畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

終わりにと思っても山に向かう足

2024-11-24 05:20:41 | 山菜
 山芋は十分に掘ったし、もうおしまいにしようと思っているのだが・・・。
天候が良いと、つい山の足が向かう。しかも前回掘った周りに気になる蔓もあったのです。
 たまには、こんな僥倖を得ることもあります。目的の一本を掘り始めたらその後ろにもう一本。
どう見ても、雑木に絡みつく蔓は一本しか見えないのに不思議です。蔓が切れたのでしょうね。

 そんな、僥倖も最後まで生かしきれなかった。
2本を掘り上げることは出来たけれども、肝心の先端まで到達できなかった。

 悔しくて、その後に掘りだした先端部分をくっつけてみたり。
それにしても、十分な太さの山芋です。10年以上は人の手に触れていませんね。

 こんな、山の主かお化けかと思えるような大物も掘りました。
最後は固い砂礫の層に当たり、大きく手を広げたような形になっていますが。

 スベルベは、昨年からフェイスブックも始めています。
フェイスブックもSNSを代表する部分もあり、数多くのコメントも寄せられる。
 中には、掘った跡の穴の後始末の心配をしてくれる、親切?なコメントも。
「小さな親切大きなお世話!」というやつです。お節介な人も多いものですね。

 スベルベは掘った跡はできるだけもとに近い形にまで埋め戻す。
そして、資源保護のために、青首と呼ぶ上部を折って埋め戻しておきます。
 次に掘るのはスベルベとは限らない。誰が見つけるかなんて分からないのです。
それでも、これも大切な山菜の保護のためです。こんなことも考えられない人は山芋を掘る資格もない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋掘りで大物を採る

2024-11-10 04:24:20 | 山菜
 畑仕事が思いのほか早く進み、身体に余裕が出来ました。
そこで、一昨日は今年3回目の山芋掘りに行ってみました。短い専用スコップも届かない深さ。

 ようやく下まで掘ったと思ったけれども、焦って早く引っ張りすぎた。
先端まで掘りだせず、大事な先までいかないうちに引き抜いて折ってしまった。


 良い山芋は、どの部分も美味しいのですが、特に先の方は柔らかい。
スベルベママは、「どうせ、摩り下ろす際は折るのだから」なんて言うけれど・・・。

 さて、今度こそは先まで折らずに掘りだそうと、慎重に掘り進める。
もう少しです。最初は唐鍬で周りの土を崩し、次は専用小型スコップ。最後は突きノミで掘る。

 飛んでも無い大きさ、太さの山芋を先端まで折らずに掘り取りました。
形が真ん丸だったらすごいけれども、実は平べったくて幅だけは5cmほどでしたが。

 手が山稲掘りに慣れてきたことと、要領も思い出して次も大物をゲット。
こんな風に掘り進め、もう少しというところでるフレンドから着電で帰ることに。
 なんと、「スベルベさん、伊勢海老の味噌汁食べる?」なんて言う嬉しい用件でしたから。
帰宅すると、既に我が家の前に到着。男の友達も同時に来宅して、スベルベの山芋に仰天。
 夕ご飯は、「何もしないで済んで助かった」なんて言うスベルベママと伊勢海老を堪能。
何と、濃厚な味のガラの味噌汁だけではなくて、刺身もたっぷり頂いた豪華な夕食になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採ったムカゴはすぐ食卓に

2024-10-21 04:30:12 | 山菜
 ムカゴは、天然もの故大きさには当然ばらつきがあります。
この日の夕食には、スベルベが大粒なムカゴを選んで塩茹でにして出しました。

 他には、ケーブルテレビの出演中に相棒を務めてくれた彼女からのプレゼント。
長野のケーブルテレビ時代からの付き合いの、知人からいただいてきた野沢菜をおすそ分け。
「切り漬け」といいますが、スベルベママが切って、簡易漬物機でつけてくれたものです。


 この日の夕食の内容です。我が家野菜の味美菜の炒め物。
そして、前日の残り物の冬瓜の餡掛けなどが並びました。そして、焼酎もロックで参加。

 魚は紅鮭の切り身を焼いたものです。
スベルベママが買い求めてきたもので、程よい塩加減が美味しい。

 焼酎は、先日鹿児島のガールフレンドからいただいたもの。
芋焼酎の新酒という事で、やや粗削りな新鮮な味も珍しくておいしい。

 この日のご飯ではないけれど、先日の「ムカゴご飯」をアップします。
大粒なムカゴは、茹でて食べましたが、やや小ぶりなものはこうして「ムカゴご飯」に。
 後で紹介しますが、秋になり色々な楽しみが出てきました。
例年採っているツルウメモドキを、早めに採りました。誰かさんが採り始めたからでした。
         (ムカゴ話終わり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋のムカゴを大収穫

2024-10-20 04:00:38 | 山菜
 広域農道で、存分にムカゴを採った後も、山の畑の周りで再び採る。
最後は、箕の中に落ちた、枯葉などのゴミも一緒にして軽トラに積んで帰宅。

 暖かな日差しの中で、歩道の縁石に腰かけて選り分ける。
途中で気が付き、大豆のゴミを飛ばすように、大きく箕を振ってゴミを飛ばしました。

 大小さまざまですが、量としてはかなりですね。
これが地面に落ちて、すべて山芋になったら、山が山芋で覆われるでしょう。
きっと、野生の生き物たちの命の糧になるのでしょう。山芋に成長するのは2~3%かな。

 箕を振ってもすべてのゴミがとれるわけではない。
左手の掌に掬い取り、右手でゴミを根気よく取り除き続ける。

 個性あふれる顔つきの山芋のムカゴです。
外出から帰ってきたスベルベママも大喜び。早速一部は夕食のテーブルに。
           (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野山で一人遊ぶ

2024-10-19 04:11:20 | 山菜
 先日、サツマイモの収穫跡を耕すために、トラクターで農道を走った。
トラクターの速度だと、いつも軽トラで走っているよりも、いろいろなものが目に入る。

 何か所も、山芋の蔓が木に絡みつき、ムカゴが見えた。
昨日は、仕事も一段落して、午後から一人遊びでムカゴ採りに向かった。

 山芋の種類なのか、びっしりとムカゴが着く蔓もある。
あれっ?今、気が付いたけれど、この葉の形は山芋ではなく、長芋かなー。

 でも、この葉の形は山芋に間違いないし、混生しているのかな。
同じように見える、ムカゴも山芋と長芋では味がかなり違いますよ。

 今回持って行った、ムカゴ採り用の秘密兵器はこの古い竹製の「箕(み)」です。
この箕を持って、そっと蔓の下に入り、高いところは棒でたたき、低いところは手で揺さぶるのです。
              (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする