今日は終戦記念日なのか。
日本の法律の中では1982年に8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定された。
この閣議決定に基づき、毎年8月15日に「全国戦没者追悼式」も行われている。
日本の一般常識のなかでは、8月15日が終戦の日なのだろう。
ロシアとアメリカでは9月2日、中国では9月3日と若干のずれはあるが、日本の8月15日とは違っている。
8月15日に天皇陛下が「玉音放送」として日本国民に直接語りかけたのは、「戦争後の日本の在り方を定めたポツダム宣言の受諾」のことであり、武器を置き、敵対行為をやめるように命じたものである。
全世界に公表されていたのは、8月14日に日本がポツダム宣言を受諾したということだ。
アメリカでは8月14日に日本が降伏することが報道された。
トルーマン大統領はその日にポツダム宣言の内容を国民に説明し、日本がそれを受け入れたことを告げた。
VJデー(対日戦勝記念日)は9月2日の降伏文書調印を見届けた上で布告するとしていたのだ。
日本の降伏調印式は東京湾上に浮かぶ米戦艦ミズーリ号で行われ、ラジオ中継で全世界に流された。
それが1945年9月2日のことであった。
そしてトルーマン大統領は第二次世界大戦を勝利で終えたことを宣言したのだ。
アメリカの第二次世界大戦の終了は1945年9月2日というのはそういうことからだ。
それに伴う8月15日後の侵攻のこともあった。
なぜこのようなことがしっかりと教育されないのだろうか。