晴れ間、そして雨の繰り返しの夏の暮れ。
僅かなタイミングを見計らい、夫婦で播いた種が芽吹いてきました。
これは期待の大根「英才」の芽です。種蒔きの翌々日には芽吹いていました。
これは赤い大根「もみじ」です。
栴檀は双葉より芳し。のことわざ通り芽吹いた芽は赤い色です。
これも期待のスベルべにとっては新品種の「紅くるり」です。
ビーツにも負けないほどの赤さとの説明を信じ、今年はビーツの種蒔きは省略。
これはどうも「ラディッシュ」のようです。
ようです、って好い加減な言い方だけれども十数種類も一気に蒔きましたからねー。
一度に種蒔きをして、一度に収穫の時期を迎え無駄にしたのではプロの称号は無理。
スベルべは種の数にもよるけれど、種の袋を何回にも分けて、次々と播きます。
これは双葉の形から見て葉物野菜ですね。
もう、サラダ用の葉物野菜も数え切れないほど播いています。
スベルべママは、種の袋が空になるとそのまま袋を目印に。
そして、何回にも分けて播く場合はプラスチックの板に名前を書き込んで立てています。
昨日の朝は、雨が降る前にと急いでトラクターで畑を耕した。
本当は今日、畝立てをして種蒔きをしたいところ。
でも、土・日曜日は農天市場のオープン日でそうもいかない。
しかも、日曜日はスベルべママが野菜を満載した軽トラで長岡へ出かける。
いや、行商では有りませんよ、イベントで野菜の販売を担当するのです。
十一時からの、長岡は古生寺の「ヤマハリビングテック」さんの駐車場(すずきちさんの隣)でのオープンに向け、
もう金曜日から一人でせっせと準備を進めるスベルべママ。
万事アバウトなスベルべだったら、どって事無いイベントだけれども、スベルべママはそうは行かない。
念には念をと昨夜も夜遅くまで地下の車庫で何やら準備をしていました。
今回は従兄同士のデュオ「ひなた」も来場するそうです。
彼らには昨年の十二月に、美味しい朝ご飯を御馳走していますからね。
「彼らに手伝わせて、売り子にしちゃいば」なんて相変わらず好い加減な言葉のスベルべトーちゃん。
でも、軟弱な彼らに重い野菜の軽トラからの上げ下げは無理かなー。
「ボクたちー、ギターより重いもの持った事ないんすよー」なんて言ったら、今度美味しいご飯は食べさせないぞ(笑)。