう。


 そしてほら、こんな風にゼンマイは茹で上げてから、揉みながら乾燥するのさ。
この写真なんて、妻の実家に遊びに行く際に持参した物ですよ。
干し始めたら、休みなく揉む必要が有りますからね。


 「山笑う」って季語が有るけれど、春は正にそんな感じ。
いや、笑うのは山だけでは無くて人もですけれど。

 こんな風に雪の中でも、楽しい事を考え、面白い事を考え暮らしています。
嫌なこと、苦しい事だけを考えていたら、雪国では生きてはいけません。

 今朝も40センチあまりの降雪が有りました。
四時から起き出して、雪かきをしたところです。
さて、そろそろ駅の除雪に出勤しようかな。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする